ぽたねっと.com

超ビギナー夫婦が小径車に乗り、わずか数年でポタリストとなった(と思われる)奇跡の記録。

ブルホーンってどぉ?

2007年06月20日 | 自転車な話
試乗したTyrellはブルホーン仕様でした。

注目していたブルホーンということで興味津々で挑戦。
アジャスタブルステム仕様のFRETTAと比べると明らかに前傾姿勢です。

「ぶ、ブレーキがえらい前にあるがな」(゜∇゜ ;)

生まれたての小鹿のようにプルプルしながら走り出した私。
野生動物に襲われたら間違いなく落命です。

しばらくして感覚が分かると徐々にメリットが見えてきました。
 ・前傾姿勢だと足がスムーズに回る
 ・バッグが背中に乗るような感じなので肩への負担が少ない
 ・縦にハンドルを握ると少しの力で曲がれる
街中で土地勘のない場所だったので、常にブレーキに手をかけている状態
でしたが、慣れれば握り位置なんかを変えつつ走行したりもできそうです。

「ブルホーン、いいんでない?」d(゜ー゜*)

と思ったのもつかの間。

「これってどうやってストップすれば?」(゜∇゜ ;)

フラットバーに比べると手が随分前にあるせいか、いつもの要領でサドルの前に
降りると前につんのめってしまいそうな恐怖感がじわじわと・・・
やっぱり時速15キロの世界へ。

どうにか無事ストップしましたが、手に汗握りました。

**********

ここで降り方のおさらい。(楽しいサイクリング生活入門より)

1.走っている状態で、サドルから腰を浮かす
2.腰をサドルの前に出す
3.腰の位置を充分にずらして止まってから片足をつく

今までは両手を支点にしてサドルの前にピョンと飛び降りていましたが、
止まる前に腰を前方にずらしておくんですね。
これなら手のポジションに関係なく落ち着いて止まれそうです。

今週末は初心に戻って乗り降りの練習かな・・・(_ _。)
(ツマ)


最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Tyrellは (dekkun)
2007-06-21 08:46:05
キャリバー型のブレーキですから、Vブレーキやカンチ、DISKと比べると効きはマイルドだと思います。
でも握り加減によっては前に飛び出しそうになりますよね…
私のBDもブルホーン並みの位置にハンドルがあるので、座った状態で腰だけを後ろに引いて「Cの字」になるようにブレーキングします。
癖をつけておくとパニックブレーキでもジャックナイフしにくくなります。
バイクやMTBで使う方法ですので是非練習を

降りるときは止まって車体上で軽く立つようにして降ります。
そのまま両足付かずに信号待ちしていることもありますが…^^;
返信する
ブルホーンは (y-moto)
2007-06-21 09:01:49
ヒルクライムだとハンドルを体にひき付けてられるので楽ですね。
それ以外だとちょっと怖いかも。STIの方がブレーキに手をかけやすい。
STIなら全然違うかも。

Vブレーキが引けるヤツがあればSTIよりバーコンの方が軽いので使いたいですが・・・。
返信する
慣れれば楽かもね (かず2102)
2007-06-21 09:56:13
私は手首の角度がラクだと思うんですが?
力も入れやすいし。
まっすぐな道をダラダラ走る時は、手前のフラットなところを握れば体も起きるし。
握るところを変えられるメリットとして、長距離で手首が楽になりますよ。
ドロップハンドルみたいな感じで。
バーコンかSTIかは好みかな?
返信する
ブレーキ考 (ecotech)
2007-06-21 09:59:51
一般的なオポジットブレーキはハンドルバーの穴をふさぐ形で装着されますが、このtyrellにはバーの穴をふさがないタイプが装着されているので、バーコンタイプのシフターが取り付けられるのだと思います。結構すっきりしていい感じですが、オポジットブレーキレバー+キャリバーブレーキだと、制動力はVブレーキには劣ると思います。ロード系ブレーキレバーで、どうしてもVブレーキを使いたいならトラベルエージェントという部品を使えば、レバー比の調整ができるようですネ。
http://www.selectit.jp/item_equip/xpeq-bra-problem01.html
親指を上にしたロード系の握り方はスピード系、親指を内側に向けたマウンテン系の握り方は安定系といえるのかもしれません。

返信する
2台目は小径でないほーが・・・ (yukkyo)
2007-06-21 13:14:14
なにやら、Tyrell + ブルホーン 方面へまっしぐら!って感じですね。

ブルホーンも「ドロハン上持ち」と変わらないなら、ドロハンのほーが良いなぁとか思ってしまいます。デュアルコントロールレバーもドロハンに合わせた設計だと思いますし・・・。でも、小径にドロハンは似合わないような気がしますし・・・。

以上のことからすると、ロードレーサに一票!ということでしょうか。

Tyrellも良いマシンですよねぇ。P34なんて最高でしょう。(それは違うぞ)
Gaap もイイしモールトンも良いですよねぇ。

ロードも含めて、とりあえず全部買ってみる、ってのはどうでしょう。(^^;
返信する
マルチポジションハンドル (waka884)
2007-06-21 16:16:29
> Tyrellも良いマシンですよねぇ。P34・・・

通なマシンでしたね・・・P34(^O^)
私も大好きなマシンでした。


話は戻って・・・m(__)m

私が好きなハンドルは↓です。
http://www.rakuten.co.jp/hakusen/121885/249664/379225/
(自転車ごと紹介しちゃいます)

これをINTER-8搭載の電動ハイブリッドバイクにつけたいなぁ・・・などと勝手に想像しています(笑)

ブルホーンより扱いやすくて目立ち度は互角だと思うのですが・・・いかがでしょうか?
返信する
ブレーキの効き (ぽたQ(ツマ))
2007-06-21 20:16:06
dekkunさん

>Vブレーキやカンチ、DISKと比べると効きはマイルドだと思います
そうですよね。ふわっとストップする感じですね。
私は空中大回転系のVブレーキよりもこちらの方が好みでした。

>座った状態で腰だけを後ろに引いて「Cの字」になるようにブレーキング
猫が獲物を狙うようなポーズ!
MTBで土手を駆け下りるときにそんな体制で降りていったような?σ(゜・゜*)
週末練習課題に入れておきます。

>そのまま両足付かずに信号待ちしていることもありますが…^^;
すごーい!
これも週末練習課題に入れておこう!

追伸
しばらく更新がなかったら「苔ちゃったな」ということで(._・)ノ コケ
返信する
それって (ぽたQ(ツマ))
2007-06-22 07:44:51
y-motoさん

>ヒルクライムだとハンドルを体にひき付けてられるので楽ですね。
の、のりくらが呼んでいるの?( 」´0`)」
人違いでは?(笑)

今回体験したバーコンタイプは先っちょの方でカチカチする感じで
少々扱いづらい印象でした。
ただし、見た目はコンパクトでスッキリしてますね。

>Vブレーキが引けるヤツがあればSTIよりバーコンの方が軽いので使いたいですが・・・。
やや影の薄い長男号につけてあげてください。
ぽたねっと.comは長男号を応援しています。
返信する
その通りです (ぽたQ(ツマ))
2007-06-22 07:57:28
かず2102さん

>私は手首の角度がラクだと思うんですが?
楽でした。
縦に握るので手首に負担がないというか・・・
長距離だとその効果を発揮できそうですね。

ブルホーンはなかなかよかったです。
あとは降り方さえマスターすれば・・・
少なくとも時速20キロ以上は出そうです。d(・・〃)
返信する
キャリバーブレーキ (ぽたQ(ツマ))
2007-06-22 12:16:28
ecotechさん

ブルホーン以外にキャリバーブレーキも初体験でした。
確かに制動力はやや弱く、Vブレーキが「ぎゅっ」と止まるとすれば
こちらは「するする~」と止まる感じでした。
利きすぎが怖い私としては、気になりませんでしたが
実際に走りこむと違った印象になるのかな?

>親指を上にしたロード系の握り方はスピード系、親指を内側に向けたマウンテン系の握り方は安定系といえるのかもしれません。
この例え、分かりやすいですね。
時速15キロだとむしろフラフラして怖かったです。(^^;;
返信する