ドリーム 2(セカンド)

長坂徳久が語る夢教育(ときどき日常)

講話 水

2014年05月18日 04時25分57秒 | 教育・指導法
この日は、「水」をテーマに、

一水四見(一見四水)と上善如水の話。




一水四見(一見四水)


ある人からみると、それは

血に見える。


ある人から見ると、それは、

宝石に見える。

ある人からみると、それは、

家に見える。

ある人から見ると、それは、

飲み物に見える。


それとは何?


から入った。


その後、話をして、上善如水へ。


「水の優れているところ、すごいところをノートに書きなさい。書けた人から板書しなさい。」





上善如水を解説。



「今日の講話をマインドマップにしなさい。時間は5分間。50個書けない人は腹筋100回ね。」

かおりだけしか50個書けなかった。

稽古終了後に、カオリ以外は100回やらせた。

指導者は言ってしまった以上、それをやらせなくてはいけない。

そうしないと、「なんや、いうだけか。」となり、少しではあるが指導者の権威は落ちる。

そんな小さな積み重ねが大きな崩壊へとつながる。

もうひとつ、大切なことは、指導者は、できもしないこと、やらせることもできないような、「軽はずみなことをいわないこと」である。

脅しの場合は、

「腹筋100回やってもらうかもしれません。」と濁しておくべきだった。これも今日はちょっと反省だ。



今日の一般部への一言


指導者に頼るな、指導者を活用せよ

最新の画像もっと見る