スノーマン見聞録

ジャンルも内容も気の向くまま~“素浪人”スノーマンの見聞録

モーツアルトに感謝

2013年04月19日 | 雑感
TUTAYA書店からモーツアルト・オペラのDVD(フィガロの結婚、ドン・ジョバンニ、コジ・ファン・トウッテ)を借りてきて観た。

他愛のない男女の生業を謳っているのですが、、、
特にコジ・ファン・トウッテなどは、永遠に人を愛せるものなのかを問うたもの、、人間の弱さを巧みに表現した作品。三作品ともユーモアに溢れた、これがなかなか面白いというか頷けるものがあるのです。

三本共 ダ・ポンテ(1749~1838)の台本によるものとのことを知りました。

(ヴェネツィア生れの詩人・台本作家で、司祭でもあり波乱万丈の生涯を送った人です。”音楽が悪いと詩の美しさがでないなどとのコメントを残しているが、唯一の例外はモーツアルトであったという)

モーツアルトを聴いていくと、どうしても避けて通れない領域がある。

それがオペラ曲と宗教曲。


音楽は、軽く聞き流し楽しむのが一番とは思うのであるが、なかなかそうもいかないのがこの領域。

オペラは悲劇的、オペレッタは喜劇的とよく言われますが、上記オペラなど喜劇オペラ的なものも多いようで、オペラはよくミュージカルと比較されますが、その発声方法やマイクを使用するかしないかが基本的な違いのようです。

他にヨハン・シュトラウス「こうもり」、プッチーニ「トスカ」、ヴェルディ「マクベス」「椿姫」等も借り、オペラに悪戦苦闘のこの頃です。

劇のストーリーを追いかけるのが精いっぱいで、肝心な曲を聴くまでには到らず、、残念ながらの現状ですが、もう少しアタックしてみます。


それともう一つ、モーツアルトの宗教曲、、、これがもっともやっかいな領域。

モーツアルトには魔笛・レクリエムの他ミサ曲20超等の宗教曲が数多くあります。

モーツアルトはカトリックに属していたのですが、ウイーンに戻って来てからの晩年、フリーメイソン(秘密結社)に入信していたこともあり、その宗教観はなんとも不可思議。

魔笛でフリーメイソンの秘密儀を暴露したため殺された、、なんて嘘みたいなことも囁かれたこともあったようです。

宗教曲を聴くには、信仰心がないと所詮無理なのかもしれません。

限界は感じつつではありますが、もう少し掘り下げてみたい、、そう思う二つの領域です。


今のところ、50曲(楽章)ほどを愛蔵曲として日々聴いているのですが、モーツアルトは実に清らかで哀愁に満ちたなんとも言えない曲ばかり。 飽きの来ない稀有の作曲家ではないでしょうか。

交響曲も有名ですが、ピアノ協奏曲やヴァイオリン、デヴェルテインメント(BGM)等の協奏曲が実にいい。


日々モーツアルトに感謝です。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿