徒然なるままに 83  年をとるということは

2006-07-31 21:03:44 | 雑記
行く手に、どんな道がつづき、どんな風景が展開するのか見当も付かず、無我無中であえぎながら歩いてふと立ち止まり、後ろお振り返ったらいつの間にか7年が過ぎていました。
年をとるということは、立ち止まったり、後戻りは出来ません。一方通行でもあるのです。しかし
晴れた日は少女の様に野原を駆け、落葉の舞い降りる夕暮れ老婆になってその上を静かに歩いてみたい、またある日の午後愛する人とコーヒーを飲みながら、ワクワクとした気持ちにひたりたい。そんな、自分好みの時間が許せたらどんなに楽しいことでしょう。しかし時間の経過は想像の世界でしかありません。
「行くものはかくの如き 昼夜をすてず」聖人が呟いた、時の流れは引き換えしができぬことなのです。今の時間、このひと時を大切に使わなければなりません。

徒然なるままに  82 法要

2006-07-30 20:10:30 | 雑記
今日は無事祖母一周忌、主人の七回忌法要を終えました。
三十五日の小練忌、四十九日の大練忌の供養が行なはれ、さら一周忌を小祥忌、三回忌を大祥忌、祥とは喜ぶと言う意味だそうです。
故人が仏様になられて一年、三年が経ち、その間、家族や親戚の皆さんは祈りと功徳により追善の後押しをし、故人は仏様の世界で安らぐ事が出来、残された方は、亡き方に見守られて、今日まで変わりなく過ごすことが出来る、年回供養とは喜びや、感謝に対する法要だそうです。ではなぜ、三、七、十三、十七、二十三、二十五、二十七、三十三、三十七、四十三、四十七、五十、壱百、と年回法要がこの時期なのだろうか。

徒然なるままに  81 夏休み短期水泳教室参観日

2006-07-29 19:33:52 | 雑記

今日は4日目、洒落た事をする、子供達が元気いっぱいの様子を身近な距離でご覧ください、とプールの中にまで出向き子供の様子を、私も来るなと言う孫の言葉に逆らって、ノコノコト写真を記念に一枚、クロール25㍍、背泳ぎ25㍍、昔は川で独りでに覚えたものを、昔は、昔は、なんて言葉が出る事態歳を重ねたと言うことかしら。あいも変わらず帰りのバスは、運転手さんと友達、猫の話、金魚の話、猫に食われたガブ(ザリガニ)の話、降りるまでおしゃべりが、これでは、おばあちゃん来なくていいと言う訳だ。

徒然なるままに 80 第九練習 2006/07/28

2006-07-28 22:23:35 | 雑記
第九の練習風景携帯からのモブロブです。
今宵はアルト、ソプラノのパート練習日、楽譜も同じものかと思いましたが昨年はショパン社版、今年はベーレンライタ版の楽譜、楽譜の読み方が色々違いがあり、2年目と高を括っていましたが、一から出直し、全てドイツ語で書かれています。スタッカートが今年はスタッカーテシモになっていたり、デクレシェンドがアクセントに変わっていたり、頭を切り替えなくてはいけません。頭に叩き込むまでおいそれとサボることが出来なくなりました。


徒然なるままに 79 子供はどこ

2006-07-28 11:40:28 | 雑記
            
26日夏休みと同時に町内のラジオ体操が始まりました。
100数戸の町内とは言え、いつもの顔ぶれは、老人クラブの方々ばかり、
子供も町内にいるのですが、我が孫を入れて、子供は3人、子供の頃、大勢の仲間と体操、当番制で前の台の上、張り切って体操した事が思い出されます。
今の子供は、やる事が多いのか、親が朝寝坊なのか、いや、夜更かし、朝は起きられないのでしょうか。いずれ我が町内、子供ゼロの「夏休みラジオ体操」になりかねません。
我が町内、65歳以上方が80名 夫婦でいると過程、200人としても4分の1は65歳の老人、全国の老人台帳に登録された老人と言うことになります。これからは老人パワーで頑張らなければ。ラジオ体操もさることながら。

徒然なるままに   78   2006/07/27

2006-07-27 21:28:27 | 雑記
携帯電話投稿これも練習我が家のダニーちゃんです。
パソコンもブログも上手に使えば、色々なことが出来るのですね。これからはデジカメ無しでも、気軽に携帯電話にて撮影その場で自分のブログに書き込み投稿、家に帰ってから、もうい一度手直し、楽しみが増えました。

徒然なるままに  75  孫の特技

2006-07-26 13:21:18 | 雑記
今日から長い夏休み、子供にとっては、あっと言う間の20日間なのでしょうか。もう昨晩から大きい荷物を抱えやってきました。朝は6時30分ラジオ体操、水泳教室と、近所に瞬く間に友達が出来ます。学校が違っていても、子供達は楽しげに、我が家と友の家を行ったり来たり、水泳教室も今日からもう友達が出来たので、送り迎えはいらぬと言われました。この自然の多いわが町で夏休み思う存分楽しんで欲しいと思う反面、この世の中、色々な悪の手が、すぐ打ち解け友達になってしまう孫を見て、安心と心配と、当分続く事でしょうか。

徒然なるままに  74 女性部主催

2006-07-25 14:32:21 | 雑記
         
我が町内、保健部、福祉部、体育部、地域安全部、女性部と各部の部長さんは2年間の役員、一生懸命勤めています。たった2年間とは言え大変な重圧のことと思います。講演会、旅行会、忘年会、新年会、総会、秋のジンギスカンパーテー、そして毎月の役員会、ふるさとまつりのお手伝いから、本当にご苦労様です。皆さんの苦労も知っている一人として、時間が許す限り参加させていただいています。今日も女性部主催「さくらんぼ狩り」車で30分ほど移動、フルーツ街道、自然に恵まれた良き環境に位置している我が町内、この自然をおおいに満喫しましょう。今日もさくらんぼ、美味しかったですよ。役員さんご苦労様。

徒然なるままに  73  独居

2006-07-24 16:35:42 | 雑記
この2~3日独居老人の環境にある。
いつも何日も家を留守にすることがあるのに、そして一人の事も多々あるのに、
プトこのまま目が覚めなければ、子供が戻ってくるまでの何日間か、このような状態で置かれ、いや我が大事なお猫様は一緒に餓死するのだろうかと。こんな事を考えるようになった自分に、可笑しさがこみ上げてきました。
しかし、現実として無きにしも非ず、我が町内の独居老人13名、役目として毎月、安否確認、みな元気で暮らしているが、心はどうなのだろうか。私と同じ心境なのではないでしょうか。
午後、私の当番日「なんでも相談」気軽に足を運んで遊びに来てください。
私達で分かる事はお答えしましょう。と
毎週月曜日午後、地区会館を開放、まだここまで来てくれる老人は救われる、
今日会館で、回覧を作成した、「ふれあい交流会のお知らせ」
さー皆さんと、色々なゲーム、食事をして、楽しみましょうと。
計画を立てる方から、そのうち参加する方へと変わる日も近いと思いました。

徒然なるままに 72 南区タウントーク 自分で今自慢出来ることは

2006-07-21 22:06:26 | 雑記
テーマに基づいて意見交換会
花いっぱい運動
花づくりは人づくり、花は心を癒すパワーの源、花を通して感情豊かな人となる
各家庭を結ぶみどりが面になり広がっていく、これは花愛好会、老人クラブ、藤野連町が一環となっておこなわれています。
福祉活動
高齢者、独居、を対象に地域の社協が各単町のアドバイザーになっている。
研修、広報、ふれあい活動、いきいき教室、ブロック会議、介護予防の為の健康指導、なんでも相談、子育て支援、子育てサロン等、藤野では実施、東区では歩け歩け運動、声賭け運動、廃校を使用「お茶の間サロン」をNPOにて活動しているとかこれらの福祉活動も私達がやるのではなくいずれは若者が福祉に関心を持って欲しいものだと。若者の人材に期待したいとか。
青少年育成委員会
子どもを見守る運動、昔は子どもの非行、今は子どもをどのようにして守るか。
誰でも気軽に活動できるように、ボランティアは自分の時間、意志でパトロールができるように、南区の手助けにて町内会、学校が連帯を組んで行う。
子ども会議
子どもが健やかに育っていく為に、学校地域が密着「藤野の宝」「私達の学校」
このテーマにて、小学校3校、中学校1校の子供達が意見を出し合いました。
子どもの素直な意見、これを大人がどの様に生かすか、子どもと大人がどのように交わっていけばいいのか、今後の課題だと。活発な意見がでました。

最後に上田市長は中学生のとき担任に
「自分で今、自慢できる事は何か いつでも言えるようにしておけ」と言われた事が今でも忘れられないとか、皆さんも考えておいてくださいと。
市のおサイフも財政困難、 
   ”ないものねだりではなく、あるもの探し”にてお願いしますと。

 

徒然なうままに 71 南区タウントーク 障害者も遊べる公園

2006-07-21 21:56:56 | 雑記
あなたの街で市長と語ろう!
南区の中で藤野を指名されたとか、今回は上田市長を囲んで「地域の特性・魅力を生かしたまちづくり」について話し合いがもたれました。今回、藤野に来る前に、むくどりホームに立ち寄られたとか、これは身障者、障害児の為の施設、公園で平成7年個人の方が、自分の持ち家を開放、障害児がいっでも来て遊べる施設、公園を設立、今は藤野連町、ボランティアの方たちが、お手伝い、運営、この10年間で、このようは障害児の為の、施設、公園は、現在どの区にも無いのに驚いたとか、健常者のみならず障害を持った方も遊べる公園ひとつでも欲しいものだと話していました。

徒然なるままに 70 フラワーガーデニングコンテスト

2006-07-21 09:51:10 | 雑記
「花とみどりの町ふじの」わが町は全国に名をとどろかせた町です。
何処の家の玄関も花で飾られ美しい街並みを作っています。花愛好会、植樹枡に花を咲かせる「ひと枡運動」花講習会等色々な事に力を入れています。その中にフラワーコンテストもあり毎年多くの方が我が庭を競って応募します。今年もその季節が来ました。私も3点写真を撮り応募しました。      
          
                     
ある方が言いました。写真で見ると凄い庭に見えるよねと。ほんの一握りの庭、こんな庭にも季節ごとの花々が咲きます。道行く人に少しでもホット足を止めていただけたらと思います。昨日は友が玄関のタイルの破損を修理してくれました。来週は、木々の剪定をお願いしています。益々良き庭になる事でしょうか。みんなに助けられて日々生活しています。