-
つれづれなるままに 1511 頭大仏殿のラベンダー
(2025-07-12 13:02:55 | 雑記)
時間が取れたので真駒内滝野霊園のラベンダーを見に行ってきました。 「頭大仏」を... -
つれづれなるままに 1510 カエル、キジバト、カブトムシの世話
(2025-07-01 09:19:33 | 雑記)
7月も始まったばかり30℃越えの真夏日が続いています。北海道こんなに暑いなんて考... -
つれづれなるままに 1509 白い恋人パーク
(2025-06-27 18:28:59 | 花)
ブログの引っ越し、アメーバブログで新規登録しましたが、登録されているのか良く分か... -
つれづれなるままに 1508 吉野ケ里遺跡 山内丸山遺跡
(2025-06-23 11:02:38 | 旅行)
クンちゃんとの一昨年の秋の旅行で佐賀へ吉野ケ里遺跡を見てきました。 吉野ヶ里遺跡... -
つれづれなるままに 1507 エゾシロチョウ
(2025-06-18 10:27:11 | 自然)
暖かくなって蝶は孵化し脱皮、羽化し飛び始めています。毎朝観察していると蝶の数が増... -
つれづれなるままに 1506 カエルの種類エゾアカガエル
(2025-06-14 15:04:58 | 自然)
ニセアカシヤの花が咲き北海道神宮のお祭りも始まりました。今が一番良い季節、27℃... -
つれづれなるままに 1505 カエルの卵が孵りました。
(2025-06-08 14:05:26 | 自然)
草もむやみに取ってしまうと、まだ咲いていない花もむしり取ってしまいます。草か花か... -
つれづれなるままに 1504 6月の庭
(2025-06-05 14:30:55 | 花)
ブログの投稿も10月1日までとか、今まで長い間ブログで繫がっていた友人、これから... -
つれづれなるままに 1503 地元小学校大運動会
(2025-06-03 09:17:29 | 季節感)
運動会も大分様変わりしました。朝早くから席取りもなし、花火もなし、楽しかった昼の... -
つれづれなるままに 1502 ライラック(紫丁香花:むらさきはしどい)
(2025-05-28 08:57:07 | Weblog)
旅行に行っているうちに桜は散りいつの間にかライラックの季節がやってきました。相変... -
つれづれなるままに 1501 青森名所”がぱつど”あるよ
(2025-05-22 14:57:40 | 旅行)
青森一周三人珍道中の旅も無事終わりました。お天気にも恵まれ走った距離は500㌔だ... -
つれづれなるままに 1500 和が家の花達
(2025-05-15 15:33:43 | 季節感)
水、木と二日間の休み、天気も良しと、朝から庭仕事、草取り、大変な仕事80歳の高齢... -
つれづれなるままに 1499 さくら庭
(2025-05-13 09:54:44 | 季節感)
暖かくなりました。20℃越え、急に半袖に... -
つれづれなるままに 1498 隠れ名所桜並木
(2025-05-07 14:10:56 | 季節感)
連休も忙しさに出歩いているうちに終わってしましました。雨が多く、お天気でも肌寒く... -
つれづれなるままに 1497 ボケてはいられません
(2025-04-30 09:45:25 | 雑記)
昨夜は道東では雪になりました。仕舞い... -
つれづれなるままに 1496 町内役員は会長を始め2年交代です。
(2025-04-23 14:02:27 | 雑記)
肌寒い日が続いています。雨も。それで... -
つれづれなるままに 1495 今年もキジバト飛来
(2025-04-15 09:47:16 | 雑記)
庭の雪も消えました。遠くからキジハトの鳴き声が聞こえてきました。昨年の子どもでし... -
つれづれなるままに 1494 今年も忙しい季節がやってきた。
(2025-04-09 10:02:26 | 季節感)
札幌の新一年生入学式が行われました。... -
つれづれなるままに 1493 今日は誕生日 84歳になりました。
(2025-04-03 14:09:59 | 雑記)
84回目の誕生日です。昭和16年4月3日生まれ、生まれは満州、1941年12月8... -
つれづれなるままに 1492 カブトムシの幼虫がやってきた
(2025-04-01 08:41:40 | 自然)
昨年の夏、山の中で採取したカブトムシ...