つれづれなるままに  1986  サクランボ

2014-06-30 20:45:44 | 季節感

1週間前にはまだ青みがかっていたサクランボ、やっと食べごろになりました。主は居なくともこの通り2回の消毒、虫食いはなく粒も大きく甘いサクランボ・・しかし高いところの赤く熟したサクランボ手が届かず、ハシゴがなくて残念と言いながら仲間の分も収穫・・主のヨリさんのところに届けようかと・・しかしもうすでに午前中施設の方と収穫していったとのことでした。

サクランボ、仲間の分も取りおすそ分けしながら、ヨリさんの所を訪問・・あなたたちの分はちゃんと残していたでしょうと・・言われてしまいました。

今度はハシゴをかけて高いところもゲットしよう・・・。

 


つれづれなるままに    1985  花見回り

2014-06-29 20:17:48 | 

たった1~2本だけの花ですが、草の中から芽を出して花を咲かせる、草取りも人に任せるわけにはいきません。

咲くまで雑草か花か見分けるのが大変・・クルマユリ2年ぶりで咲きました。白ノビネチドリ、ギボシの中から、どこから飛んできたのか初めて見る花・・・

何年も休んで咲き出す花も、花、見周りも楽しいものです。

  

 


つれづれなるままに  1984  1週間分です

2014-06-28 11:22:25 | 季節感

久しぶりのブログです。行事が多すぎて、家にいる時はオカリナの練習に夢中、外に出れば草取り花の手入れとやることが沢山、この歳で幸せなことなのでしょうが・・取りこぼしも多いことと反省しています。

昨年奥様を突然なくされたUHBの仲間と酒を久しぶりで飲みました。男が残される辛いこと、毎日の心の穴を誰も塞いではくれませんし・・心の癒しを誰にでも求めることはできません。私たちはせいぜい時たま酒を酌み交わして、話し相手に・・・お金があっても・・使い道が無いと・・歳をとったらお金など何にもなりません・・もう次の約束を・・UHB大学主催の旅行に行くこと「積丹半島うにづくし」わいわい・・楽しんでこようかと思います。

毛虫大発生・・ドクガだそうです。・我が家の庭から3匹見つけました。成長すると体長60mmほどになり、糸を吐いて木からぶら下がっている様子から、別名ブランコケムシと呼ばれており、風に吹かれるなどしてこの状態でかなり広域を移動できるそうです。木の密集している場所は要注意・・足元は毛虫・・・上を向くと風に吹かれてブラブラと、これが全部ガになったら大変なことになります。

昨日は研修会、疑似体験 体が麻痺こんな時に付ける装備品・・私の足は25.5、こんなにはみ出て痛くて歩けるものではありません。

 

厚田資料館なども見学、見学終えて例会も他の地区で気分を変えて・・

 

終わって家に着きすぐ「第九」の練習会場に30分遅れ・・パート練習の日、大事な練習でした。

夜10時家に到着・・朝だとで緊張して寝ています・・6時30分ラジオ体操です。1ヶ月経ちました。この通り20数名 毎朝同じ顔ぶれ、高齢者は元気です。最終日は10月20日だそうです。そろそろ初雪の頃でしょうか。

 

 


つれづれなるままに   1983  サクランボ狩り

2014-06-22 06:57:28 | 季節感

長雨から解放されてご近所のサクランボも色づき始めました。ヨリさんの所のサクランボもそろそろかと、仲間が集合、しかしまだ1週間は早そうです。それでも手が届く赤くなったサクランボをみんなで試食、庭のテーブルでお菓子をつまみながら、雑談・・冷蔵庫の中のアイスをかじりながら楽しみました。そのあと仲間の家に、昔話、旅行の話など3時間・・ヨリさん良いリフレッシュになったことでしょうか。

次のサクランボ狩りは、下見してからと約束して・・

   

   

 

 


つれづれなるままに  1982  合唱「第九」第30回記念コンサート

2014-06-21 10:26:42 | 第九

我が合唱団「第30回記念コンサート」迎えます。「第九」を歌って10年、長い間よく歌ってきたものだと、歌が好きであればこそでしょうか。初心者は6月3日には始まりました。私たちベテラン?は昨日から、しかし初心を忘れず、新しい気持ちで先生の練習に参加しました。今年は指揮者との打ち合わせは既に出来ているようで、指導者練習の時の戸惑いは余りないかもしれません。

火曜日、金曜日、週2回、家にたどり着くのは22時・・9月末まで団員380名の皆さんと脱落することなく頑張りましょう。そして楽しみましょう。

今年の演奏:9月21日(日) 開演15:00  会場:札幌コンサートkithara大ホール   指揮者:山下一史 管弦楽:札幌交響楽団  今年も是非聴きに来てください。

     

 


つれづれなるままに 1981  長雨

2014-06-18 20:16:25 | 季節感

毎日雨、今日で12日間、5月末の猛暑、そしてこの長雨、このところの寒さ、農作物にも悪影響が出始めているようです。

近所のサクランボも食べごろになりました。ヨリさんとこのサクランボも、そろそろ皆で収穫祭をと思っていますがこの雨・・食べる前に実は割れてしまうかもしれませんね。早くしないと。

朝から小雨・・・パークゴルプはこのくらいの雨でもやるものだと誘われて・・雨で芝も水分を含みぐちゃぐちゃ、スコアはともかくをまばゆいほどのグリーン、目の保養になりました。


つれづれなるままに  1980  明日は我が身

2014-06-15 17:17:13 | 自然

ここ一週間寒い?日が続いています。暖房とまではいきませんが、本州の梅雨、北海道ではリラ冷えの時期なのでしょうか。

ラジオ体操も始まって2週間、6時30分戻ってに花の手入れにもってこいの時間帯、7時45分頃子どもたちの登校時間に合わせてスクールガードに出ます。その間朝メシ・・1日が瞬く間に過ぎていってしまいます。

いずれは我が身でしょうか・・ご主人は病院暮らし、ひとり暮しのお隣さん、認知症、また足腰が悪くなり転ぶことが多く娘さんの意向で家を売り、ご主人の側のアパートに引越しが明日に決まりました。今まで我が家の庭木も、お隣さんの庭木も境界線を出たり入ったりとお互いにあまり気にせず長年暮らしてきました。

ここを離れたくないと、何度もいいながら・・でも娘がそうすると言うので、娘に任せたので仕方がないと言いながら・・・。

家は売れ、買主は24日には引っ越してくるとのこと、昨日測量士が入り我が家の敷地をウロウロと、断りもなく掘り起こして、足で花を踏み潰し、掘り起こした土を大事な花の上に・・怒りました。

草のように見えるでしょうが、私にとっては大切な花、挨拶もなければ、断りもなくと、私の見ている時にしてくださいと・・謝っていましたが頭に来て・・今週は忙しいので土曜日午前中、私の立会でとお願いしました。

お隣さんはどんな方が来るのか・・花好きな、庭好きな人ならいいと思いながら・・今日は朝から境界線の木々をはしごに登り、お隣さんに伸びている木を切りました。

木は大きくなる・・歳をとると始末に困るようになる、栗の木、桜の木2本、ライラック、紫・白、ツツジ類、シャクナゲ、大手まり、つたバラ、もみじ、柿の木、どうだん、シオン、モクレン、ウツギ類、まだまだ小さな木・・この木々の下で花は咲いています。大木になる前になんとかしないと・・残された娘が困ることでしょう。


つれづれなるままに 1979  円山公園内の慰霊碑

2014-06-13 19:34:15 | 雑記

慰霊碑、昭和11年当時委員2円以上を拠出、寄付金も募って8,520円建てられたものですが、昭和51年60周年を記念して全道委員が1,500円拠出、改修された慰霊塔です。毎年この時期に1年間で亡くなられた物故の委員の皆様の慰霊祭、委員9,161柱が祀られています。

円山公園内林の中に碑の総高8・67m堂々と立っています。私もいずれはここに祀られることでしょうか。

 


つづづれなるままに 1978  

2014-06-11 20:40:13 | 季節感

主が不在でも花は咲く、ヨリさんの庭にはルピナスや花菖蒲などが咲いていました。サクランボはまだサクランボが食べられるようになったら、庭の椅子で、お弁当をこさえて皆でサクランボ食べることにしましょう。

  

    小学校一日公開授業、廊下には子供らの作品が並んで1時間ほど授業を参観してきました。

 

午後は「花愛好会」花講習会、1年草の育て方、花は伸びたらバッサリと切り詰めれば2~3週間で見事な花を付けるとか、我が家の花も実行してみようー

 


つれづれなるままに 1977    恒例の「青い山脈」

2014-06-10 20:52:37 | 雑記

記念式典のスナップ写真ができてきました。ピンボケあり、失敗あり素人が撮る写真仕方がありません。記念写真の中にスナップ写真を入れてみなさんに送る準備に追われています。来ていただいた方に写真、欠席の方に記念誌をお送りしてこれでやっと終わりでしょうか。

恒例の「青い山脈」全員が手をつなぎ輪になって大合唱いつもの締めの歌声です。出席者53人OBも現役もひとつになって。

  

                     受付風景・・・・・和やかなひとときです。

 

合間をぬって今日はシャンソンの練習日・・レッスンは「もしもピアノが弾けたなら」「はじめての日のように」・・いつ聴いても歌ってもいいものです。

オカリナも10月の発表会に向けての練習曲がアンと雪の女王「ありのままで」 練習のみです。

 

 


つれづれなるままに 1976    気温の変化

2014-06-07 14:22:36 | 季節感

あの猛暑は何処に行ったのでしょうか。一気に10度下がると体が鈍くなります。 半袖に毛糸のカーデガン 、決して暑くもなく机に座っていると足腰が冷える、これまた毛糸のひざ掛けと、4月頃の気温でしょうか。

やっと一段落、ヨリさんの所を1ヶ月ぶりで訪ねました。7人ほどの入居、これから昼食の時間、思い思いの場所でおしゃべりしながら口に運んでいました。鮭の塩焼き、大根おろし、煮物はささぎ、人参、ガンモ、白菜のおしたし、味噌汁にごはん全員完食、あまり動かない高齢者、これで十分でしょ。

           

昨日は午前中は子育てボランティア、午後からは福祉関係のシンポジウムに参加してきました。

先日は子育てネットワーク会議、どこの子育てサロンも参加人数が減ってきています。こどもの減少、共稼ぎのため保育園、3歳から幼稚園へと、家で子育てに専念している母親が少なくなりました。このおもちゃライブラリーも同様です。お付き合いも1~2年、毎年新しい親子が増えること願いながらお手伝いしています。

東京も梅雨に入りました。今年は夏は無いと・・冷夏とか先日のあの猛暑で今年の夏は終わりでしょうか


つれづれなるままに  1975  猛暑のなか無事式典終了

2014-06-05 15:01:15 | 雑記

2日続きの猛暑、富良野が最高の35.2度、札幌市内でも33.6度、体温とあまり変わりない気温この暑さの中、30周年記念式典も無事終わりました。汗だくで着物を着ての出席、来ていただいたご来賓の皆様、先輩の方々も満足して帰られたことと思います。これからは欠席のOBの皆様に記念誌、昨夜撮った写真の発送とそれで一段落でしょうか。暑い中皆さんお疲れ様でした。


つれづれなるままに 1974  夏日が続いて

2014-06-01 15:38:26 | 

やっと六月に入っばかりなのに連日暑い日が続いています。いつの間にか庭はグリーンガーデン、草なのか花なのか緑で覆われてしまいました。もう少し花芽がつかなければむしり取ることもできません。草の中から未だ咲いたことのない花が、どこからか種が飛んできたのでしょうか。嬉しくなります。

我が家の白い花を集めてみました。

                 ボタン                           野ボタン

       

              ハクサンチドリ                               マイズルソウ

        

                    キバナシャクナゲ                  イソツツジ  

        

              オオテマリ                               白ツツジ

         

                   白ライラック                          テッセン                   

          

                      ウツギ、ピンクですが                  坊ーや