「花とみどりと文化と福祉のまち藤野」をキャッチフレーズに19回ふるさと祭りが8月1日行われます。
長年、十五島公園の中で盛大に行われてきました。連町、各町内が役割分担が決まり、ビールあり、金魚釣り、焼きそば、たこ焼き、フランクフルト、おやきに、たこ焼きと抽選会まで賑やかに行われてきましたが、公園の回りは住宅がびっしり建ち並び、演芸会の騒音や人の出入り車の違法駐車と後がたたず、連町での運営は難しくなりました。今年初めて商工会主催、連町がお手伝いと変わり、場所も国道筋スパーマーケットの駐車場にステージを作り、屋台は専門業者に、私たち連町の役員は屋台から撤退、昨年金魚班、700匹の金魚を仕入れて子供たちと金魚釣りを楽しみましたが今年は金魚はどうなのでしょうか。商工会にお任せとは言え、仕事は多々あるようで今日は130名ほど集まり役割の再確認をしました。今年はどんなお祭りになるのでしょうか。10時から17時まで、17時には連町は撤去、17時から20時まで第2部商工会主催となるそうです。