花の公園・俳句 ing

日本は素晴しい花の国。美しい花々と公園、四季折々の風景を記録したいと思います。我流の俳句は06年3月12日からです。

再発見の、ソフィーズ・パーペチュアル

2023年09月18日 08時34分52秒 | ばら     
(2009年10月7日記事を全面改稿)

敷島公園 片倉テクノバラ園のいちばん奥にオールドローズのコーナーがあります。

これは ソフィーズ・パーペチュアル Sophie's Perpetual (Bourbon, China / Bengale)。
中心がやや淡く外側が濃い、ピンクの八重カップ咲きで、強い香りがあります。繰り返し咲きです。

RHSの「バラ大図鑑」によると、西洋のバラは咲き進むと淡くなり、東洋のバラは濃くなるそうです。このバラは東洋系のようです。

別名に  • Bengal Centifolia (china, 1922)
     • Dresden China

作出者 イギリス George Paul 1921年以前。
販売者 イギリスで Paul and Son 1921 年、
           'Dresden China' 名で。

ブィーさんの花日記 や、HMF 及びそこに掲載の A Heritage of Roses (1988年、P137) 、「バラ大図鑑」(RHS、2019) などを総合すると、
1920年代に Benckendorf 伯爵夫人 Sophie さんが 'Dresden China' を自分のバラ園に植えたのですが、その情報は失われていました。
1960年頃になって、 Humphrey Brooke 氏がこの品種を亡き伯爵 夫人 Sophie Petronova Shuvalov Benckendorff (1837.10.16-1928.6.1) さんのイングランドの庭園で再発見しました。ブルック氏は伯爵夫人の孫 Nathalie さんを娶っていたので、妻の祖母の名を付けたのでした。

ただし geni.com によれば 、彼女の名前は Sophia Petrovna Countess von Benckendorff (元々はロシア生まれで、亡命した女伯爵 Countess Schuvalova ) でほぼ同一、 生没年が違い 1857.10.16-1928.5.28 。生地はロシアのセントピータースブルク、没地はイングランドのサフォークでどちらも同じです。おそらく同一人物かと思われます。1879年にベッケンドルフ 伯と結婚していますから、1837年生まれでは42才初婚になってしまいます。生没年はこちらが正しいようです。

発見者 イギリスで  Humphrey Brooke 1960年頃。
販売者 イギリスで R. C. Notcutt Ltd. 1972 年、
           "Sophie's Perpetual" 名で。
   (群馬県前橋市 敷島公園 2023年5月9日、
       同 2009年11月8日、2009年10月3日、
            同 2022年11月3日)

   ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
      私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」
   ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。 
     短い1単語だけで検索してください。
2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
    ポイントが入ります。 応援お願いします。


上2枚は 敷島公園 2023年5月9日。

これは 同 2009年11月8日。


これは 同 2009年10月3日。


これは 同 2022年11月3日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする