Pochiのブチブチジャーニー

文字通り、Pochiが個人的な感想や意見をブチブチと語る。価値のあるものではないよ。

説得してみろ

2011-06-24 05:54:22 | Weblog
 沖縄の普天間基地の移設計画に対して県外・国外と主張する人たちがいる。基地反対派だけでなくマスコミも同様だ。
 しかし、実際には県外のどこからも受け入れるという話はない。以前、大阪知事の橋本氏が伊丹空港を提案したくらいだ。反対派やマスコミは具体的に沖縄以外の県に対して受け入れ要請や行動をしたのだろうか?
 単に県外・国外とわめいているだけでは時の流れを待つだけで、いつまで経っても解決しないだろうし、こじれるばかりだ。

 政府・民主党にしたって同じことだ。決まりかかっていたことを県外・国外で翻弄しただけでかえって解決は遠くなった。

 もっと、具体的に説得してみたらどうなんだ。九州各県や四国・中国地方が地理的には近い。反対派は沖縄の負担軽減のために基地を受け入れてほしいと説得していないのではないか?何もしないで、口で言っているだけで願望を述べているだけでは全然説得力がない。

 

 

原発からの撤退も一理ありだが、青写真を示せ

2011-06-23 06:06:29 | Weblog
 電力会社に原発からの撤退を進めている投資アドバイザー企業があるとの報道を見た。確かに一理あると思う。政治的な思惑でなく経済的な面からの助言という。原発のリスクは大きすぎて、一民間企業だけで負える問題ではない。今の政府は自分たちで原発を運営する気もないだろう。責任を取りたくないから。となると、撤退を選択すべきという話だ。

 しかし、地球温暖化防止やより安い電力を求めるユーザーに対応するとなると原発が有力な選択肢であったのも事実だ。
 現実的にすべての原発を安定した自然エネルギーに切り替えるのは10年以上かかるだろう。その間は天然ガスや石油に頼らざるを得ないが価格の高騰=電力料金の上昇も避けられないだろう。なぜなら、原油等は投機の対象として魅力的だからだ。

 そうなった場合、企業を含むユーザーは電気料金の上昇をどこまで認めるのかであり、コストダウンのための製造業の海外脱出も容認せざるを得ない、結果として雇用情勢の一層の不安定化もありうるというわけだ。こういった事態になる覚悟を決めているのかどうか?どう対処するべきなのか。どうも今の反原発派はそこまで考えていないようだ。

 自然エネルギー推進派は全体の青写真や大まかな工程表を示すべきであり、それをもとにした徹底的な議論が必要だろう。大きな議論もなしに推進と言われても納得するはずはない。

 

 

少年猿飛佐助のDVD購入

2011-06-22 14:10:07 | Weblog
 東映動画の昔のアニメ作品「少年猿飛佐助」と「白蛇伝」を購入した。白蛇伝は小学生の時に近所にあった映画館で見た。パンダという動物を初めて知ったのもこのアニメだった。外へ出ると雪が降っていたことを覚えている。猿飛佐助の方は近所ではなくどこか渋谷などの劇場ではないかと思う。
 前からもう一度見てみたいと思っていたのだが、ネット検索でDVDが出ていることが分かりアマゾンで購入した。

 諸星大二郎の「暗黒神話」のアニメ化したものもあるようだが、これは出来れば借りてきてからのことにしたい。原作が「ジャンプ」に連載されていた時、毎週ジャンプを買っていてこの作品が楽しみだった。その後、「孔子暗黒伝」や「妖怪ハンター」シリーズなど面白い物語ばかりだが、残念なことにあまり一般受けしていないようだ。pochiの持っている「妖怪ハンター」シリーズの一番古いのは創美社から出ているもので79年6月の第4刷発行というものだ。
 最近では「諸怪志異」というシリーズが4巻まで出ているが、その後は止まったままだ。中国の北宋時代を舞台に方術師の「五行先生」や阿鬼の活躍を描く短編だが、先生に頼まれて江南へ向かった阿鬼の行方がどうなったのかが全然わからない。早く続きを書いてもらいたい。

静岡知事はバカだろう

2011-06-19 16:33:33 | Weblog
 フランスで静岡県産のお茶の葉から許容量を超えるセシウムが発見されたことについて、静岡県知事が「飲んでも問題ない」なんて、発言しているがこの男はバカではないの。そもそも、輸出する時に検査はしないのだろうか?それに、仮に飲んでも問題がないとしても、飲んだ後のお茶の葉はそのまま燃えるゴミとして捨てていいのか?
 捨てていいのだとしたら、許容量を超えたセシウムがそのあたりに散乱していることになる。捨てていけないのだとしたら、これまた問題だろう。

 アマゾンで懐かしのアニメを注文した。東映で作った「少年猿飛佐助」だ。注文して翌日には届いた。さっそく見ると、今の感覚でみると、佐助と夜叉姫の対決が弱いし、忍術修行のシーンは少ないし、夜叉姫の悪を強調するシーンはないしというわけで全体的にさらっと流しすぎで日本むかし噺のような雰囲気が不満ではあるものの、なにせ40年以上の作品ではあるのでやむを得ない。
 その代わりに画面の使いまわしのようなところが目立つようなことはなかった。

 民主党の執行部が菅首相と刺し違えなどと言っているようだが、さてどうだろう。この党は言っていることとやっていることが全然違う。信用できないので、たぶん無理だろうと予測する。

考えておかないと

2011-06-16 23:18:15 | Weblog
 菅首相がいつまでもグズグスしている。途中で交代云々という話もあるが、これまで何もしていなかった男がこれから何かをするということにはならない。
 がれきの撤去にしたって金の問題のほかに、私権を制限するということが必要になるのではないか。
 
 国会で、あるいは民主党内で居座る男をやめさせる手段がないということは大問題だ。
 なにかやめさせる制度を考えておいた方がよいのではないか。
 これまでの首相は菅のように居座らずに辞めていた。
 菅のように嘘をついてまで首相の座にしがみつきたいという人物が出た時に、これまでの制度は無力だ。
 
 

エアコン交換

2011-06-14 05:59:29 | Weblog
 いよいよエアコンを交換した。1台は21年、もう1台は13年使っていたもの。
先週、ヨドバシカメラで三菱の霧ケ峰のスタンダードクラスを購入した。このクラスでもなくても良いような機能は付いているがやむを得ない。
 これで、この夏の電気代はずいぶん減るはずだが。設置中、ボコボコという音がしていたので真空引きもちゃんとやっていたよう。もっとも、最初に必ず真空引きをするようにと伝えていたけれど。

 イタリアで原発の是非を巡る国民投票で反対派が勝ったようだ。ニュースなんかを見るとそのことだけに集中しているが、電気代やイタリアの電力事情などについては意図的かどうか触れていない。こういうのはずるいよな。

 危機の最中にリーダーである菅首相を交代させるべきでないという意見があるが、能なしの首相ではどうしようもないだろう。どこの会社だって成績が悪いリーダーは交代させるはずだ。会社が求めているのは人間の能力であるからだ。無能な人間は閑職に追いやられるというのが現実だ。pochiが現職当時、某自動車メーカーの管理職氏が交代したことがあった。噂では「倉庫番になった」などと言われていたが、その後、あるパーティーで会った時には結構元気そうだった。会社だってこうなるのが現実だ。3か月もたつのに目立つ成果を上げられない政治家が交代するのは当然だろう。
 

原発の燃料の最終処分地を早く決めないとどうにもならない

2011-06-12 14:24:09 | Weblog
 原発を廃止という話が結構出ているけど、原発は停止すれば良いというものではない。燃料をどこかに処分しないと本当に廃止したことにはならない。ところが、それが決まっていない。
 これまでにも申し出たところはあったような気がするが、みんな選挙で負けてしまった。原発反対派はこの件についてどう考えているんだろう。たぶん、彼らは原発を停止すれば良いというだけじゃないの。廃止を言うのなら、最終処分にまで言及しなくては気分で反対って言っているんだろうとしか思えない。
 それとも、それは政府でかんがえろ、候補地が決まったら反対運動するからなっていう姿勢だろうか。
 そこのところはっきりしてほしい。

 民主も自民も古い政治家は早く引退したほうがよい。元総理で高齢なんてのは一番に引退。そのほかにも鳩山小沢菅なんてのも引退。派閥の親分も引退。で、国会議員を衆参合わせて200人ぐらい減らしてしまう。都議会議員や区議会議員も半減。そのくらいしないともう駄目だろう。
 菅首相のように能なし政治家がいくらいたって何の役にも立たない。

驚いた。87歳の婆さんを乱暴だって

2011-06-07 16:56:30 | Weblog
 さっき電子版のニュースを見ていて驚いた。65歳の男が87歳の婆さんを乱暴しようとして抵抗されたので殺したというのだ。驚いたね。87歳だよ。それを乱暴しようなんて。一体、この男はどんな奴なんだ。殺された婆さんも驚いたろうね。まさか、乱暴されるなんて…思ってもないだろうからね。この男は老人フェチだろうか?

菅首相の居直りにも驚いた。それにしても政治家っていうのは厚顔無恥の塊ばかりだ。鳩山が菅のことをペテン師というのは「お前が言うな」っていう感じだけど。小沢も肝心な時に議場に出席しないし単なるヘタレだとしか思えない。原口も前日は賛成で当日は反対と立派な政治家になったもんだ。そんな中で松木という小沢の子分だけど、あまり好きな政治家ではないがスジを通したのは評価したい。