つれづれなるままに 941 好きなことができる幸せ

2009-11-29 21:12:06 | 雑記

 

昨晩は心地よい寝りで目が覚めました。5日間で300名近い方が会場に足を運んでいただきました。ご来場本当にありがとうございました。

版画あり、陶芸、水彩画、木工、書道、漫画と遊び心満点の盛り沢山の展示物、どんな仲間なのかと、、質問され、「楽しそうな仲間ですね」と、言われる度に、うなずき、また今度も楽しみにしていますとのうれしいお言葉をいただきました。またいつの日か今度は「回顧展」はどうかしらと、笑いながら・・一本締めで終わりました。

           「好きなことのできる幸せ」 十分に満喫しました。

もう次の目標に向かって皆、動き出しました。再来週またこの同じ会場で一週間の「漫画展」の製作の彼、また来年早々水彩画の友は展覧会、私とてこれから年賀状の版画作りと、これこそ「好きなことができる幸せ」をかみ締めて・・。

 


つれづれなるままに  940 次の目標は・・。

2009-11-27 17:23:43 | 雑記
展覧会、当番を外していただいて今日は朝から役職の会計の仕事、パソコンでとは言え2種類の会計を受け持っています。銀行から他の銀行への振込み、2組の違う名義の通帳を持ちながら悪戦苦闘、20~30分も掛かり、すぐ終わるかと思って、仕事の前に車を出してくれるよう頼んだ娘にも怒られ散々でした。
ひとつは10月が中間監査、つい先日監査を受けたばかりです。もうひとつは11月が決算期、11月30日で貯金通帳の残金と、出納簿を閉め、後は決算書、予算案と12月の今度の例会まで作成、皆様に報告しなければなりません。3年更新、来年の11月までまだ役目はありますが、来年12月には新しく会計さん考えてくださいと、お願いしました。
年が明け3月にはまた中間監査が終わった会の会計報告、予算案と、何か1年中、会計に振り回されているようです。そろそろ自分の時間が欲しくなりました。また展覧会が出来るようにゆとりを持って作品を作る為にも、身軽になってと思います。明日で展覧会は終わります。
今回は祝日が入ったので5日間と短い展覧会になりました。会場で仲間との会話、「これで終わりは寂しいねー」と。いつの日かまた多くの作品が出来上がった時、声を掛け合い、集まれる人たちだけでも作品展出来たらいいかなーと思っています。
まだまだ60歳後半
挑戦することにおそくはありませんものね。私のこと、多分次の目標に向かって、もう頭をめぐらしているかもしれません。

つれづれなるままに  939  展覧会 私の作品「白雪姫のおはなし」

2009-11-26 22:13:18 | 雑記

展覧会3日目、今日も沢山のお客様がお見えになりました。盛り沢山の作品を見て、何の展覧会なのだろうかと珍しく思われ、UHB大学のグループだと説明をさせていただき、UHB大学の宣伝させていただきました。

お客様とのお話も楽しいものです。私の作品「白雪姫ものがたり」余りに小さくこまいので何で出来ているのかとの質問、これらは全てコーヒーカップやお皿、花瓶を作るおなじみの粘土であることを説明、お客様とのやり取りも楽しく1日があっと言う間に過ぎてしまいます。

  

 7人の小人、白雪姫、魔法使いのおばあさん、鏡、すずめ、はと3羽、ニワトリ、ウサギ4匹、りす3匹、たぬき2匹、ツリー、小さい家、大きな家の中には小人のベット、テーブルで本を読んでいる小人、たんす、もちろん開きます.、木の株やテーブル、白雪姫の前でピアノを弾いている小人、落ち葉など入れて、あれこれ数えると70パーツ位になるでしょうか。今回のグループ展出品の為に、こんな小さな、小物まで釜に入れ焼いていただいた陶芸教室の先生に感謝しながら毎日皆様に説明楽しんでいます。


つれづれなるままに 938 展覧会1日目

2009-11-24 21:06:38 | 雑記

朝9時搬入が始まりました。作品の数は聞いて把握はしていたものの、皆さんどんな作品を作り上げたのか、楽しみに今日を迎えました。皆さんすばらしい作品を持参、個性を十分に発揮した展覧会になりました。これはほんの作品の一部です。明日から少しずつ紹介したいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


つれづれなるままに  937 グループ展・漣(さざなみ)

2009-11-23 15:51:38 | Weblog
昨日のファイターズのパレードにも行かずに、作品のまとめ、荷造り、箱につめて準備に勤しみました。
今日は朝からテニスの親睦試合、9時から15時まで、若い小学校先生と組んで楽しませていただきました。7試合、久しぶりで張り切りました。

明日からいよいよ展覧会、「道新、情報らんど、ギャラリー紹介」にも紹介させていただきました。明日は、朝早く搬入、今夜のうちにすぐ車に乗せるよう玄関にと・・。

1年は本当に早かった、昨年の暮れ、打ち上げ会場にて、毎年2年ごとの展覧会を今年と決めてから、いろいろなことがありました。7人が心をひとつにして、何かをやり遂げる、1回目は皆、夢中で展覧会に没頭、2年目は少しゆとりが出て、個性も出てきました。今年は3回目、2~3人が個展をやるのとは違います、展示物もいろいろ、今回は7人の心をまとめるのに大変苦労をしました。皆、年を取りました。少しずつ体のバランスが崩れて、持病を抱える人も出てきてしまいました。
4年前、旗を掲げた私も、これを続けるかどうか大分迷いましたが、今回で一応最後にしようと皆さんに提案いたしました。今後何年か先、その時、自分の作品をまたお見せしたいと思ったときは声をかけます。その時、また集まれる方で作品展をやりましょうと。今回が7人全員でやれる最後の展覧会かもしれません。来年から展覧用の作品作りではなく、自分のやりたいことを、自分用の作品をと、自由に羽ばたいてほしいと思います。長年、私のわがままな思いつきに付き合っていただいた7人に感謝いたします。本当にありがとうございました。
今回はその為にも、明日は7人心をひとつにして、皆様に満足していただけるような展覧会、同時に私達7人も満足出来るような展覧会にしなければと思っています。
明日から札幌「さっしんギャラリー」中区南2西3(札幌信用金庫ビル地下)
明日は13時から28日(土)17時まで

つれづれなるままに  936  120名のミュージカル「エルコスの祈り」

2009-11-21 21:05:28 | 雑記

孫の小学校最後の学習発表会に行ってきました。学習発表会と言えば、今までは主役が何人も居て、主役の子供が次々と、めまぐるしく変わる同じ役が3~4人も居たように思います。孫の学校は6年生4クラス、120数名のマンモス校、6年生総勢120名でミュージカルを演じる驚きました。自分の持ち味を十分にだし、ダンスの得意な子はダンスを、歌を得意としている子は歌を、一人一役それぞれの得意な演技を120名全員が披露、葉も大きな声で歌と演技を70分、感動しました。

ミュージカル「エルコスの祈り」舞台は50年後の未来、問題児、おちこぼれの再教育を行う「ユートピア学園」規律を重んじ、生徒は番号で、夢や希望などない生活を送っていた所へ、ある日一台のロボットがやってきました。そのロボットの名が「エルコス」エルコスは、どんな時代にも、どんなことに出会っても決して微笑を忘れず豊かな心を持ったロボットでした。エルコスは「ユートピア学園」の子供達に優しく語りかけ、仲間の大切さに気づかせる」・・・観客の拍手が鳴り止みませんでした。このミュージカルを演じるにあたり劇団四季のミュージカルを全員で鑑賞したとの事、子ども達の演技力、また一人ひとりの個性を見出した先生方にも脱帽し、感無量でした。

   

あと小学校生活も4ヶ月、演技をしている子供達を見ても、もうすっかり大人です。孫とて親離れも、子離れも、もう、とーに終わっているようです。夕食も自分で作って親の帰りを待つ・・夕べは茶碗蒸しを一人で作ったと、おばあちゃんにも作ってやるからと言われてしまいました。まだまだ甘えて欲しいのですが。


つれづれなるままに  935 お土産 「健康ゆずって」

2009-11-20 09:50:40 | 雑記

              

宮崎へ行った友からお土産をいただきました。プラスチックの袋に入った粉末の粉袋には「健康ゆずって」とだけ,、袋の裏、品名、原料のみ、食べるものか、飲むものか、はたまた風呂に入れるものか、一向に分からない 、お湯で飲もうかとしたら、娘曰く「煮物か、サラダに振りかけるのでしょうと、なるほどと次の日、朝サラダに少し振りかけ食べましたが、まずい、しばらくたって、急に腹痛・・、こんな話を仲間が集まった時に、皆それは「お風呂に入れるものでしょうと」笑い話になりました。

調べるにはインターネットで検索するしかないと出てきました。宮崎と言えば「マンゴウ」しか頭にはありませんが宮崎県特産の中に、

「健康ゆずって」とそれは、ゆずの種と、皮を粉末にしたもので、高脂血症、動脈硬化、リウマチ、神経痛、抗ガン作用といった効果があるといわれています。小さじ1杯を目安として1日2~3回、食後に水またはお湯で飲用してください。と

私の健康の事を考えてのお土産のようですがインターネットで検索出てこないときは廃棄処分なる所でした。でも心を込めたお土産今夜は役員会、皆に飲ませましょう。笑った仲間に・・。お味はその時に


つれづれなるままに 934  食べ残し

2009-11-18 16:41:32 | 季節感
これから暮れにかけ忘年会シーズン、昨日も一昨日も宴会続きでいっも思います。どうしてこうも料理が余るのでしょうか。先日はオードブルが大皿ごと、幾つも残りました。出欠の有無は取っているのでしょうが、男性軍は殆ど料理には手を付けず飲みに徹しているようで、何時も手付かずの料理がそのまま残ってしまいます。後始末の女性軍は大変、それらをまとめてお持ち帰りをしていただきますが、それでも残ったものはゴミとして廃棄処分、貰ったとてもう遅い時間、家にいただいてきても次の日処分と言うことになり同じ事、食べるものがない国の人々の事を考えるともったいないと何時も思いながら、毎年同じようなことを繰り返しています。
少人数の会合、懇親会は、出席の人数分袋詰めしてお持ち帰りをしていただきますが、出席者が多い反省会や役員会後の懇親会、人数の把握が無理なようでも、いっそう全員お持ち帰りしていただく、一人一人に分けて、自分の分の食べ残しは自分の家に持参していただかない限り、同じ繰り返しになってしまいます。
居酒屋、ホテルでの忘年会、殆どあまることなく皆さんの口に入ります。食べ残しはわずか、お金を支払っての会などは人数分しか料理は並びません、「一人1ヶよ」と言いながら仲良く分けて食べています。
それに引き換え身銭を切らない反省会、懇親会、人数の確認はしているようですが、無断欠席が多く、また多目の人数分の料理の確保・・それらの事も原因があるようです。
余った料理の山を見・・どうしてこんなに料理が残るのだろうかと思いながら今年もまた年の暮れ、忘年会シーズンが来てしまいました。忘年会が終われば今度は新年会と毎年同じように繰り返し反省することもなく、次の方に引継ぎがなされるのでしょうか。



つれづれなるままに   933  最後の1枚「ペルーの人々の暮らし」

2009-11-16 21:18:17 | 雑記
24日から始まる展覧会、版画最後の1枚が出来上がりました。今年も「世界旅物語」と題しての版画、アンコールワットの朝日、アンコールトム バイヨンの四面仏塔、万里の長城、南アフリカ喜望峰、ボツワナ・ザンビアの旅から黒版画、フィンランドの風景、カナダの山並み、日本は東福寺の万丈庭園、白川郷、今日出来上がった4年前に訪れたペルー少し大きめにし「ペルーの人々の暮らし」これで全て出来上がりました。
1年の間に、仕上げるには大変な事、もちろん大型の版画は出来ず、ハガキサイズの少し大きめか、A4サイズになってしまいました。
今回は私の好きな作品も再度展示させていただきました。南アフリカ喜望峰、カナダの山々、好きな風景なのでもう1度見ていただきたくて再登場です。
あと1週間そろそろ荷造り、展覧会、仲間の作品も楽しみになってきました。

つれづれなるままに 932 「999人の第九」の会 総会

2009-11-14 14:40:51 | 雑記
1ヶ月ぶりの皆様との再会「第25回記念コンサート」を終え総会が開かれました。入場者数の割合、会報の発行、団員のアンケートの集計と役員さんは本当にご苦労さまです。回収率が47%との事びっくりしましたが、アンケートの内容も、旨趣雑多、これらをすべて取り入れる事などできませんが、皆様の意見として心の片隅に入れ、来年もよきコンサートができるようご努力をお願いいたします。

今回は25周年と言う事で、CDの配布、DVD(有料)の配布があり、昨日いただいてきました。早速DVDを、何時も舞台の上から観客席を見ていますが、今回初めて私たち合唱団を目の当りし当日の事を思い出し改めて感動、懐かしくつい歌っていました。また「第九」に目覚めたようです。今年で5回目、共にメンバーに加わった仲間が7人、皆来年はどうしようかと思案しているようですが、私はいつまで歌うことが出来るかわかりませんが、毎年1年、1年と更新して行けたらと思っています。

つれづれなるままに  931 今年最後の街頭啓発

2009-11-13 12:15:48 | 季節感

もう暖房が離せない季節になりました。今朝の気温は-1℃、スクールパトロールに立つのも冬支度、帽子、マフラー、手袋と上には厚い防寒コート、挨拶は「寒いですねー」とその寒さの中、今日は今年最後の街頭啓発がおこなわれました。

19町内から約100人ほどの方々がボランティアで集まり、国道230号線、国道沿いに立ち交通安全のキャンペーンに参加しました。

 

            

朝、子供達を見ていると寒さのため頭からスッポリと防寒コートの帽子を深々と、車も車の音さえ聞こえない様子、夢中でおジャべり、ふざけながらの楽しそうな登校、その中を寒くなると同時に子供たちを送って車が多くなりました。私たちも気が抜けません。

子供達ばかりではありません。4時頃にはもう薄暗く、周りの様子が見えにくくなります。高齢者の私たちも気をつけなければなりませんね。


つれづれなるままに 930 展覧会間近  一緒に見たい夢がある

2009-11-11 21:38:49 | 雑記

2001年4月、UHB大学14期生、午後の講座は陶芸教室、机を共にした仲間が9人、一人は残念なことにお亡くなりになり、もう一人は家族の看護のために、学校を離れて7人が残りました。共に学ぶうちに友好が出来あがりました。UHBで陶芸を学びながら、水彩画教室に通う友、ライラック祭りには大通公園で似顔絵のボランテァをしている友、書道を書かせたらピカ1、木工、孫の机から積み木まで全て手作りと、私とて版画をやりながら、これらの作品を持ち寄り皆様に見ていただこうではないかと、「ひとりよがりの作品展」をしようと言うことになりました。

2006年12月、町のど真ん中、「さっしんギャラリー」第1回「グループ展」漣「さざなみ」と命名「一緒に見たい夢がある」と初めてのこともあり、あれもこれもと展示し多くの皆様に見ていただきました。

2008年12月、第2回目   個々が生きて すべてが生きる道 ここにあり

2年おきにと思っていた展覧会、会場の都合などもあり昨年に続いて今年も開催することになりました。1年しかない作品作り、7人、この日のための作品作り、順調に進んでいるようです。

第3回目、11月24日から28日まで、会場昨年同様 「さっしんギャラリー(南2西3)」で開催することになりました。

        それが ささやかな夢であっても、夢があるから 生きられる

                ポスター、ならびに皆様にお配りしているハガキです。

     

おもちゃ箱をひっくり返したようなユニークな展覧会です。気の合う仲間が集まればこんな展覧会もありかなと・・、是非、町までお買い物のついでに覗いてみてください。陶芸とてユニークなもの並んでいます。版画も水彩画も風刺画、書道、木工、もちろん陶芸がメイーンですが、7人の個性が良く出ています。


つれづれなるままに  929  世界天文年400年・ベルリン壁崩壊20年

2009-11-10 22:11:04 | 旅行

宇宙が誕生して約137億年というとてつもない長い歴史を持っているようです。ガリレオが初めて宇宙に望遠鏡を向けてから今年で400年、今年は世界天文年、教科書で私たちは、太陽系惑星は水星、金星、地球、火星、木星、土星、天王星、海王星、冥王星の9個と習いましたが太陽系惑星の大気の成分が水素、ヘリュウムなのに対して、冥王星は水やメタンと氷が主成分なので惑星の中から外れました。太陽系惑星は8個、これらの星は太陽を中心にほぼ同じ起動を同じ方向に回っているそうです。まだまだ宇宙はなぞだらけのようですが、星々は流星が爆発それらが散った砂粒が集まって星を形成している、星々の一生は宇宙からみたらホンの一瞬の出来事、私達の星、この地球も星のかけらで出来ています。何億年後この地球も星クズとなり宇宙に散っていく運命にあるとのことです。人間の一生は長生きしても100年、何とちっぽけな事でしょうか。今日も心動かされる講演でした。

世界天文年、またベルリンの壁崩壊20周年とテレビで報じていました。1989年11月9日一夜にして世界は一変しました。冷戦の象徴とも言うべきベルリンの壁が崩壊し、西ドイツ、東ドイツの分断は40年目にしてピリオドが打たれ、ドイツは今年ベルリンの壁崩壊から20年と言うことです。

7年前の2002年10月10日から、友と、フランクフルト、ベルリン、ホツダム、マイセン、ドレスデン、プラハ、ウイーン、ブラペスト、フランクフルトと10日間の旅を思い出しました。その時のベルリンでの写真です。ベランベンブルグ門、門の近くは公園パリザー広場になっていました。ベルリンの壁ところどころにまだ残されて観光客が見物できるように、電車道路には東西分裂の壁の跡が残されていました。

  

 ホツダムでは、トルーマン(アメリカ)、アットリー(イギリス)、スターリン(ソ連)ホツダム協定が行われた場所、この場所で、日本に原爆をとの話し合いがおこなわれたそうです。ドナウ川沿いあったマイセンの工場、町全体が世界遺産、中世のチェスキー・クルムロフの町、ここで買い求めた木の大きなピノキオ人形、マリア・テレジアの宮殿と、すばらしい国でした。治安が良く、私たちも電車に乗ったり、タクシーを利用したりと、自由に歩いた事を思い出しました。また旅に出たくなりました。


つれづれなるままに  928  ピアノ発表会

2009-11-09 09:15:04 | 季節感

日本シリーズも終わり周りはやっと静かになりました。冬の準備も整い、これから長い冬の到来を待つばかりになりました。

                                     毎年この時期、孫のピアノの発表会、6年生いつの間にか身長は160㌢、もうすぐ私を追い越しそうです。

                   

今日ばかりは皆お姫様です。ピアノの音色は兎も角、ピアニストの皆様ドレスアップ、子供がピアノを習っていた頃を思い出しました。息子、娘と、今、少しは役に立っているのでしょうか。この日の為に私もお花を奮発しました。

     

                                                              ロビーコンサートも開かれ、楽しませていただきました。


つれづれなるままに  927  日本シリーズ6戦  冬囲い

2009-11-07 19:13:16 | 季節感

テレビを見ながらブログを書いています。どの新聞も、テレビの解説も、予想全てがジャイアンツ、誰一人として日ハムを優勝などと言う人はいません。でも予想が外れるって事だってあるでしょうに、優勝は兎も角、今日勝てば、明日負けてもなどと、今日のチェット7千円とか、明日は幾らなのだろうか。

 今日みたいな日を小春日和と言うのでしょうか、18度ぽかぽかと暖かく、こんな日に冬囲いをしなければと、早速ボランテァの方に電話、来ていただきました。町内の方80歳、当然私も朝からお手伝い、栗の木、柿木、桜2本、紅葉、オンコ、ライラック、もくれん、バラ、ハスカップ、つつじ、ほうの木、オオカメノキ、姫りんご、ドウダンつつじ、あるわあるわ、イソツツジは花芽がびっしりと、シャクヤクも花芽が、これらを次々と囲い、ついでに剪定もお願いして1日がかりやっと終わりました。

これでもういつ雪が降っても安心です。 朝9時から終わったのが4時過ぎもう薄暗くなりました。来週水曜日今年最後の草木のゴミだしの日です。無料の・・。