カクタス・へんてこりーな

奇妙なサボテンにまつわるあれやこれやを、あるいは我が家の周りの自然についてとりとめもなく

象牙丸の種

2007-07-31 18:29:17 | 他のサボテン・多肉植物
写真は コリファンタ属 象牙丸(Coryphantha elephantidens)

象牙丸の実がてっぺんの綿毛の中から顔を出しました。今年は2個目です。

1個目の時は、象牙丸の実を見るのは初めてでしたので、ほかのサボテン同様赤くなるものと思っていました。でも、 象牙丸の実はいっこうに赤くならず白くなるだけでした。そのまま柔らかくなってきたので、実を割ってみたところ中で10粒ほど発芽していました。芽の出ていない種もふやけているようでしたので、そのまま播いてやりましたが、なんともせっかちな種ですね。生命力が強いと言おうか、バカと言おうか、私が実を割ってやらなかったら、自分で這い出してくるんでしょうか。

今回は実を見つけて即座に採種したので発芽はしていませんでしたが、そのままにしておいて、どうなるか観察してもよかったかも。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (jajoiana)
2007-08-01 10:18:52
queiitiさん
こんにちわ。
アロハドアは順調ですか?

こちらのブログでは、
様々な記事が掲載されていて勉強になります。

私の操作が悪いのか、
タニサボさんの掲示板のホームページマークを
クリックしても、こちらに、たどり着けませんでした。
それはそうとして、
掲示板に載っていた疑問点ですが、果肉がある果実(しょう果または液果)の場合、象牙丸もそうですが、ほかに、メロカクタス属、ホマロケアァラ属等など、一定期間を過ぎると果実内で発芽します。
ただし、種類によっても完熟期間は異なると思いますし、本種のように色づかない場合は、あまり早く採果すると未熟である危険性も出てきます。
スイカ等と同様に、交配日を付け記録し、統計を取れれば完璧だと思うのですが、現実にはなかなか実行は難しいですね。
御指摘のように、日々の果実の変化を見ることによっても、ある程度判りますので、こちらのほうが現実的です。

フライレア属は、果肉がある果実(しょう果または液果)のようには外見からは見えませんが、発芽してきます。種の寿命が短いことにも関係するのかもしれません。
返信する
Unknown (cooパパ)
2007-08-01 12:01:39
綺麗な白刺の象牙丸ですね、自家受粉するのですか?
実の中で発芽とは恐れ入りました、自然界では風に飛ばされて住処を探すのでしょうか。
我が家の象牙丸も開花したようです(仕事で見ることができませんでした)一株だけの開花なので自家受粉しなければ実は楽しめません。
もし実が出来たら、そのままにしてみようかとの誘惑に駆られます。
返信する
なるほど (queiiti)
2007-08-01 17:49:39
jajoianaさん、コメントありがとうございます。

なるほど、種の寿命ですか。
今回の種は1日でシワが寄ってきています。多分早すぎたんでしょうね。

>勉強になります
 いえいえ、こちらこそjajoianaさんの博識には畏れ 入っています。わたしは本や諸先輩方のうけうりで すから。
 アロハドアは我慢できずに、もう1回目の植え替え をしてしまいました。まだ小さすぎて、うちのデジ カメでは、うまく写せません。
 もうすこし大きくなったら、おいおい載せるつもり です.

cooパパさん、jajoianaさんのコメントを参考になさってください。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。