goo blog サービス終了のお知らせ 

Before the storm

2011-09-22 22:58:26 | 

昨日の夕焼け。 多くの方が記事にされていましたね。

私も窓から見えた桃色とブルーの色合いがとても気になって、

カメラを持ってバルコニーに出ました。

9/21 17:45 南の空(札幌中心部方面)

この日の夜から台風が接近してくると予測されていました。

 

同じ時間、西の方向にレンズを向けると夕日でオレンジ色に。

9/21 17:45 西の空(小樽方面)

 

見る見るうちにオレンジ色から朱色に。

9/21 17:55 西の空(小樽方面)

黒い雨雲が雲海のようにも見えました。

 

台風15号は北海道で今日の午後に温帯低気圧に変わりました。

 


Redoing ♪

2009-09-01 23:34:10 | 

昨夜は毛布を掛けて寝ました (≧▽≦)!

 

冬に向けて・・・

部屋の中で育てられるハーブの寄せ植えをしました~♬♫ ~♫♬

“ 冬の北海道のマンションの室内でハーブは育てられるのか?”

ネットで調べたり、友達に聞いたりしたけれど答えは出ず・・・

ところがホント偶然、週末に出かけた先で

ハーブの移動販売をしている人がいたんです!

早速、聞いてみると “ 栽培可能 ” とのこと (*゜∀゜*)

希望を伝え、なるべく丈夫なハーブ(ローズマリー・バジル・イタリアンパセリ)を

選んでもらいました^^

グリーンがちょこっとあるとお料理の彩りにいいですよね

 

ベランダ菜園はこんな感じです ^^;

枝豆くん、ごめんね!(m_m)

 

バジルと大葉は一株だけ生き残ってます。

ミントはボウボウで地下茎が伸びはじめていています。

このまま冬の間もベランダに置きっ放しにしたら来年も生えてきますか?と

ハーブ販売の人に聞いたら “ 生えてきますよ!” と。 楽しみ~。

 

 

ハーブと一緒にルバーブも買ってきてジャムにしました♪

 

 

タデ科の植物なのにフルーツのような爽やかな味がします。

皮は剥かず2~3㎝にカットして、1/4量の砂糖をまぶしておきます。

水分が出てきたら弱火にかけて、ルバーブがクタクタになってきたら

残りの砂糖とレモン汁を加えます。

ルバーブジャムのrecipe

【 ルバーブ 500g  砂糖 250g  レモン汁 1/2個分 】

 

 

 もう一つの冬の準備 “ 模様替え ” をしているところです。

 

リビングは冬の長~い日光をたっぷり取り込めるようにソファーを移動。

それに合わせてTVの位置も変えました。

 

ダイニングのサイドボードもどきはTVボードを分解したもの。

 

いかにも “ この空間どうするんですか!” という作戦に出る私。

まんまと嵌ってくれる夫。

ピッタリサイズの食器棚を見つけてきてセットしてくれました (^-^)v

これでまた食器が買える~♪ チガウカ!

ダイニングをいじりはじめたらテーブルやイスも買い替えたくなってきちゃった。

気に入ったものがあったけれど、北海道までの送料がっ!

目ん玉飛び出ます @@;

普通の荷物は離島以外は別料金はかからないことが多いけど、

家具は船で運ぶので非常に高額になるらしいです。

それはそうとエレベータに入るのかしら? 測ってみなきゃっ!

 


新年の抱負♪

2008-01-10 15:33:50 | 

ここ何年と同じことばかりを抱負にしているように思います

多分、永遠のテーマであろうと思われます

 

それは ・・・ もちろん “ダイエット”!!!

 

んでもって、とりあえず「ダイエットをせざるをえない環境作り」からしてみました

 

 

 

 普段はこんな感じのリビングでくつろいでいるのですが、

 

リクライニングチェアーをバイクに置き換えてみました! 

 このバイク  もともとあったものです 使って無かっただけ

 ジョーバもあるよ 使って無いけど・・・

 

 

 

そして、「TVを見るときはバイクを漕ぐこと!」がルールに

 

TVを見られない日が続くこと間違いなしです

 

  バイクからの景色はこんな感じ        

 

でも、漕いでいないのでTVの横に居るmarronを見てるだけです

 

 

 

 


大掃除はじめました♪

2007-11-04 00:45:54 | 

またまたちょっと気の早いお話ですが、今日はレンジフードのお掃除をしました

フードにフィルター、ドライバーを使って分解し、換気扇の羽を取り出して

先日、お友達から頂いた不思議な“粉石けん”で拭き拭き

新しく購入しておいた“べラスコートのフィルター”を装着してお掃除終了

この“粉石けん”本当に不思議なんです なんでも「給食の廃食油をリサイクルして

作った」ものらしく、刺激臭などは全く無し 食器洗いからお洗濯、お風呂洗い・・・

何でもござれ ものスゴイ優れもの

 

みなさんはお掃除好きですか? plumppyは嫌いじゃないです

家をキレイにしておくことは、一生懸命働いてくれている

ご主人様へ感謝の気持ちを伝える方法として最適ですよね

 

 

 


気が早すぎですかね?

2007-11-01 10:50:50 | 

plumppy宅の玄関扉です

出勤する主人を見送り、朝8時にはセッティング完了です  この他にもマントルピースに小さなツリー plumppy家の守り神シーサーさんにもリースをまとっていただきました

11月1日にplumppyが必ずする annual event でした

 

みなさんはいつ頃からどんなクリスマス準備はじめますか?