而今

「我ここに於いて切なり」
今この時を懸命に生きる。生き方上手になりたい・・・

あのぉ・・・とニャンコとの知恵比べ

2024-06-12 | 日々のなかで・・・
爽やかない朝の中自転車を漕いでパン教室へ・・・
めんばーが1人来ない。
おかぁさんに何かあったのかな?心配でしたが
連絡がないのは、彼女にしたらありえない!
先生が連絡を入れたら、忘れておりました。(๑˃̵ᴗ˂̵)
彼女が来るまで彼女の分もがんばりましょ!
パンが出来上がる頃に彼女が到着。
いつもの試食会に間に合いました。(^-^)v

ホワイトコルネ


カルピス、牛乳、砂糖生クリームが入って
クリームを入れました。
試食の時先生がふと・・・
もっと柔らかいはずなのに と
初めて食べるわたしたちは、こんなもんなんだぁと
思って食べていたのに、先生はあれこれ思い出しながら
落ち込んでおりました。
少しだけカルピス味がするのクリームが美味しい。(*^^*)

エピまめ

イースト菌を混ぜて一晩置くとか。
もちろん先生がしてくれておりました。(๑˃̵ᴗ˂̵)
でもね、先生 出来上がりがレシピに載っているのと
ずいぶんと違いますが・・・(¬_¬)
こねあがりに入れるチーズを仕上げに乗せただけではないようですが
まぁいいか・・・
中に入っている枝豆をバターで炒めて塩胡椒一味で、
味付けをしてあるのでそれだけでも美味しいから( ◠‿◠ )

アプリコットマフイン


缶詰の杏が入ったマフインです。
たっぷり粉砂糖をかけて焼いたら
粉砂糖が溶けてこんな形になっちゃいました。
来月も楽しみなパン教室です。(*´-`)

きょうのニャンコ

ふくにゴミ箱にはいられないように
新しいゴミ箱を買ったのですが
ゴミの入り口がパカパカ動くのが気になるようで
とうとう・・・


こんなことをして、ゴミ箱を倒したので
倒されないように椅子を置いてみましたが

めげないニャンコです。
お奉行さまが邪魔をしておりますが

とうとうこんな格好までしたのですが
ニャンコはめげません、(๑˃̵ᴗ˂̵)



とうとう椅子をゴミ箱の上にあげて

お奉行さまとの知恵比べはお終いとなりました。(笑)















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする