ここ数日、地区子ども会育成協議会のホームページを立ち上げようと考え、テスト版の作成に夢中になっていました。そして昨日まで4日間で10数ページのテスト版がほぼ出来あがりました。
地区子ども会育成協議会は当地では13の単位子ども会が参加して構成しているのですが、役員・実行委員は多くが1年交代で、なかなか引継ぎがうまく行っていません。
初めて役員・委員という方が少なくないし、ここ3年はコロナでほとんどの事業が中止になっているので、なおさら経験が伝わっていないのです。各事業の本来の趣旨や基本情報、運営の要点が分からなくなっている面が少なくありません。
それで協議会のホームページを立ち上げて、基本情報の共有を図りたいと考えました。今はLINEでの情報連絡が一般的ですが、LINEでは協議会の事業全体の把握は容易ではありません。また役員だけでなく、子ども会LINEに参加したくない一般会員への情報伝達も工夫が必要です。
ホームページとLINE、ONE Driveなどのツールをうまく活用して、できるだけ多くの会員の理解を深め、参加申込などの実務を確実迅速に受け付けることができるようにしていきたいものです。
(ちなみに、会計では無料クラウドソフト 「ちまたの会計」 を今年度から導入しました。)
今頃遅いと言われるかもしれませんが、まず地区協議会のHPを立ち上げ、さらに市子ども会連合会の現行HPを全面改訂するよう提言したいと思っています。
私もあと5年くらいは協力できるでしょう。その間に定着するよう努力したいと思います。
(メインは埼玉県郷土かるた 上尾市大会。
下は地区親子スポーツ大会の様子。)
地区子ども会育成協議会は当地では13の単位子ども会が参加して構成しているのですが、役員・実行委員は多くが1年交代で、なかなか引継ぎがうまく行っていません。
初めて役員・委員という方が少なくないし、ここ3年はコロナでほとんどの事業が中止になっているので、なおさら経験が伝わっていないのです。各事業の本来の趣旨や基本情報、運営の要点が分からなくなっている面が少なくありません。
それで協議会のホームページを立ち上げて、基本情報の共有を図りたいと考えました。今はLINEでの情報連絡が一般的ですが、LINEでは協議会の事業全体の把握は容易ではありません。また役員だけでなく、子ども会LINEに参加したくない一般会員への情報伝達も工夫が必要です。
ホームページとLINE、ONE Driveなどのツールをうまく活用して、できるだけ多くの会員の理解を深め、参加申込などの実務を確実迅速に受け付けることができるようにしていきたいものです。
(ちなみに、会計では無料クラウドソフト 「ちまたの会計」 を今年度から導入しました。)
今頃遅いと言われるかもしれませんが、まず地区協議会のHPを立ち上げ、さらに市子ども会連合会の現行HPを全面改訂するよう提言したいと思っています。
私もあと5年くらいは協力できるでしょう。その間に定着するよう努力したいと思います。
(メインは埼玉県郷土かるた 上尾市大会。
下は地区親子スポーツ大会の様子。)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます