つれづれなるままに  3993  お年賀

2020-12-31 10:13:41 | 季節感

 明けましておめでとうございます。

コロナに明け暮れた一年間でした。今年はコロナ終息、平穏な生活ができることを願っています。

今年もブログお付き合いのほどよろしくお願いいたします。

朝からひっきりなしに雪が、気温は―10度、今年の神社当番、16時から19時まで社務所でお札やおみくじを売る係り、元日の16時と言え参拝客は少ないだろうと思っていましたが、この通り、皆さん密を避けて早めに参拝を済ませたのでしょうか。それに夕食時ですよね。

私たちが居る社務所もこの通り、その後、お札を買い求め、おみくじはを引く方がパラオパラと、静かな神社でした。

おみくじ‥吉・・

大吉はとても良い運気が流れている状態ですが、登ると下りがあるため下りの際は良い運気とは限りません。

吉は、平均的に良い運気の波で安定した波の分、乱高下による波乱がない運気だそうです。

良くもなく、悪くもなく、今年は平々凡々な一年になりそうです。


つれづれなるままに  3992 ノコギリクワガタ大往生

2020-12-30 12:47:00 | 季節感

ノコギリクワガタの寿命(卵から成虫までの)は、1年から3年、また成虫になってからの寿命は12~15ヵ月、野外活動を開始してから一般的な寿命は2~3か月と言われています。

我が家に来たノコギリクワガタ、一昨日からゼリーも食べず、右前脚の爪が動かなくなり元気がなくなりました。動こうとするとひっくりかえり、ついに夜中に息を引き取りました。この数ヶ月、楽しませてもらいました。家の中に何かしら生き物がいる緊張した生活でした。雪を堀、埋葬しました。

温度管理、マットの衛生管理など毎日、奇跡的に12月30日まで生き延び、年越しはできませんでしたが長寿をまっとうしたようです。安らかに・・。

 


つれづれなるままに  3991 29日は福餅

2020-12-28 18:06:47 | 季節感

年賀ハガキも書き終わりポストに投函、今年の仕事も終わりました。三が日は京都でと予定、このコロナでキャンセル、家での正月、正月料理は作らず、いつもの食事で。

全国的に30日から極寒、ノコギリクワガタも飼育していることを考えると、これで良かったのかと自負しています。

29日の9のつく日は苦餅といって、今まで餅つきは避けていました。しかし29日は福が付く福餅と読むのだそうです。これで安心して、明日29日に餅つきを行うことにしました。

餅つきと言っても「餅つき機」便利なものがあります。つきたてを今年一年お世話になっ方々へおすそ分け‥。

自粛生活、実行、しかしコロナ感染収まりません、北海道、札幌クラスターが増え続けています。

年末年始は大雪との情報、外出を避けて家で過ごしましょう

 


つれづれなるままに  3990 子どもと冬休み 

2020-12-25 16:22:46 | 季節感

スクールガード登校見守りも今年は今日で終わりました。昨晩サンタさんが子ども達の家に来たのでしょう。元気いっぱい、朝の挨拶、来年1月始業式は20日、それまで私たちも冬休みです。朝の時間出勤が休みに入り、少しは朝寝坊ができそうです。、

この2~3日、気温が高い日が続いていますが、暮れ、正月、大寒波、冬将軍大雪との事、家にて自粛生活するには最適、大雪、除雪は重労働ですが。

午前中最後の仕事も終わりました。昨日通夜62歳の方、お隣町内会の会長さんでした。朝に発見されたそうで、突然の死、10日前に会議で隣に座り話をしたばかりでした。

私も色々仕事を抱えています。人間の死は分かりません。その日の仕事の纏めは、その日のうちにと反省しています。

ノコギリクワガタ君も無事クリスマスを迎えました。

 


つれづれなるままに 3989  UHB大学「ベートーヴェン生誕250年」

2020-12-23 18:29:23 | 季節感

UHB大学今年最後の講座、テーマは「ベートーヴェンの生誕250年」

今年はベートーヴェンの生誕250年の年に当たります。本来ならば世界中で「第九」が歌われていたことでしょう。我が合唱団も、昨年参加した広島、岩沼、国技館全て中止となりました。

大阪一万の第九、サントリーホール、無観客、ネット配信で一万数千人の参加のもと先日テレビで見ることが出来ました。

今回の講義はベートーヴェンの生い立ち、作品など、ベートーヴェンの3大ソナタ「悲愴」「月光」「熱情」が有名です。

ピアノ・ソナタ第8番ハ短調「悲愴」はベートーヴェンの前期の頂点をなす作品です。

「月光」は従来のピアノ・ソナタには見られなかった冒頭の荘重な序奏部が大きな特徴となっているピアノ・ソナタ第14番嬰ハ短調、ベートーヴェンの弟子であり恋人でもあったといわれる14歳年下の伯爵令嬢ジュリエッタ・グイッチャルディに捧げられたと言われます。良く演奏会で聴く曲です。

「熱情」ピアノ・ソナタ第23番ヘ短調、中期のピアノ・ソナタの傑作で、ベートーヴェンにとって激情的な意味をもつヘ短調で書かれています。

今回はソナタ「悲愴」の楽譜4枚生徒にを配られて、楽譜の読みかた、ピアノの弾き方など事細かに説明、楽譜を見ながら、勉強になりました。

この「悲愴」は1797年から翌年にかけて作曲されたもので、第1楽章グラーヴェは独創的で長い悲愴的情緒をたたえた序奏の後、情熱的な第1主題、流動的な第2主題と続きます。第2楽章は優雅な祈りの気分をたたえ、叙情的な歌をうたい上げる。第3楽章はロンド主題が何度か登場し、最後はフォルテッシモで強くはげしく終わる。皆さんもきっと聞いたことのある曲です。

もちろん、最後の20分、講師の先生の演奏 最高でした。

毎年歌う、ベートーヴェンの交響曲第9番ニ短調作品125は、ベートーヴェンが1824年に作曲した独唱と合唱を伴う交響曲、ベートーヴェンが9番目にして最後の交響曲です。

日本では「第九」と呼ばれ演奏会は年末の風物詩、第4楽章の主題「歓喜の歌」原曲はドイツ語、世界どこの国に行ってもドイツ語で一緒に歌うことが出来ます。

初参加から17年目、来年こそはコロナも終息して皆さんとまた歌いたいものですね。

 


つれづれなるままに   3988  冬至かぼちゃ

2020-12-21 19:54:27 | 季節感

21日、今日は冬至、保存していたかぼちゃを取り出して、小豆も煮て、冬至かぼちゃを今年も作りました。

今の時期は日の出が遅く、札幌も7時近く、16時頃には日も暮れて、いちだんと夜が長く寒く感じます。そんな日入りと日の出の長さの境となるのが冬至です。

冬至と言えばかぼちゃ、なぜかぼちゃなのでしょうか。かぼちゃの原産地は中南米、日本では夏から秋に収穫、風通しの良いところで保管すれば2~3か月は保存することが出来ます。

かぼちゃは、体内でビタミンAに変わるカロチンやビタミンB1、B2、C、E、と食物繊維をたっぷり含んだ緑黄色野菜。新鮮な野菜が少なくなる時期、これからの冬を乗り切るためにも、冬至という節目の日にかぼちゃを味わって栄養をつけようという先人の知恵なのだそうです。

江戸時代の文献には「冬至にかぼちゃ」という内容の記述はなく、明治以降に生まれた比較新し風習のようです。

かぼちゃはカロチンが多く含まれて体内でビタミンAに変化、風邪などのウイルスは粘膜から、しかしビタミンAは粘膜を強くする働きや身体の免疫力を高めるビタミンCや血行を良くするビタミンEも含まれているそうです。

冬至の日にカボチャを食べるという風習は、寒さから身を守るという先人の知恵が、「冬至にかぼちゃを食べると風邪を引かない」という風習として根付いたのだそうです。

それでは小豆は・・赤いので魔除け、悪いものを追い払うとか。

ではゆず湯は、これは「冬至=湯治」と「柚子=融通」の語呂合わせとなり、冬至に体を清める「みそぎ」としての風習と言われています。

もともと冬至は、運気の流れが上昇する日だといわれてきました。冬至を過ぎると少しずつ日が長くなるため、冬至の日を陰の極みと捉え、冬至の次の日から陽に転じていくと考えられていたのです。冬至から運が上向きになると伝えられています。(文献はネットから)

コロナ感染収まりません。クリスマス、正月、自粛生活、冬至を境にそろそろ運が上向きになって欲しいものです。

 


つれづれなるままに  3987    忘年会は中止だよ

2020-12-18 13:48:46 | 季節感

新潟、本州が大雪とか、北海道なら兎も角、日本海側も今年は早々と大雪に見舞われているようです。今年の札幌の雪の状況、札幌と言っても北、南、中央区と降り方が異なります。しかし、気温がー7度、本州との違いでしょうか。

今日は朝から細かい雪が絶え間なく落ちています。今年の正月は家で自粛、正月料理はなし、そう決めたものの、食材だけでも2~3日分買いだめしておこうかなと思っています。

血圧もあまり高くないのですが、YOSAKOI仲間の女医さん、先生の顔も見たいしと、あまり忙しくならないうちに、出かけました。玄関で体温、手の消毒、病院は人影無し・・病院での感染を恐れてでしょうか。病院通いも皆さん自粛されているのですね。

毎年YOSAKOI仲間、ツボ10グループ 先生の毎年最後の診察後、10名、ツボ八でにぎやかに忘年会を開催していました。もう20年近く行われていますが、「今年は出来ないね、ラインで中止のお知らせ送ります」と話して来ました。今年は2月から全ての行事は中止に追い込まれました。全員揃った皆様の顔を見ることなく今年も終わりを迎えよとしています。

ノコギリクワガタ君、居場所はコタツの上、部屋が暖かなせいでしょうか、朝、起きだして虫かごの中をグルグルと、何往復も、夜行性なので夜に活動、しかし我が家では日中活発に動いています。

消臭剤代わりに炭を入れました。炭が大好きで、乗ったり、潜ったり、元気で長生きして欲しものです。


つれづれなるままに  3986  女子会

2020-12-16 16:56:10 | 雑記

コロナ感染恐れず、出歩いていますが、GOTOトラベル、28日から来年1月11日まで全国中止となりました。少し遅かったような気がします。正月は京都でと8月に申し込みしていたGOTOトラベル、24日までキャンセルと思っていますが、ホテルの中でも、GOTOトラベルでなくとも割引続行などと、足並みが揃いません。

札幌などは感染者が横ばい落ち着いたようにはみえますが、東京など感染拡大し続けています。クリスマス、年末、外出自粛の成果が出て、安心して正月を迎えたいものです。

取りやめ・・など言っていた女子会、山の上の友10月突然膝の手術、2ヵ月入院、家にやっと戻って来たとの話、それではお見舞い方々、一時間ほど、三人ならいいのではと集まる事に、雪道を山の上まで会いに行ってきました。

マスク着用、食べる時も密を避けて、無口で食べる、話すときはもちろんマスク、11時半集合、マスクしておしゃべり、しかし4~5ヶ月ぶり話は尽きず、持参したものを広げてマスクを外して食べ始めました。その間も話は続き、現在コロナ感染真っ最中も忘れて、食べ、おしゃべり4時間もおじゃましてしまいました。

私達、自分はコロナ感染なしと思って行動ていますが、これが無症状ということもあるのです。マスク外しても、アルコール消毒怠りなく、消毒用テッシュで周りを拭きながら楽しんできましたが、皆さん大丈夫だったでしょうか。落ち着いたら、来年も新年会だねと約束して来ましたが、できればいいですね。 

「勝負の3週間」効果は見られなかったようで、また3週間、また3週間、と伸びて行かないことを祈ります。

 

 


つれづれなるままに   3985  ひとりごと

2020-12-13 18:49:06 | 雑記

夕方から雪が降りだしました。お向かいの家のクリスマスツリー、外でも点灯、家の中にもツリーがカーテンなし居間で食事の様子丸見え、小学2年生を頭に、5人いつもにぎゃかに、兄妹が多いのはいいものです。お父さんは子煩悩、休みの日は玄関前で、焼き肉、子ども5人が炭火を囲み、焼き肉パーティー、先日は焼き芋、我が家にもおすそ分け、熱々の焼き芋をいただきました。

子どもの教育は夫婦揃って、皆いい子に育つことでしょう。成長するのが楽しみです。

明日から纏まった雪になるようです。土・日・は家にて年賀はがき、木版画の作成などしていましたが、町内会の方が亡くなったとの連絡を受けました。11月29日に家に様子を見に、次の日入院、落ち着いていたようですが、今日、92歳でした。この時期は皆さんが集まって葬式をすることはできません。ましてや自宅でとの事、通夜は明日の18時、皆様が集まる前、午前中でもお参りに行ってこようかと思います。

コロナも中々落ち着きません。クラスターが多くクラスターを止めなければ、感染者数は減ることはないでしょう。

GOTOキャンペーン、はっきりしません。誰が結論を下すのでしょうか。

ノコギリクワガタ君‥元気です。

 


つれづれなるままに  3984  クラスターも死亡者も止めて

2020-12-09 17:27:39 | 雑記

朝雪が積もっていました。雪かきをしてスクールガードに、子ども達は元気で登校していきます。

登校見守りの場所、お向かいにオンコの木がありますが、お日様の温かさにスズメが飛び出してきます。その数が50羽近く、いるわ、いるわ、飛び出してベランダに集合、寒くなったのでオンコの木はお宿のようです。朝の日向ポッコ、あー写真をと思いながら 朝は忙しい

戻って、直ぐバスに飛び乗り、昨日はUHB大学、密を避け、マスク、消毒、皆さん通学してきます。昼食はおしゃべり無し、そそくさと済ませて、午後の講座15時、終わり次第、バスにてご帰還と、しかしながらご近所の皆さんは大丈夫かと心配されています。朝のバスはガラガラ、午後早めのバスもガラガラです。

明日はオカリナ教室、次の日は、理事会と大部屋を借りてのことですが、これも大丈夫かと言われれば、なんの保証もありません。

旭川も大変ことになっています。自衛隊看護師の支援が入りました。まずクラスターを止めて、死亡者を止めなくてはいけません。毎日十数名、今日など16名の死者が出ています。

私たちにできることには限度があり、65歳以上の高齢者は家に閉じこもれ、家から出るなというのでしょうか。いつまで続くのでしょうか。私にはチョット無理かな。

 

 


つれづれなるままに  3983  ノコギリクワガタ まだ元気

2020-12-06 19:12:02 | 雑記

土曜、日曜と家で自粛生活していました。やることはいっぱいあります。古いパソコンを片付けました。もう使うことはないとは思いますが。

毎日コロナの話、コロナ慣れしたわけではありませんが、医療従事者には頭が下がります。私たちは、かからない、うつさない、自分の健康管理は自分でと思います。看護婦2年目の孫も大変なようです。ご苦労様です。

久しぶりで年賀を木版画でと下絵を描いて掘り出しました。時間はたっぷりあります。どんな年賀が、できるか楽しみです。

ノコギリクワガタ・・元気です。朝、おはよう‥と声かけて

ゼリーはあまり食べませんが、3日に一回新しいものと取り換え、あとは噴霧器で湿り気を・・

夜は木くずの中で寝ています。飼育始めて8ヶ月・・頑張って手足を動かしています。

がんばれー!


つれづれなるままに  3982   ブログ新パソコンからやっと発信

2020-12-05 15:21:27 | 季節感

ブログやっと新しいパソコンから発信することが出来るようになりました。今までWindows7、机の上には2台のパソコンで7でブログを書いて発信、新しいパソコンでは見ることはできますが、ブログを書くことはできませんでした。あれこれと試行錯誤やっとたどりつきました。

相変わらず、自粛生活、昨日はおもちゃライブラリーのクリスマス、しかし今年は子供たちの遊ぶ広場はなく、おもちゃを借りに来た子供に絵本のプレゼント。今年はこれでお休み、来年も1月お休み、2月は感染の状況を見て開館するか決めたいと思います。北海道、クラスターが多発、11日までくい止めることが出来るのでしょうか。あっという間に一週間が過ぎていきます。朝のスクールガード、子供たちは元気に登校していきますが、周りの学校にもクラスターが出始めました。冬休みまで3週間無事終わることを願うのみです。

自粛生活のためでしょうか、クリスマス飾りが家々の玄関先に彩を添えています。早く感染拡大を抑えて家族で集まってクリスマス、正月を迎えたいものです。

 


つれづれなるままに  3981   イルミネーシュンも寂しげに

2020-12-02 14:42:19 | 季節感

札幌市内でも、北区、南区と雪の降る様子が違います。今年は南区雪が多いのでしょうか。UHB大学、街の中に雪はありませんでした。南区特に我が地域は定山渓に近いこともあり、朝、10㎝ほど、雪かきをして出かけました。

12月、今年ももうすぐ終わりですね。北海道コロナは病院のクラスター、その為死亡者が昨日は14名、今日も5名とバスも街も閑散として寒さが身にしみます。

教室も換気が優先、暖房を付けながら、窓を一時間に10分開けて、寒く、これからは厚手のマフラー持参かなと思いながら授業を受けていました。

UHB大学も12月22日まで講座有とか、まじめに通っています。夕暮れ大通公園、イルミネーション遠くからチラット眺めて、外部からの観光客はシャットアウト、何時もですと、写真クラブ、全員集合撮影会となっていましたが、今年は全て中止、たまにカメラを持参した人を見かけましたが、人の姿はまばら・・

携帯なので、カメラを持参して、また行って見ようかなとは思いますが、人々がいてこそ写真になるのですからが。

町内の高齢者、夫婦のみの生活、奥さんより、ご主人の様子おかしいとの電話、奥さんの慌てふためいた様子に、今行くからと、電話を切って駆けつけました。居間にご主人は布団の上にゴロリと寝転がっていましたが、奥さんも高齢者、認知症が急に進んだと、奥さんの話を聞きながら、夫婦だけの生活は無理と判断、すぐ支援センターに連絡して来ていただきました。その後ご主人は、他の病気もあるのですぐ入院の手続、入院しましたが熱があるとの事でPCR検査をしたそうです。その後連絡、感染なし、安心してくださいとの連絡を受けました。私はマスクをしていましたが、二人ともマスクなし、支援センターの方から、家にはいかずに電話で応対をと言われました。そうだと、後から思いましたが、大変な世の中になりました。