つれづれなるままに   4202  気温10度 おーさむ

2022-05-31 17:56:36 | 雑記

気温10度・・午後から雨、雨脚が強まってきました・・アクアビクス教室に出かけましたが、余りの寒さに、終了後バスに飛び乗り帰ってすぐ暖房を入れ、熱いお茶を。

地域の小学校、先週の土曜日は雨で延期、日曜日はグランドコンデションが悪く延期、月曜日に行われた学校も・・そして火曜日今日雨の中行われた学校も・・決定を下すのは大変ですね。

我が地区の学校は・・6月4日、曇りの予報・・なんとか無事行われると良いですね。

1日、明日からラジオ体操が町内の公園で行われます。天気予報、明日は6時まで傘マーク、どうでしょうか。

10月20日までの4ヶ月、毎日、休みなし、参加自由とは言え・・休むと、どうした・・どうした・・・朝のラジオ体操は安否確認のようなものなのです。

宿泊付きの旅行は、言い訳を考えて・・・。

 

 


つれづれなるままに   4201  5月我が家の花  2弾

2022-05-30 16:07:21 | 

日本の国は細長いのが良く分かります。本州ではもう真夏の気温のようですが・・北国はまだ4月頃の気温の所も、朝・夕9度・10度 涼しさを通り越して おーさむ です。

でも昨日は、畑に苗ものを・・きゅうり2本・トマト2本・ナス2本・青じそ1本・・しっかりと寒さ対策、ビニールの袋をかけて。

5月末の花2弾です。 これからまだまだ咲きます。

        オオアマナ                   牡丹

 

   ハマナス  白・赤            クレマチス モンタナ

  

  サラサドウダン                    アメリカナデシコ

 

  忘れな草                         レンゲツツジ

 

すべてオダマキ

   オダマキ

7種類ものオダマキがあります。

セントレーア モンタナ

忘れな草

 

 

 

 


つれづれなるままに   4200   5月末の我が家の花

2022-05-28 15:42:38 | 

先日は28度‥今年はやはりクーラー必要かしらとそんな話題が・・しかし昨夜から雨模様、気温も下がり、近くの小学校、運動会も明日に延期になりました。家の中では暖房です。

久しぶりの雨・・花達は生き返ったように咲きだしました。花の名は難しいですね。覚えてもすぐ忘れます。今は携帯かざして、花の名前を調べる便利なものがありますが、無料なので何種類もの似たような花の名が出て・・それをまたパソコンで絞り込む・・結構手間がかかります。

     ・ ツボサンゴ(ヒューケラ)・姫ラッキョ・シラーカンパニュラ(紫の花)

    ゴールドコイン                ハマナス

    アリウム                  オオアマドコロ

    日の出ツツジ  赤           ツツジ 白

  マムシ草                ササバギンラン

    つゆ草                ドワークベルフラワーとスズラン

                       シャクナゲ

  セントレーア モンタナ             オダマキ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


つれづれなるままに   4199  滝野すずらん丘陵公園のチューリップ

2022-05-26 16:15:02 | 

気温も一気に上昇26度・・でも明日はまた10度近く下り雨模様とのこと、子ども達の運動会土曜日は大荒れのようです。

今日はこの天気に誘われて、近くの滝野すずらん丘陵公園のチューリップが満開との事、早速出かけました。

この公園は北海道唯一の国営公園、閑静な森の中にあります。広大な自然の中では野鳥や植物などの自然観察、四季折々の花々が見ることが出来ます。今回はチューリップの花のみ写真に収めてきました。

チューリップが滝野の丘陵を虹色に染めて、170品種28.5万球のチュ-リップが満開を迎えて居ました。脚立を抱えて・カメラマンがそちこちに・・コロナを避けての撮影いい場所です。

                     おきな草                とちの花

限定・・チューリップのソフトクリームだそうです。

 

 

 

 

 


つれづれなるままに   4198 北海道大学 散策

2022-05-25 18:11:19 | 雑記

「999人の第九」コロナ感染予防のため2年間中止、しかし今年はコロナ感染予防を徹底して、やろうではないかと、昨日総会が開かれました。

UHB大学後、999の総会まで時間があり、北海道大総合博物館に写真展を見に行きました。11月のイチョウ並木は写真を撮りに行きますが、新緑の時期は初めて、東京ドーム約38個分もの広さを誇る緑豊かな札幌キャンパスは、札幌観光の人気スポットのひとつだそうで、博物館や明治時代から現存する建造物など、絶対見たいスポットをくまなく巡るためのコースなどもあるそうです。18丁目地下鉄駅で下車、すぐ目の前が北大敷地、博物館を探して学生に訪ねたところ12丁目で下りると近いそうで大分遠くまで来てしまいました。

エルムの森に向かう途中、右手には木造2階建ての「古河講堂」が、林学教室として建設された瀟洒な洋風の建物は国の登録有形文化財。
内部は非公開ですので、白亜の外観のひときわ目立ちました。

緑滴るエルムの森には数十本のハルニレの木が、散策路に木漏れ日を落としています。樹齢100年を超える巨木は、太い幹から悠々と枝を伸ばしており迫力すらありました。

学生は自転車で、学生に混じって観光客も・・私たちのようにのんびりと散歩

イチョウ並木も新緑に包まれていました。

大野池にはマガモの親子、ゆったりとした空気が漂っていました。

そろそろ少し休みたい、お腹が空いたご安心ください。キャンパスには食事処があるので学生に混じってランチもできます。私たちも博物館で、西興部町のソフトクリームを食べ‥チュットだけ学生気分を味わってきました。

 

 


つれづれなるままに   4197 美しいものには毒がある

2022-05-22 13:21:03 | 

気温の上昇と共に庭の花達が咲きだしました。ホーマック店、苗物など籠いっぱい詰め込んで列を作って並んでいました。北海道やっと苗物を植える時期がやってきましたが、苗は必ずビニールで覆う、朝晩の温度の差は10度、生育には少し早いようです。

我が家の畑は耕して石灰を撒き・・もう少し気温が上がってから、苗物をと思っていますが、苗とは言え、キュウリ・トマト・ナスのみ・・花がメインーなので。

桜が散り・同時にライラックの花・・アカシヤも‥何処を見ても・・緑と花だらけ

我が家にはキングサリーの花が咲きだしました

ヨーロッパ原産のマメ科キングサリ属の落葉樹で、枝から下に向かって黄色の花を咲かせます。 花が咲く時期は5月頃で満開の時は圧巻の風景です。

 花の姿からキバナフジ(黄花藤)という別名を持っていますが、藤ではなく豆の仲間で有毒の植物だそうです。

美しいものには毒がる・・ですね。

今が満開のスズラン、増える、場所を決めておかないと、周りはスズラン一色になってしまいますが

スズランにも、コンバラトキシンやコンバロシドなどの有毒物質が含まれているそうです。特に秋になる赤い実ですが、一輪挿しの花瓶の水にも毒性がしみ込んでいるそうです。

これも増える・・マイズルソウ・・花はツルが羽を広げたよに咲きます

日の出つつじ

ハナカイドウ

ホヤセブンスター

まだまだ・・知らぬ間に咲いている花も・・


つれづれなるままに   4196 ライラック祭り

2022-05-17 20:17:37 | 

ライラックは寒さに強く、暑さに弱い植物です。寒さに強いといっても涼しいだけではなく北海道ほどの寒さがちょうど良いくらいだそうです。

札幌のライラックは、北星学園の創設者であるサラ・クララ・スミス女史が、アメリカからもたらしたものがその起源であるといわれます。

北大植物園にある最古のライラックも、スミス女史から分けていただいた株であるとされており、冷涼な気候である札幌の町にたちまち広まっていったものと考えられます。

昭和35年札幌市の人口50万人突破と、ポートランド市との姉妹都市提携を記念して、札幌にふさわしい花(スズラン)、木(ライラック)、鳥(カッコウ)が選ばれました。

創生川公園のライラックは、羊ヶ丘で切り花用ライラックの栽培していた齊田伸作氏が、長年手塩にかけて育てたライラック約30種類200株のライラックが満開を迎えていました。

昨日はアクアビクス教室、創生川公園を通り・・・気温の上昇と共に色々な種類のライラックが咲いていました。

シャルルジョリー ルモワン(フランス産)

ジェネラルセリダー ダンバー(アメリカ産)

フランクフルトフリューリング (ドイツ産)

マダムフローレントステップ  (ベルギー産)

プレジデントリンカーン  (アメリカ産)

ライラックの香りは、初夏の訪れを感じさせてくれます。
アメリカ、カナダ、フランス、ドイツ、ロシア、中国・・・各国で親しまれているライラック、川下公園「ライラックの森」では世界各国から集めた約230種類1700株という国内最大のライラックコレクションを楽しむことが出来るそうです。


つれづれなるままに   4195 日ハム新球場

2022-05-16 17:57:47 | 雑記

日ハム新球場、開業は2023年3月、全く新しい「ボールパーク」を目指します。たまたま江別まで、行ったついでに遠くから眺めてきました。

線路があるために正面には行けず裏側のみ、あと10ヶ月、工事は順調に進んでいるようです。

2023 PLAY BALL 文字もはっきりと、温泉に入りながら・・食事をしながら・と・どんな施設が組み込まれているのでしょうか。

今までのように気軽に直通バスでの応援は出来なくなります。‣‣遠くなり足を運ぶのも困難、でも一度は行って見ようかと思っています。

千歳線、線路の脇、開閉式の屋根も試運転、順調のようです。

建物には ESCON FIERD HOKKAIDO(巨大開閉式屋根の球場)と刻まれています。

列車の隙間から

完成が楽しみですね。

 

 

 

 


つれづれなるままに   4194  5月の花です

2022-05-14 20:00:21 | 

雨が落ちてきそうな天気でしたが、思い切って植木鉢を外へ、植木鉢を素焼きの鉢に変えて土も変えて、2日がかりで終わりました。

新芽が一斉に今の所、花か草か分からず・・もう少し伸びるのを待つことにしました。

天気予報は14時には雨がと・・本当に雨が落ちてきました。今の天気予報は100%的中ですね。雨が降る前に急いで撮りました。

ハスカップ・・ヨーグルドに入れて食べます。

赤い実が付きますが・名前が分かりません・・シキミの仲間のようですが

イカリソウ・白

イカリソウ‣ウスムラサキ

シキミの花

タカネナナカマド

黒船ツツジ

オダマキ

スズラン

イベリス

グランドカバーの花です  キバナセツブンソウ

黄シャクナゲ

先週続けて街へ、街は観光客で溢れていました。

色々な場所に設置されていた椅子は大通公園や創生川公園のように外の公園のみに、教室のビルの椅子も、デパートの入り口の椅子も、チョット休んでなどということは出来なくなりました。教室早めに家を出、必要なものを買い求めて時間が‥何処を見渡しても椅なし・・人混みのお店にも、飲食店にも行かず、仕方がないので大通公園の椅子に座って休憩・・同じような人が、お弁当を食べている人も・・ここは安全でしょうか。食べても。トウキビワゴンも開店・・・気温もポカポカ陽気・・これからは昼めしはここですね。

 

 

 


つれづれなるままに   4193 初夏を告げるライラック

2022-05-10 18:45:27 | 

一気に真夏日、上空に暖かな空気が流れ込み、昼間の気温は26度、明日など今日以上に上がる予想だそうです。内陸部では朝と昼間の気温差が大きくなります。穏やかに晴れるため、今夜から明日朝にかけては放射冷却現象が強まり、冷え込み、朝は5月中旬並みで、昼間は7月中旬並みと一日の中で2か月の気温差となります。うまく服装で調整するなどして、体調を崩さないように注意しなければなりません。

連休はお休みだったUHB大学・・今日は自然写真家山本純一先生の講演 カムイの生命鼓動する野生と題して、北の大地の写真をスライドで‥素晴らしいスライドでした。カメラもさることながら、最大撮影倍率、高倍率ズームを使っての撮影、撮影も24時間撮影現場に、それでなければ撮ることが出来ない真冬での写真の数々。知床での撮影も個人で漁船をチャーターして、安全、皆さん撮影ツアー行きませんか・・お誘いが・・まだまだその気にはなれませんね。

午後は創生川公園を通りアクアビクス教室に・・この暖かさ木々の芽が膨らんで桜は終わり新緑に変わっていました。

ライラック、桜の時期が終わった北海道に、初夏を告げる北海道を代表する花です。

ライラック祭りは18日からとか・・満開でしょうね。

我が家の桜八重の南殿・・昨日は蕾、今日の暖かさで満開になりました。

チューリップ・ボケ・ムスカリもうれしくなりますね。

これから当分、花のみのブログになりそうです。


つれづれなるままに   4192  催花雨(さいかう)

2022-05-08 17:53:53 | 

催花雨・・”さいかう”と読みます。春、早く咲けと花をせきたてるように降る雨のことです。

連休も、昨日も、今日も傘必要・・気温の高低差が激しい。しかし、雨が降る度に草花の芽が”あれよ、あれよ”という間に伸びだしてきました。

毎日、晴れ間にポツポツト落ちてくる雨も花達にとっては惠の雨なのでしょう。

今年は花の開花が早まっています。そろそろ”ハンカチの木”花咲いたのではと、緑のセンターに出向きました。

低木に咲くハンカチのように咲く珍しい花ですが、チト早すぎたようで後1週間後でしょうか。

日曜日・・今日も傘持参で 

庭園はムスカリ、クリスマスキャロル、チューリップが満開でした。

密を避けて郊外で‥写真愛好家、鳥でしょうか、リスも居るとか、デカい望遠抱えた人も、また犬の散歩の方々、今は犬も乳母車、いや犬車とで言うのでしょうか、犬歩かせないのですね。大切な家族の一員なのでしょう。自然を満喫していました。

帰りは毎年訪れる街の中にある桜の木・・ここは古民家の喫茶店・・周りは空き地でしたが毎年家が建ちビルに囲まれてしまいました。

来年はどうでしょうか。花見は出来るでしょうか。

桜の木にヤドリギが、桜の木にヤドリギがあるのは珍しいそうです。ヤドリギ は風雪に耐え、冬でも緑なので、とても縁起が良い植物です。

真中の緑色の真ん丸葉がそうです。

2月の寒い時期に黄色い小さな花が咲きます。

これがヤドリギの花です。気を付けて見なければ見落としてしまします。

 


つれづれなるままに   4191  一気に真夏日

2022-05-06 15:50:44 | 

連休初日は雨、山沿いではミゾレや湿った雪、中山峠も雪景色に、それなのに今日は南から暖かな空気が流れ込みなどして気温は26度、真夏日になりました。おもちゃライブラリーのボランティアに出かけましたが、連休の狭間、おもちゃを借りに来た親子は3組のみ、この暖かさなら外遊びも楽しいことでしょうか。でも明日には気温が下り坂とのことです。体調管理には気をつけなければなりません。ボランティアも午前中のみ、帰って庭に出てみました。花は一気に咲きだしました。

北海道では珍しいシオンの花です。仙台から持参しました。小さいころままごと遊び・・この花はいつも赤飯になりました。

キンモクセイ

ボケ

オオカメノキ・・葉はカメの甲羅に似ているのでこの名が。

増え続けているカタクリ・・栗の木の下 半日日陰 湿り具合もいいのでは

サクラソウにもいろいろな種類があります。

春告げ花・・セントウソウ

チューリップ満開もう少しです

クリスマスキャロル

ニリンソウ

ムスカリ

ヒトリシズカ

ベルフラワー

家の中では月下美人

色々な草花の芽が出てきました。草か・花かもう少し伸びてから、選別ですね。

クマも活発に動き出しました。近くの山、山林で親子とみられるクマ4頭が目撃されました。近寄らずそーとしていて欲しいものです。騒がず山に戻るように。

今の所コロナは高止まり・・来週の集計が待たれますが、4月から行事・会議が全員参加のもと行われるようになってきました。

 

 


つれづれなるままに   4190 ファイターズ

2022-05-04 09:41:28 | ファイターズ

借金11にもなってしまったファイターズ、昨日は2年ぶりでしょうか。娘に誘われて久しぶりに応援、いや新庄ビックボスを見ようと行ってきました。

いつもの事ながら、観客席が気になります。2時から、早めに行って練習を見ながらお弁当を食べるのも野球観戦の楽しみでもあります。私達も弁当、おやつ、熱いお茶など用意して応援に、試合も中盤、相変わらずピリッとしない試合、前席の観戦者、父親と息子かなと思っていましたが、父親ではなく叔父さんの様子、千円、子どもにあげて好きなものを買って来るようにと、自分はすでにビールを飲んでいました。既におつまみはコンビニで、子どもはジュースを買って戻ってきました。コンビニの袋を出して食べはじめました。お弁当はさて置き、子どもは余り食べませんでしたが、叔父さん、ビールを飲みながらベーコン焼、ゆでたまご4個のうち2個ペロリト、ビールの注文2杯目です。次に出てきたのがザンギ・・臭いには参りました。今度は鬼殺しの日本酒の箱入り・・そして果物はパインを口に、次のビールの注文、3杯目でした。子どもは、グミのようなお菓子とジュースのみ。でも楽しそうに応援これも野球観戦のもう一つの楽しみなのでしょう。

楽天の当番はマー君・・2万人の観客、当日チケットは完売、マー君には勝って欲しかったなー。

ビックボスは全てピンボケ・・私の望遠では小粒にしか映らなかった。引き延ばしたらボケた

 

 

 

 

 


つれづれなるままに   4189 北方教育園

2022-05-02 16:36:06 | 季節感

3日休んで、また明日から3日間の休み、朝のスクールガード、子ども達の見守り活動、今日は学習に身が入らなかったのではないでしょうか。

☂が落ちてきたかと思うとが気温も9度・・庭に出て仕事するには寒い日です。まだ家の中は暖房を。

昨日天気、近くの北方教育園へ桜を見に行ってきました。

ここは小学生の農園・・子ども達の為に係りの方が、畑を耕していました。

4月下旬から5月上旬、北方教育園の玄関前、チオノドクサで薄紫のジュータンになります。

長い冬を待ちわびた水芭蕉の開花、寄り添うように咲いているのはエゾのリュウキンカの黄色い花

ヤドリギは樹木の枝や幹に寄生して、水分、栄養分をもらって成長する常緑の多年生植物です。しかし、葉緑素を持っていて自分で光合成によって栄養分を作り出すこともできます。正確には半寄生植物と言えるでしょう。1年につき1節だけというゆっくりとした成長のため、大きな球形になるまでには20年以上かかります。成長するにつれ葉が密集し、鳥の巣のような形になっていくのです。2月頃にあまり目立たない黄緑色の花を咲かせ、11月から2月にかけては、白、薄い黄色、オレンジ、赤の実をつけるそうです。

樹木の下の枝にヤドリギの赤ちゃんを見つけました。

札幌、我が家の近辺・・今まで気にすることもなく見過ごしていましたが気になりだしたら、あるわ、あるわ・・豊平川の土手

探してみて下さい。まん丸くて可愛らしものです。

その豊平川も雪解けの水流で勢いを増し濁流に

我が家から車で5分・・北方教育園は自然豊かな場所です。

国道から左手道に通じる聖山園からは暑寒別岳が

こちらは夕張山地、夕張岳、芦別岳と

密を避け・・厚着をしてぶらりと。いい季節になりました。

 

 

 

 


つれづれなるままに   4188  ヨリちゃんチ

2022-05-01 09:49:37 | 季節感

何処を見渡しても桜だらけ・・国内・国外、暗いニュースが飛び交う日々ですが良き季節になりました。気温の上昇は今一・・ホーマック、庭仕事に必要な、肥料、土、苗ものなど買い求めて多くの人で賑わっていました。庭に出て冬囲いの始末など‥今年の大雪で折れた枝などを選定・・午後ヨリさん所へ

主なしとは言え・・サクランボ、梅の花は満開・・今年こそは早めに梅確保、梅干しをつけようかと。

畑仕事は始まったようです。家の周りもきれいに整理されていました。

3本植えた桜の苗木も花咲いていましたよ。

今年こそは外で皆集まってバーベキュー出来ると良いですね。

モクレンもきれいですよ。

6月お帰りの時は収穫の時期かもしれません。この連休は殆ど雨模様とか、肌寒い日々です。

私もこれからホーマックへ買い物・・花植えの準備です。