ベトナム風 鶏肉の炊き込みごはん・・・です。

重信初江さんの「ストウブ」でじんわりほっこり幸せなレシピ本を参考にしてつくりました。
鶏の胸肉が残っていたので、作ってみることにしました。
パクチーがあったら
で
だったのですが・・・
ないものはしかたがない!ので水菜で代用しましたが、ナンプラーだけではベトナム風にちょっと足りない
鶏肉に塩少々ふって、お米にお酒と塩、水を入れて鶏肉をのせてご飯を炊いて
出来上がったら鶏肉をとりだして、皮をはいで薄く切って実はあらく裂いてごはんと混ぜます。
ナンプラー、水、酢、砂糖、にんにくのすりおろし、一味唐辛子をあわせてたれをつくって、
器に盛ったご飯にパクチーとたれをかけていただきます。
あら・・・なんか・・・ちょっと懐かしいような・・・
こんな炊き込みごはんもいいですね (*^^*)
ごちそうさまでした。

重信初江さんの「ストウブ」でじんわりほっこり幸せなレシピ本を参考にしてつくりました。
鶏の胸肉が残っていたので、作ってみることにしました。
パクチーがあったら


ないものはしかたがない!ので水菜で代用しましたが、ナンプラーだけではベトナム風にちょっと足りない

鶏肉に塩少々ふって、お米にお酒と塩、水を入れて鶏肉をのせてご飯を炊いて
出来上がったら鶏肉をとりだして、皮をはいで薄く切って実はあらく裂いてごはんと混ぜます。
ナンプラー、水、酢、砂糖、にんにくのすりおろし、一味唐辛子をあわせてたれをつくって、
器に盛ったご飯にパクチーとたれをかけていただきます。
あら・・・なんか・・・ちょっと懐かしいような・・・
こんな炊き込みごはんもいいですね (*^^*)
ごちそうさまでした。
