Paradiseで収穫してきたスモモがジャムになりました
何度も味見をしているうちに、も~うっ!ワケワカラン
過去にとてもマズイ梅ジャムをこさえたことがある私
帰宅した主人に毒味をしてもらったところ・・・
まさかの? 「 おいしいよ!」でした
今度、作るとき用に工程をメモしておきましょう
スモモは緑組と黄色組にクラス分け。
出来栄えに影響するらしいので、傷んでいるものは容赦無く脱落
よく洗ってから、ペティナイフで種を取り出します。
完熟なので、縦に切り目を入れて、
左の親指で軽く押すと簡単に種が出てきました
お砂糖をまぶして、レモン汁大さじ2、強火にかけて、
沸騰したら弱火にして、灰汁を取り、絶えず混ぜているようにします
途中、3回に分けて砂糖を追加
通常、ジャムを作るには、果実1:砂糖1の割合が一般的のようですが、
今回は、正味2㎏のスモモに1.2㎏の砂糖(1:0.6)でチャレンジ
酸味はありますが、スモモの味が消されていなくていいんじゃないかなぁ
瓶を煮沸消毒して、熱いジャムを満タンに注ぎ、
ギュッと蓋をして、逆さまにして冷まします。
蓋がペコンと凹めば、密封状態になったサイン
225mlの瓶7個分のジャムができました
*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*
この3色の配置に思わず、ぷふっ
私の妹弟関係みたい・・・
一人っ子or末っ子と思われがち、実は長女の私。
出しゃばっているけれど、小心者で、後ろで妹や弟が支えてくれている。
まさにそんな感じです
本当はパプリカを器に見立てて、
中にカラフルなトマトのマリネなんか入れたりしら、可愛らしいのでしょうけれど、
食い気優先の私がすること
しっかり食べられる中華炒めになってしまいました