つれづれなるままに  1625 中島公園

2012-10-30 21:17:26 | 季節感

     例年の初雪は10月28日とか今年は遅れているようです。9月「第九」で訪れた中島公園、イチョウの木はまだ青みがかり紅葉までもう一息、ボートは店じまい。

                       公園周りにはホテル、マンシュンと立ち並び、池に写る紅葉とビル群、2~3日が見ごろでしょうか。

                                                   

                             

                                            

          


つれづれなるままに   1624  自衛隊協力会

2012-10-29 16:45:55 | 雑記

日本各地にある自衛隊を支援するための民間団体の1つである自衛隊協力会、自衛隊との相互理解と親睦を図り、自衛隊の健全なる発展のため支援することを目的として設立されました。

もちろん、署名(入会)をしたり会費を払うことは強制ではなくて任意ですが、町会の役員さんに依頼されるため「お付き合い」で入会している人も多くいます。私もその一人何もわからずに入会しました。年1回の総会に出席、また会員の見学会があるときは時間が有ったら出席して欲しいとのことでした。

今回はたまたま近くの陸上自衛隊 真駒内駐屯地、近いこともあり初めて参加しました。真駒内はかつて住んでいた地域、前は雪まつり会場、YOSAKOIの練習会場でもあった場所です。

撮影禁止かと思いカメラは持参せずに、携帯で撮りました、広い敷地・・こんな場所が一般に開放されたらいいのになーと思いながら歩きました。

  

  

     1台一億円の装甲車、8台もう冬装備の準備中・                         バイアスロン競技の銃の使い方も伝授

    

      陸上自衛隊のオリンピック選手強化チームの教育隊、次の冬季オリンピック目指して体力つくりに励んでいました。

        

  


つれづれなるままに   1623  信じる者は救われる・・か

2012-10-28 19:11:51 | 雑記

昨年主人の姉が膀胱がんを手術、すでに肺にも転移が見つかりました。膀胱がんは手術ができましたが、肺の転移は手術不可能とのこと、高年齢の為、肺は抗がん剤でと、しかし抗がん剤の苦痛を考えると耐えられないと、断わり家で静養と薬と言うことになりました。

そんな時ご近所のある宗教の方が訪れて自らの手で治療され、その肺の転移が消えたとの電話、電話口では、良かったねと言いましたが、半信半疑、信じることは出来ませんでした。今回また入院との連絡、呼吸が困難、息苦しさの為緊急入院したようです。

早速雨の中、JRに乗って手稲の病院にお見舞に行ってきました。病室で見舞客風の方が神妙な顔をして、ベットの側に座り、二人で手を合わせ念仏を唱えていました。不振に思いながら病室、異様な光景に出くわしました。姉がこの頃信じている信仰宗教の方でした。

西洋医学を苦労して学び取り、洋書を翻訳して四苦八苦した医学の進歩自体があるのに、宗教により病が治るとすれば、病院も医者も要らないということになります。

どうぞお話していてください。私は治療していますからと、向かいの椅子に腰かけて手を胸やわき腹に手をかざしています。ここは病室・・私は思うように話が出来ませんでした。・・・・・2時間位も治療していたでしょうか、明日はいいですと、姉は断わりましたが、早く良くなるようにまた明日といい、帰って行きました。

信じる者は救われると言いますが、これで姉のがんが信仰のお蔭で快方に向かったなら信じましょう。どうも手の効果は薄いようで呼吸が荒くなり息苦しそう・・・またと言い退散してきましたが、効果が表れないのはお布施のせいでしょうか。

その信仰のお蔭で姉の気持ちが、癌の痛みが和らぐなら・・・そっとしていた方がいいのかもと・・・複雑な気持ちで家に着きました。


つれづれなるままに   1622  学習発表会

2012-10-27 18:49:35 | 季節感

雪虫が飛び始めました。雪虫が飛び始めると1週間以内初雪が、庭仕事も急がねばと思いながら、今日は近くの小学校、学習発表会、今年のテーマは「色付け紅葉 輝け舞台」低学年は元気に高学年は大人びて・・。

少ない児童数をカバーするのに学年ごと、全員が主役・・全員が一言、独唱ありリコーダーありと、父兄も学年が入れ替わる度に入れ替わる、自分の子どもだけ見て子どもを連れて帰る・・全学年をじっくり見ているのは、来賓席の私達だけ・・5時間全学年の舞台を楽しみました。

                           4年生    ミュージカル、ピーターパン      

                   

                         3年生          音楽・群読「ライフ イズ ア パーティ」

                   

                    6年生最後の学習発表会「モモと時間泥棒」難しい劇に挑戦、さすが大人びて見えました

                     


つれづれなるままに 1621 どんぐり

2012-10-25 15:02:41 | 季節感

 先日円山登山で見つけたどんぐり日本には20種類位ののどんぐりがあるようですが、今回珍しいどんぐりにあいました。

             

珍しいうろこ状で毛が密生のナラガシワどんぐり・・・・パンツの大きいのがカシワ、パンツでブローチを造ろうかと沢山拾い集めてきました。

           

  ご近所の猫たちが集まりました、三猫会談、お互いに一定の距離を置いて、一匹が動くものなら全員・・いざと・・構えます。

    

 


つれづれなるままに   1620 UHB大學文化祭、仲間のピアノ演奏

2012-10-24 17:21:31 | 季節感

55歳から入学が出来ます。最高齢が92歳とのこと、生涯学習、学ぶ意欲の有る方々が学ぶUHB大学、25回、私たちは14期生、11年目、陶芸を通じて集まった仲間も今は自分の教養を高めるために、私のようにカメラと、講座が違えども、みな元気で学習しています。仲間の一人はピアノ科に進みました。昨日の文化祭で4年目にして、初めてピアノを披露しました。もちろん私たち仲間は花束を持参、一番前の席に陣取りました。

                       ベートーヴェン/ピアノ・ソナタ 第14番 嬰ハ短調「月光」 第3楽章

            

もちろん、初心者用にアレンジ・・5~6分で演奏が終わるはずが・・時間がかかること・・いつ終わるかと仲間はドキドキ・・演奏が終わりホット胸をなで下ろしました。みな、あー疲れたと一言、でもよくやったと拍手・拍手、挑戦することに意義あります。

         癖になりまた来年もなどと・・本人は思っているかもしれませんね。またその時は駆けつけましょう、花束を持って・

 

 

               


つれづれなるままに  1619  円山登山

2012-10-23 19:26:09 | 季節感

お天気は上々、娘に誘われて円山へ登山をすることにしました。登山道はとても歩きやく、道の脇に番号がふられた観音像が置かれて登山口から頂上まで八十八体、自分が今どの辺りまで登ってきたのかの目安になります。登山道は木々の葉で日差しがさえぎられていて、森の香りが漂うい、小鳥のさえずりが小気味よく感じました。この森は大木がく、カツラ、ミズナラ、ハリギリをはじめ、直径2mを超える木がいたるところにあり、古木には、エゾリスやリマリス、小鳥の餌場としているようです。

         

                 

少し登ったところで、草むらからガサガサと小さな音がしました。何だろうと、じっとしているとエゾリスが登山道に顔を出しました。続いてシマリス頬を膨らまし、古木に置かれているひまわりの実をひっきりなしに食べに来ています。

                 

                 

急斜面を登ると頂上にでます。石が積み重なった頂上で一休み。円山の標高は225mですが、眺めは見事です。テレビ塔、JRタワーなどの都心部の建物、札幌ドームもすぐ手を伸ばせば届くように感じます。 登山口から、休憩を入れても頂上まで約1時間、手軽なハイキングコース、紅葉はあと1週間でしょうか。

                 

           山の中でひときわ目立つ紅葉・・ボダイジュ・・だと思いますが。   これはマムシグサの種のようです

                 


つれづれなるままに 1618 学ぶことが多かった4日間でした

2012-10-22 20:16:57 | 旅行

全国から大分別府市に集まった代表者三千数百人、式典の前に観光、湯布院金鱗湖へ、みな同じ場所の様です。

         

大分関係者ご苦労様でした。参加者の昼食、宿泊、交通とすべて、式典後のアトラクシュン大分保存会有志の踊り、大学生のチアリーディング、元気・勇気・笑顔を頂きました。

   

別府温泉40年ぶりでしょか、別府温泉も観光客が減少したとのこと、間欠温泉や、血の池地獄、坊主地獄など個人の所有物、17時には閉まってしまうとか、遠くからの湯けむりのみ、見学なし、分科会のあるホテルの玄関先のイルミネーシュン私たちを歓迎しているかのようでした。

            

                  暖かな4日間でした。海岸のヤシの木が南国気分・・・・有田焼、伊万里焼工房見学、高価で手が出ません

                 

帰る日、太宰府天満宮に立ち寄りました。学問の神様、お守りを買い求める人・・七五三のお宮参り・・結婚式と迷子になりそうなほどの参拝客、時間に追われながらお土産屋さんも「見るだけよ」の4日間、目的は観光ではなく全国大会、同じ仕事に携わっている者同士が交流会を持つ、それだけでも学ぶことが多かったかと思いました。

                

                       

行きは福岡直行便、帰りは羽田で乗り継ぎ・・九州はやはり遠いですね。20度の南国から千歳11度、家の周りはもう紅葉が進んでいました。

   雪虫が飛び、初雪ももうすぐですね。

 


つれづれなるままに 1617  水郷柳川川下り

2012-10-21 15:17:05 | 旅行

大分での全国大会、前日福岡空港からバスで柳川市、白秋のふるさと柳川を訪ねました。詩人北原白秋がこよなく愛した、水郷柳川、有明海に流れ込む筑後川の河口に広がる柳川は、町の至る所に掘割が巡らされタ美しい城下町です。文亀年間(1501~1504)に蒲池氏が城を築いたのが柳川の始まりでその後、城主は鍋島氏、立花氏、田中氏と目まぐるしく代わりますが、元和元年(1615)に再び立花氏が返り咲き、以後12代にわたって統治し幕末を迎えたと言われています。立花氏12万石の旧城下町で、かつて城を守る防衛線であった水路をいまは名物「どんこ舟」での川下り、生憎の小雨でしたが川下りを楽しみました。文亀に城を築いた蒲池氏、松田聖子の子孫、昔なら彼女は御姫様だったのですね。

柳川城塞水門:柳川城内に入る唯一の水門で当時外敵の侵入を防ぐめに造られたもので、今は川下りの出発点、ぎりぎりのペースをみな頭をかがめての通過です。

            

                   

                北原白秋 「色にして 老木の柳うらしだる 我が柳河の 水の豊けさ」 所々に石碑が立っています。

                    

                      

緑のトンエルぬけて 下っていきます。水面に映るのは松岡修造元テニス選手の母校柳川高校(中退して慶応義塾高校)、全国から集まってくる未来のテニス選手の。

                         

夕食は200年の伝統を誇る屋形船、全国でも長良川と並び称される日田の街の中央を流れる三隈川、川の上で いただくお料理は最高のぜいたく鮎の塩焼きがメインです。

  

 

                   

 


つれづれなるままに  1616  大分でファイターズ応援します

2012-10-16 21:25:41 | 旅行

UHB大学一般教養講座、講師はワシントン支局駐在員つい最近日本に戻ってきたばかりとか、アメリカ大統領選挙の仕組みを分かりやすく解説していただきました。

米国の大統領選挙は西暦が4で割り切れる年(つまりオリンピックと同じ年)の11月に実施されます。 米大統領選挙 ロムニー対オバマ両候の話、話し上手、ワシントンの生活なども交えて1時間半・・・みなうなずきながら・・分かりやすい解説に聞き入りました。

家を留守にする、あれもこれもと相変わらず出る前に仕事のチック、鉢物はまだ外に出したまま、帰るまで雪など降らなければと思いながら。

福岡ソフトバンク対ファイターズ、明日の晩は大分、ソフトバンクの応援団に囲まれファイターズの応援をすることになりそうです。 

 しばしブログはお休みです。


つれづれなるままに 1615  元気な年寄り

2012-10-15 20:28:45 | 季節感

いつもの相棒、チョットそこまでとブログを認めて沖縄の孫の所に飛んでいきました。3回目もう迷うことなく沖縄に着き今頃泡盛で乾杯などしていることでしょうか。日に日に寒さます北国から一気に25~26度、北海道なら真夏の気温、孫のカズ坊と一週間・・遊ばせ上手・・遊び上手のじいちゃん、さぞ楽しい毎日を送ってくることでしょう。

私も17日から大分の研修会、暑いのか寒いのかと着るものに頭を悩ませながら荷づくりを始めました。

明日はUHB大学・・23日の文化祭でピアノを弾く友のために花束を注文しました。UHB大学ピアノ科73歳の男性素晴らしいですよね。曲は月光・・・緊張する彼に・・間違ってもいいよ・・・みんなどこが間違っているかなど分からないからと・・おかしな励ましをしながら・・私も、孫に会いに行ったじいさんもこの日のため全員集合です。

ともあれもう70歳を過ぎた我ら・・・元気な年寄り、好奇心の塊のような我らです。「第九」も歌えばピアノも弾く人生楽しまねば。


つれづれなるままに 1614  いざ!という時の備えに向けての~ボランティア研修交流会~

2012-10-13 15:45:03 | 雑記

東日本大震災から1年半、現地ではさまざまな場面でボランティアが活動する姿を報じています。今回は実際にボランティアとして現地に出向いた方々の話を聞き、私達ボランティアの活動に係る仲間としてこれからどう取り組んで行けばいいのか、その為の研修会でした。

これはレスキュウーキッチン、この釜で100人分のおにぎりを作ることができる釜です。味噌汁も一回で100人分、煮物、赤飯、お餅と応用ができるようです。今回札幌のボレアンティアさんが2台持ち込んで3ヵ月間炊き出しをしてきたそうです。1台120万円・・澄川連合町内会で持参・・貸し出しもしているとのことでした。

このレスキューキッチンでご飯を炊いてカレーライスを作る予定だしたが外が使えず今回はご飯は電気釜、カレーライスを班ごとに・・主婦が多く集まると大変・・船頭さんが多すぎる様で、災害時は、リーダーの指示に従うことを徹底しなければと思いながら、カレーライスは美味しくいただきました。

           

災害時の救命救急・応急処置についても学びました。AED8月講習を受けて資格を取ったばかりですが、いざとなるとすっかり忘れていました。この様な訓練をしていないと、非常時に役立たないと反省しながら再度講習を受けてきました。

          

                

   


つれづれなるままに   1613  女とは・・

2012-10-12 16:06:44 | 季節感

17日から研修会で大分、全国大会行程表が届きました。札幌から関係者を含めて24名、女性は6名、みなお偉方、気の使う旅になりそうです。

しかし観光もちゃっかりと、18.19日の2日間は式典や分科会に分かれてのワークシップ、後はお楽しみ観光になっています。柳川、別府、湯布院、太宰府天満宮などが観光に繰り込まれています。これは楽しむほかありませんね。一人撮影会と行きますか。

女とは・・この大会の為に娘とシュッピング、秋の装いスカートだスーツだ靴だと、タンスにはあふれるほどの服があるのにと、買ったら1枚処分しなさいと言われながら・・おしゃれは女の身だしなみと言いながら、いろいろ楽しみながら買い揃えました。

一人暮らしの老人、10日の日帰り旅行、朝具合が悪いのでキャンセルとの連絡、夕方訪問応答なし、次の日日中も応答なし、心配になり夕方暗くなってから、18時、20時訪問真っ暗闇・・新聞は投函されたのかどうか不明・・・一人は心もとないので会長と・・緊急連絡先の娘に電話・・何時ものことだとつれない返答・・それにしても朝、ラジオ体操の時間訪問、新聞は有り・・9時になるのを待って訪問応答なし、又娘に電話、朝、電話連絡取れたので大丈夫だと、夕方早く寝て夜中に起きて本など読んでいるとのこと・・・おいおい・・・周りは孤独死の疑いで昨夜からてんやわんや、これからこのようなこと多くなることでしょう。一件落着、ホットして買い物に出られました。


つれづれなるままに  1612  日帰り長沼温泉

2012-10-10 20:08:27 | 季節感

町内の老人クラブ、年2回の日帰り旅行38名中20名の参加、出席率はいい方だと思います。

長沼温泉、湯量豊富な原泉、贅沢なかけ流し、北海道でも屈指の湧出量を誇る温泉です。泉質はナトリュウム、塩化物強塩泉保湿性に優れた泉質

源泉の温度は51℃と高め、pH値7.8の弱アルカリ性泉で、肌に優しい泉質で、やや濁ったお湯は、塩分が強めで、身体を芯からぽかぽかと温めてくれます。11時から始まった宴会15時まで歌って飲んでしゃべってと楽しいひと時を過ごしてきました。送迎バス付き・・帰りは道の駅、野菜を買い求めて家路に着いたのが17時、町内に近づくにつれ小雨が降っていました、今週は雨模様とか一雨ごとに秋が深まってきます。


           


つれづれなるままに   1611  冬はもうそこまで来ています。

2012-10-08 16:30:39 | 季節感

朝の気温が12度、空気がヒンヤリとして布団の中から中々出られません・・6時20分ぎりぎりに起き出してラジオ体操会場に・・あと一週間14日までみんな元気だこと・・今日も28名参加でした。

   

黒岳は初雪が観測されました。昨年より14日も遅く、気温3度・・雨が雪になり・・周辺が白くなるのを観察したそうですが・・すぐ雨になり・・・通り雪・・・とのことです。

北海道の大雪山系・黒岳の山頂付近に積もった雪=6日午後3時ごろ(りんゆう観光提供)

 

朝、暖房の点検をしました。各部屋の暖房に電源を差し込み、点火・・一度点けたらやめられない。床暖など来年4月まで、もう点けっぱなしです。

玄関前の花の手入れも始めました。家に入れる前に鉢の土も入れ替え・・今年はなるべく家に入れる鉢物を減らそうと思ながら。

これからは雪との戦いが始まります。全ての鉢物を家に、冬囲いも終われば・・・庭は半年の眠りにつきます。