
正確には・・・
当てられました。
もっと正確には・・・
追突されました。
信号待ちしていたら、お奉行さまが”くるぞ!くるぞ!”というので
助手席側のサイドミラーを見たら、車が近づいてきます。
止まるだろうと思っていたら、
どぉ~ん どぉ~ん どぉ~ん と3回も・・・
きょうは道路が凍っていたので、
お奉行さまは慎重な運転で前の車との車間距離をあけて止まっていたので
前の車への追突は避けられました。
マチコのお尻は凹凸です。バックドアが閉まりません・・・
追突した軽から出てきたのは、娘っこくらいの娘さんが二人。
お奉行さまは娘っことダブったらしく、トーンがすっかり下がってしまいました。
娘さんは、おかぁさんに電話しておかぁさんがくることになりました。
とりあえず、マチコに乗って住所を聞いたら、
なんと

同じ町内ではありませんか・・・
そういえば・・・
わたしがお奉行さまの車で信号待ちをしているときに、
玉突き衝突をされた時も、やはり同じ町内の人だったなぁ~ (^▽^;)
あのときも車間距離をとって信号待ちをしていたので
車の後ろだけで済んだのでした。
15日の”どんと焼き”にあわせて神社にお正月のしめ飾りなどを
置いてきました。
その時にお参りをしたのがよかったのか・・・
どちらにも怪我もなくすみました。
(わたしはばぁ~ずが守ってくれたと思っているのですが・・・

)
お奉行さまは”あなたが同乗していたからこれですみました。”(*´▽`*)
”(¨* )あのぉ それってわたしが重石の役割をして、マチコが前に飛び出さなかった”
ということでしょうか(;¬_¬)
こんなことは、宝くじにあたったようなもの・・・( ‥) ン?
今年は いいことがありそ!(b^ー゜)♪
それにしても・・・
気をつけるにこした事はありませんが避けられないこともあるので
よりいっそう気を引き締め運転したいものです。(*^^*)