●週刊ポストが韓国なんていらないという特集をするとか(したとか)で、ヘイトスピーチだと考える人たちが小学館の出版物への執筆拒否をするという。別にいいんじゃないの・韓国なんていらないという人もいるし、韓国がなくちゃ死んじゃうという人もいてそれぞれが好きなことを発言すればいいんじゃないの?
なんか、全体的に左に寄った人たちはすぐこういう行動に出るな。以前、新潮だっけ、なにかが廃刊になった時も騒ぎ立てていたような気がする。あのときも、賛成反対それぞれの特集号を作った方が面白いのにかぐガーッとなるのが左の人で冷静さを失ってしまう傾向が強いし、脊髄反射的にどんな事件も一報で反応する人が目立つ。
ちょっと調べてみたらどうなんだ。なんか落語家が読売新聞の会長が大使になるっていうんで「アベガーッ」て興奮しているみたいだけど、ちょっと調べてみれば朝日も毎日も大使を出しているし商社の会長が中国大使になったこともあるぞ。忘れているんじゃないの。
アメリカでもストレートの権利が侵害されているというデモがあったらしいが、なんでもリベラルに偏った時代は息苦しい時代だろう。ちょっと、リベラルを抑えて暮らした方がホンネの話ができるような気がする。リベラルの話って建前の話だからな。
なんか、全体的に左に寄った人たちはすぐこういう行動に出るな。以前、新潮だっけ、なにかが廃刊になった時も騒ぎ立てていたような気がする。あのときも、賛成反対それぞれの特集号を作った方が面白いのにかぐガーッとなるのが左の人で冷静さを失ってしまう傾向が強いし、脊髄反射的にどんな事件も一報で反応する人が目立つ。
ちょっと調べてみたらどうなんだ。なんか落語家が読売新聞の会長が大使になるっていうんで「アベガーッ」て興奮しているみたいだけど、ちょっと調べてみれば朝日も毎日も大使を出しているし商社の会長が中国大使になったこともあるぞ。忘れているんじゃないの。
アメリカでもストレートの権利が侵害されているというデモがあったらしいが、なんでもリベラルに偏った時代は息苦しい時代だろう。ちょっと、リベラルを抑えて暮らした方がホンネの話ができるような気がする。リベラルの話って建前の話だからな。