生徒さんの作品です
岸田先生オリジナルのブラックレース技法を使った
蓋物が出来上がりました
どこを持てば・・・と指が痛くなるくらい。。
そんな苦労も作品が完成すると忘れてしまいますね
いろんなデザインで応用できますので、今まで何気なく
見ていたレースも、違って見えてきます
色々と応用してくださいね


HP アトリエ・ラ・ヴィータ はこちらから
岸田先生オリジナルのブラックレース技法を使った
蓋物が出来上がりました
どこを持てば・・・と指が痛くなるくらい。。
そんな苦労も作品が完成すると忘れてしまいますね
いろんなデザインで応用できますので、今まで何気なく
見ていたレースも、違って見えてきます
色々と応用してくださいね


HP アトリエ・ラ・ヴィータ はこちらから
数年前のマスタークラブ展で先生のレースの実演を見てエナメル盛セットも買ったのですが、、、まだ手付かずです
ブラックレースもオリジナリティに溢れていてシックで本当に素敵です。
岸田先生のお近くで羨ましい限りです
盛剤はほんとうに色々あるので作品によって使い分けると
いいのですが・・・使いこなすまでが大変ね
岸田先生宅、私なんてまだ近いほうかも・・・?
飛行機で通われる方達もおられますし!!
頑張らなくっちゃ