お菓子作りが上手なkayoboさんの少し前の記事。
Favorit Days 6月21日
終わりのほうに、トヨタの製品でヨーロッパでは違う名前で販売されている車の写真が出てくる。
VITZは、ヨーロッパでは、Yarisという名前なのだそう。
ふむふむ。
アルファベットを読むだけなら、私にも探すことができそうだ。
自動車に興味のない私、この記事に触発されて、しばらく日本車観察をした報告。
これ、わたしの安携帯で撮ったもの。
おおぼけで申し訳ない・・・
別の日にはこれを発見。
真後ろから、もう一枚~
こんな様子で、車に詳しくない私でも、街中に出たとき注意深く探すと、1日に1台以上この、Yarisを見つけることができる。
夫に、このトヨタの製品ついて尋ねた。
1年ほど前、トヨタはこのYarisを大きく宣伝していたのだそう。
人口10万人のこの小さな街で、車に疎い私が1日に1台見つけることができるのだから(同じ車ではないと思う)トヨタ、成功したのでは?
この車の販売に。
さて、それからしばらく、日本車撮影に夢中になった~
意味のない作品集をご覧あれ~
トヨタ、ホンダ、スズキ、マツダ、ニッサンをよく見る。
このアウディ城下町で、こんなに日本車を見るのだから、日本、凄いではないか!?
Favorit Days 6月21日
終わりのほうに、トヨタの製品でヨーロッパでは違う名前で販売されている車の写真が出てくる。
VITZは、ヨーロッパでは、Yarisという名前なのだそう。
ふむふむ。
アルファベットを読むだけなら、私にも探すことができそうだ。
自動車に興味のない私、この記事に触発されて、しばらく日本車観察をした報告。
これ、わたしの安携帯で撮ったもの。
おおぼけで申し訳ない・・・
別の日にはこれを発見。
真後ろから、もう一枚~
こんな様子で、車に詳しくない私でも、街中に出たとき注意深く探すと、1日に1台以上この、Yarisを見つけることができる。
夫に、このトヨタの製品ついて尋ねた。
1年ほど前、トヨタはこのYarisを大きく宣伝していたのだそう。
人口10万人のこの小さな街で、車に疎い私が1日に1台見つけることができるのだから(同じ車ではないと思う)トヨタ、成功したのでは?
この車の販売に。
さて、それからしばらく、日本車撮影に夢中になった~
意味のない作品集をご覧あれ~
トヨタ、ホンダ、スズキ、マツダ、ニッサンをよく見る。
このアウディ城下町で、こんなに日本車を見るのだから、日本、凄いではないか!?
一杯だもんねぇ。
ベンツとか、当たり前みたいに走ってるんでしょう?
その中で日本車見て嬉しくなるって
分かるなぁ。
NZは、8割以上が日本の中古車だけど。
日本車すごいですね。
我が家にもトヨタの新車が来て
一カ月、性能がすごい。
運転しやすいです。
研究に研究を重ねて、
利用者のニーズに合っての提供
販売実績あげてますね。
日本では ガソリン高で車を手放したり、
夏休みも車より、電車で近場が 人気だったり。
売上がた減りとか・・・。
日本車は、かなり見ますので、すでに感動するに至らなくなりました・・・
そういえば、数年前にここの駐在員夫人に聴きました。
「日本車のほうが故障しない」
確かに、夫のVW,ときどき故障するけど、これって偶然ではないのかな・・・・
20年位前に西南アジアの人々が日本の中古車をガンガン母国へ輸出していましたね~
今も、日本の中古車は世界中に需要があるのでしょう~
なんだか、うれしい~
いいなあ・・・
ここは不便ですよ~
慣れればどうってこと無いのだろうけど、ついつい、比較してしまいますから・・・
ここもガソリンは高くなり(240円くらい)車を手放したり、小さい車種に替えたりするそうです。
(ミュンヘン在住の人の情報)
ここ、ド・イナカは車は生活必需品です。
ああ~街に住みたい~
ドイツ車の内装は、いまいちなのですか!
車に興味がないので、私はなんとも言えないのですが、還暦おじさんがそう感じるのなら、いまいちなのでしょう!
今、ユーロに対して日本円は恐ろしく安いです。
きっと、日本の自動車メーカーはヨーロッパでガンガン稼いでいると思います。
夫の知人は日本に自社製品を売っているそうですが(自動車ではない)円が安くて、利益にならない、と嘆いていました。
ここではスズキのアルトをよくみます。
軽自動車ですよね。
他には~ごめんなさい、わからないですぅ~
A社の子会社のB社の事務もやってます
しかし、A社からしか給料は頂いておりません
A社の社長はB社の社長でもあります
A社の社長として彼は
トヨタ最高級グレードのレクサスの乗ってます
B社の社長として彼は
ベンツ最高級グレードSクラスに乗ってます
何で車が二台も必要なんだ~~~~
車二台が持てるなら
私にも給料二社分くれ~~~!!!!
っと叫び出したい衝動にかられ…
こっそり真っ白ベンツにドロを塗りました
(ガハハハハハハハ)
可愛い小市民より~~
いいんじゃないですか?
泥は、簡単に落ちるし!
車好きの人たちは車のお手入れも大好きなようだし。
毎日塗って、大好きな車のお世話をさせてあげましょう~
実は社内では有名なVitz好きな私。
Yarisの本物にはなかなかお目にかかれないし、おそらく国内にはすごく少ないと思います。
きゃ~~、Yarisの本物がいっぱいだ~~~~!!
私が先日写真に撮ったのも、エンブレムだけで、実際はVitzなんです。
見たいよ~~。
いいなぁ・・・本物がざっくざく見られて!!
うらやましい・・・。
車に詳しい人に伺いたいのですが、自動車は「寒冷地仕様」ってのがあるのですよね。
車に疎い私でも、ここの車のドアが異様に重いのがわかります。
これって、寒さ対策でこういうつくりなのでしょうか?
では、ヨーロッパに輸出される日本車もこのように外装が厚くなっているのでしょうね。
Yarisも、ぶ厚いのでしょうね~
重量なども違うのでしょうか~?
では、日本に輸出されるドイツ車はどうなのでしょう?
関東以西などは高温対策が必要なくらいでしょうから、ちょっと違うのではないかと予想しています。
私の専門分野の知識では~
ヨーロッパに輸出される日本のピアノは材料の木材の乾燥させ方が違うそうですよ。
国内向けの製品をヨーロッパに持っていくと、乾燥してガタガタになるのかもしれません。