クラッスラ属 フラギリス
Crassula expansa ssp. fragilis
昨年、クッラスラに興味を持ち始め、色々集め始めてから約1年が経ちました。
はやり、冬型のものは夏越しが難しく、ずいぶん腐ったり干からびたりしてしまいました。
このフラギリスは夏型でしたので、生き延びています。
クラッスラ属 フラギリス
Crassula expansa ssp. fragilis
昨年、クッラスラに興味を持ち始め、色々集め始めてから約1年が経ちました。
はやり、冬型のものは夏越しが難しく、ずいぶん腐ったり干からびたりしてしまいました。
このフラギリスは夏型でしたので、生き延びています。
クラッスラ属 ナミベンシス
Crassula elegans ssp. namibensis
これはナミビアから北ケープ州にかけて分布する冬型クラッスラですが、下のプベッセンスと同じ雨のかからない軒下に置いて、夏越しをしたものです。
ホッテントッタという名で購入。
クラッスラ属 プベッセンス
Crassula pubescens ssp. pubescens
これは夏季降雨地帯産ですが、夏の水遣り時に、頭から灌水すると葉がばらばらになると聞いていて、軒下の比較的雨のかからないところに置いておき、秋を迎えることが出来ました。
もう一株は、雨ざらしにしてあったので、消えてしまいました。
クラッスラ属 ウォーターメイエリ
Crassula atropurprea var. watermeyeri
夏型でも、油断して雨の当たる日陰に置いておいたら、徒長してこんな無残な姿に那てしまいました。