つれづれなるままに   4155   寒さの中

2022-01-29 15:59:10 | 雑記

20日「大寒」も過ぎましたが、1年の中で最も寒さが厳しくなる時期です一番低いのが1月と2月の境の頃とのこと、今が1年で最も寒いころでしょうか。

寒くなると死亡者、極寒時の11月、12月、1月、2月が死亡率が多いと言われます。死亡と気候・気象・潮汐など関係があるのでしょうか。

月別からその状況をみると2月から4月、6月から10月にかけて増加しているそうです。今はコロナ禍、季節には関係なくお亡くなりになる方もありますが、

そういえば私の妹も、2月、脳梗塞でした。主人の妹も2月、子どもの雪シャベルを買いに、お店の前での交通事故死でした。関係ありませんが。

先週、町内の方が”大腸がん”で亡くなりました。長年、町内会の為に尽くされた方でしたが、コロナ禍、会場は盛大に花で飾られてはいましたが、人影もまばら、町内の方のご焼香は少なかったように思います。がんとは言え、12月までは元気で電話など、1月あっけなく逝ってしまいました。

昨日また・・地元の写真教室に入って4~5年でしょうか。この状況、集まっての教室は出来ず、それでも、昨年10月‥感染予防をして集まろかと・・しかし先生・胆のうがんと・・先生の回復後再開を誓っていましたが、昨日お亡くなりになりました。

先生と最後のメールは1月9日でした。声が出ないので、メールで新年のご挨拶しますと。感謝・感謝ありがとうと。先生自分では分かっていたのでしょうか。

これから色々な事に挑戦して楽しもうと思って始めたセカンドライフ、私より若い先生方が、シャンソンの先生は10月に亡くなり中止、地元で愛されていたオカリナ「藤音」の先生は脳梗塞で解散、今度は写真教室「フォット藤」 10名ほどのメンバーがいますがどうなりますか。

コロナ早く何とかして欲しいですね。3回目のワクチン接種券、未だに届かず、札幌市どうなっているのでしょうか。

暖かくなった4月、私の事、新しい先生・仲間を見つけてまた飛び出すことでしょうが。

 

つれづれなるままに   4154 セカンドステージ

2022-01-28 09:15:34 | オカリナ教室

厳しい寒さが続いています。この先、2月にかけてもしばらくは厳しい寒さが続くそうです。

オミクロン株、コロナも厳しい状況に、まだ増え続けることでしょうか。周りの小・中‣高校にも感染が広がり学級閉鎖も増えてきました。

このコロナ禍の中、オカリナ教室へ、

平成26年4月3日、4月3日は私の誕生日、新しいことに挑戦しようと思い切ってオカリナ教室に飛び込みました。あれから6年、昨年は先生が病で、教室は閉めましたが、好きな仲間とオカリナ月1回、私はそれで足りなくて月2回、他の教室でオカリナを楽しんでいます

毎日1.2時間、周りの家に音が漏れないように気を使いながら練習しています。先生のように澄んだ美しい音色とまではいきませんが、気軽に持ち運びもできますし、深く息を吸って吐くことで複式呼吸、シニアの健康促進にもなるそうです。

昨年4月、80歳、アクアビクスに挑戦しました。健康維持今年も楽しむつもりです。  両方ともマスク着用無し、街の中の教室ですが。

セカンドステージ、セカンドライフとでも言うのでしょうか。健康寿命も女性は今では人生90歳まで手が届こうとしています。健康で自立した日常生活を送るためにも、続けたいですね。


つれづれなるままに   4153 スズメのお宿

2022-01-26 09:19:02 | 季節感

毎日、感染者数最多更新などと聞くと、行きつくところまでいかなければコロナは落ちつかないと、皆さんと同じ考え、明日から、まん延防止、どれだけ効果があるのか分かりません。近くの居酒屋でコロナ発生したとの情報、気を付けてと・・買い物にも行かずに家に居れということになるのでしょうか。特に高齢者は。無理です私には。

昨日2回目の除排雪、余りの雪の多さに業者もお手上げ、町内総出でお手伝い、しかしトラックが雪に埋もれたりと、思うようにはできず、取り残しが多く、特に私は、4時間ほど中抜けして、アクアビクス教室へ、戻った時は我が家の所・・取り残しが多いので、せめて歩道迄でもと懇願しましたが・・これを取ると雪山が出来てまた積むことは出来ないとか、後2回もあるので我慢してと・・業者さん、そのうち雪はとけるから心配しなくていいよと。とは思いましたが、でも通学路はきれいに排雪をして頂きました。

今朝は安心して登校見守りました。この雪山が

ご覧の通り・・ひと安心です。

朝、スズメの声を久しぶりに聞きました。飛び交う姿は見ることが出来ませんが、

こんな所に、オンコの木、雪をかぶって、風よけ、チイチクパ・・鳴き声はそこから、餌探しは太陽が出てからでしょうか。

通学路、子どもの声が行きかう時は静かに家の中・・日中は近くの餌場に・・餌場は我が家のみならず、近くの家々に点々と冬場はあります。

何羽いるのかは‥でもたまに頭が・・木のてっぺん・雪がとけ落ちるまでの集合住宅です。

 

 


つれづれなるままに   4152 気の抜けない見守り隊

2022-01-22 10:51:07 | 季節感

毎日、サラサラと降って来る雪・・でも積もり積れば雪の山、その中を通る子ども達、学校も始まりました。

道路沿いの家の方が歩道をつけて協力してくれます。スクールガードの私たちは、歩道に子ども達を誘導、しかし高い雪山では子供の姿が見えません。

子どもの事、雪山の切れ目から‥姿が‥気が抜けない朝の見守りです。

朝方、大分・宮崎で震度5強の地震がありました。最近地震が多いような気がします。地震の増加は巨大地震の前兆なのでしょうか。

2011年東日本大震災、2016年の熊本地震と災害の多い国日本、地震の発生率は世界4位だそうです。「備えあれば憂いなし」防災グッツはすぐ持参出来るようにですが、未だ何もせずの我が家です。

余り驚かなくなったコロナ情報、毎日感染者数を見て・・まだまだ増えるでしょう・・1月末までには・・恐ろしい感染者数になっていることでしょうか。

でも、2月に入ったら少しは落ち着いてくるのではと、安易な考えを持っています。 街の中も・・人が減りました。

 

実家も取り壊しが始まったと言ってきました。仙台から持参の花です。亡くなった妹の花とでもしておきましょうか。

名前は分かりませんが庭の隅に咲いていたのを一株持参しました。


つれづれなるままに   4151 家々は雪の中

2022-01-20 13:09:24 | 季節感

小学校も、児童会館も子ども相手、ワクチン接種していない10歳未満の感染数が30%に達しています。私も3回目は個人で予約するように言われました。接種券はまだ届きません。3月頃でしょうか。

国道は兎も角、脇道は排雪が追いつかない、人と車がすれ違うのもやっと・・ヨリさん宅を見ながら遠回りをして国道へ、皆さんのおかげで屋根の雪はきれいに排雪。

小学校から見た、東側、窓半分は雪の中

北側の降ろした雪の山・・出入りは右側の雪山を超えて

超えたはいいが、玄関前は雪で塞がれてドアは開けることが出来ず、入ることは出来ませんでした。

屋根の雪は真下に落としたようなので、家はスッポリ雪の中でした。

2月帰国するまで、少し解けていればよいのですが。

せめて玄関前、出入りできるように、荷物が運べるようにお帰りまで、玄関掘り出しておきましょう。

今年は22年ぶりの積雪量、それも湿り気のある重たい雪です。

毎日、最多更新・更新とコロナ感染者が全道に隈なく増え続けています。どこまで増え続けるのでしょうね。

 

 

 


つれづれなるままに   4150  仕事始めとは言え、全て中止です。

2022-01-18 19:39:20 | 季節感

朝9時の大通公園・・-4.5度、足跡はありません。雪まつりも中止になりました。もちろんですよね。

先日は2時間近くかかったので早めの通学・・UHB大学・・さすが雪国、国道主要道路は除雪が進み1時間もかからず到着でした。

しかし脇に入ると歩道はこの通り、一本道。

創生川公園内を歩いて午後はアクアビクス教室へ、さすが歩道は整備されて・・でも滑ります。

オミクロン株、増え続ける中でも、明日から3学期が始まります。

保育園の幼児でしょうか。元気に雪遊びです。

昨日会議・・あれもこれも中止、淋しですね。


つれづれなるままに   4149 長引く嵐

2022-01-14 16:39:20 | 季節感

札幌の中学校も3学期が始まりました。除雪もままならない歩道、車道もない雪道を雪をかき分けて登校していきました。

長引く嵐、強い風、3日間にわたり降り続く雪、大荒れの日が続いています。夜9時頃、吹雪の中、明日の朝の出かけることを考えて除雪・・朝には4~50㎝の積雪でした。

車庫も余りの雪の多さにつぶれそうです。22年ぶりの積雪とのことです。

 

2時間、余裕を持って出かけたオカリナ教室、バス待つこと30分、乗ったはいいが、バスの中で2時間、やっと着いたときは教室は始まっていました。コロナ感染拡大、もう400数名に達しています。街の中は避けて、又吹雪の中を戻ってきましたが、道はせり出した雪山、車一台分の道幅、歩道も雪に埋もれて、車道を歩かざるを得ない私達、後ろから来る車を気にしながら、帰ってきました。

何時まで続くのでしょうか。

大雪で北海道、倒木の被害、湿った重たい雪で停電、家の倒壊と被害が出ています。

小鳥の餌箱をつるした木にソーラーライトを取り付けていますが、雪をかぶり点灯とぼしです。

 


つれづれなるままに   4148 町内会費で年4回の除排雪

2022-01-12 15:11:25 | 季節感

町内、年4回の除雪と排雪、市のパートナーシップ排雪制度はシーズン1回ですが、委託業者に町内でお願いしています。

パートナーシップは色々と制限がありますが、毎年お願いしている委託業者、1月、2回、2月も2回と昨年の金額で契約を結びました。

もちろん格安、そのためには町内の皆さんのお手伝いが必要です

昨日1回目の除排雪この通り・・お手伝いの皆さんです。

この様に道路はすっきりと、歩道も、車道も・・このように排雪して頂くために

昨日は9時から17時・・隅々まですべての排雪・・17時終わりませんでした。

翌日の分を少し残して今朝も朝はやっくから残りの排雪お手伝い・・ご苦労様です。

しかし

朝起きてびっくり、積雪60㎝・・昨日のあの道路は、また雪の山。夕べ夜中に入った除雪車の爪痕、

またこの通り、雪に埋もれました。

 

発達した低気圧が北海道付近を通過し、14日にかけて強い冬型の気圧配置に変わり、北海道付近は気圧の傾きが非常に大きくなり、明日も、西または北西の風が雪を伴い非常に強く吹く恐れがあり、それと同時に活発な雪雲の流入により断続的に強い雪となり、猛ふぶきとなる恐れがあるそうです。

午後から雪が降りだしました。今、外は猛吹雪です。明日の朝が恐ろしいです

北海道、この繰り返しが3月中旬まで続きます。今度の排雪は1月25日、また雪がどんどん積み重なっていくことでしょうか。

この雪山で玄関前・・雪ダルマ登場・・作成にかかりますか。

 


つれづれなるままに   4147 アメリカのブログから

2022-01-10 12:06:36 | 雑記

晴天、コロナ感染拡大、オミクロンも市中感染、少しずつ増えだしました。青池ツアー、富良野に行く計画も中止、3月本州ツアーも中止、札幌より地方での感染が多い、多分観光客が感染を広げているのでしょうか。明日から教室も始まります。あまりウロウロしないで帰って来ることですね。

スズメ、どころかヒヨドリも、ムクドリも姿見せず

アメリカクンちゃんからのブログの写真です。

ヒレンジャク(シーダーワックスウイング)というそうです。

家のベランダの餌場、日本では見たことのない鳥の写真もブログに載せています。

心配している、空き家・・写真に収めてきました。

積雪は余りなく‥屋根の雪も今の所大丈夫のようです。雪が滑り落ちるように、帰ったら屋根の塗装するといいかも。

玄関前積雪無し

いつも車を止める駐車場は除雪無し‥誰も入ってこられないのでこの方が。

南側、家のそばにはでっかい家が、大分家が建ちました。

ついでにトシツネさん家・・新築の家々に囲まれてしまいました。

お天気に誘われて、スキー場も、街も最後の連休楽しんでいることでしょう。この結果が2~3日後に

明日から始まる教室も、街の中、ウロウロせずにすぐ戻ることにします。

3~4月、アメリカから戻ることは無理なのでは、国内の感染者は前週の10倍、

これから2月にかけて札幌も100人越えから1,000人越えなどとならなければいいのですが。それもオミクロン株で


つれづれなるままに   4146  新年会

2022-01-08 15:22:15 | 雑記

道内感染者、今日は100人越し、そのような中で2年ぶりの新年会が行われました。

少人数、料理は折詰弁当、紅白饅頭、四合瓶、時間は一時間、祝いは藤野太鼓。

朝から着物を着せていただいて、短い祝辞を延べ、無事終わりました。

2022年はこのような形でスタートしました。今年はコロナ感染収束が見通せない中での活動となることと思いますが、

できることから少しずつ動き出そうと思います。


つれづれなるままに   4145  感染拡大は避けられないかもと・・

2022-01-07 12:59:13 | 雑記

クリスマス、忘年会、正月と、1月には感染拡大は避けられないかもと、皆さん分かっていた事ですが、このように、毎日倍々の感染者数、予想を超えて増える、札幌のみではなく全道での拡大、特に道東の感染者は家族で温泉、グループでの観光でしょうか。

オミクロン株も、新たに11人確認、その中には道外の方も含まれています。道内初となる市中感染も発生しています。むやみに恐れることは無いとは言いますが、オミクロン株は感染力の強さ、急速に患者が増て、でもまだ重症化するデルタ株の感染者も増え続けています。今日の感染者数94人、明日は100人越しでしょうね。

沖縄のようなことがないように、明日から三連休です。兎も角、この1~2ヵ月が踏ん張り所でしょうか。

また「まん延防止」などとならないためにも、危機感をもって行動、自己管理ですね。

 

写真でも見てください。

外は雪・家の中は春・・砂漠のバラ・・キリンソウが咲いています。

先日泊まりに来た時に、溜まっていた写真や、CDをあげましたが、

まだパソコンに溜まっていた孫の写真を取り出して、CDに入れる作業をしました。

CDのラベルにしました。幼稚園の時の絵です。

保育園の時でしょうか。敬老の日に頂きました。

昨年結婚・・看護婦さん・・コロナ感染、気をつけてね。

 


つれづれなるままに   4144  雀の子そこのけそこのけお馬が通る 一茶

2022-01-05 10:35:06 | 雑記

仕事も始まり、また何時もの穏やかな生活に戻ったことでしょうか。札幌は昨夜から雪、皆さん雪かきに朝から汗を流して、屋根の上にも、危ない、危ない、下からは声かけあって。

小鳥の餌場・・雪をかぶってしまいましたが・・相変わらずスズメ一匹たりとも来ていません。どうしたのでしょうか。

巣の近くにヒナに食べさせる昆虫などの餌が豊富に得られる原っぱや田畑がなくなったこと、さらに「ヒナがカラスなどに食べられることも原因の1つ」といいます。
それにしても、この半世紀でスズメが90%も減少したとは、と驚くばかりです。家の軒先の隙間や、木の茂みも建物の近代化、隙間はありませんものね。

昨年です。栗の木にとまって、餌場待ちです

改めて見ると可愛い顔していますね。

今年はスズメの訪問、なしでしょうか。窓からカメラをセットして待っているのですが。

 

今朝の雪20~30cmほど、気温は―2度、暖かななのでしょうか。湿った重たい雪

雪のような霰のような・・たまにお日様が・・気まぐれな天気です。

8日、2年ぶりに新年会が行われます。2022年のスタート、できることから始めましょう。今できることから少しずつ活動をと思います。

2年ぶりでの着物出しました。着飾ってと。

アメリカクンちゃんとのブログ、近況確認も続いています。

今のアメリカの時間は21時頃でしょうか。ブログ作成中には見たよと・・早い早い。

 


つれづれなるままに   4143  53番 大吉でした

2022-01-02 13:44:00 | 季節感

神社8時から奉仕、元日は大分混雑したようですが、まだ朝早く、昨日降った雪の除雪、参拝者の受け入れ準備から始まりました。

混みだしたのは10時頃でしょうか、お札、お守り・・おみくじも・・大忙しでした。

帰りにおみくじを・・久しぶりで大吉、にこりと笑みを浮かべながら・・・

第五三番 この番号に「何か意味があるのか」気になりました。せっかく大吉を引き当てたのですもの、しかしこの番号は単なる通し番号、おみくじを管理する番号で、まったく意味がないそうです。大切なのは、おみくじの中に書かれている内容で、書かれている内容をしっかり読んで、その後の行動に活かすことが、願いを叶える機運アップにつながるそうです。

おみくじは、神様や仏様からのお言葉がかかれている神聖なるものとして、大切に、毎日お財布の中などに入れて持ち歩く、時々見返して、自分の行動を振り返ることも必要なことのようです。

早速、財布の中にしまいました。