北海道は運動会シーズン真っ只中です。
週末は我が家もお弁当を持って山へピクニックに行ってきました ♪
カタツムリやハルゼミを見つけ、自然の生き物たちからも春を感じてきました。
この毛むくじゃらのポンポン何だかわかりますか~?
大きさはタマゴぐらいです。
なんと! コウモリなんですって!
はじめて見ました~!
ネズミのような鼻と耳で黒くないからか?かわいく感じました。
夫が触ったり、ちょっかいを出していましたが、夜行性なので熟睡していました。
タラの芽は真っ直ぐ伸びたトゲトゲの一本木の先っちょから顔を出していました。
Uchanガイドさんの引率で待望の行者ニンニクゾーンへ♪
やっぱり沢地に密集しています。 竹藪の中に入っていくので、蚊だらけ。
顔に被るネットを借りて、虫よけスプレーしまくりです。
それでも夫に群がる蚊の集団。 蚊を寄せ付ける困ったフェロモンも発しているようです。
ほんの数本ですが、サツマイモの苗を植えるお手伝いもしましたよ^^
秋のおイモ掘りが楽しみ。
肥料用カラシナが満開でとてもきれいでした。
この後、風が通る気持ちいい場所でみんなでワイワイお昼ごはんを食べました。
午後からも苗植えのお手伝いをするつもりだったのですが
山菜採りで燃え尽きた夫がぐったりモード。 お先に失礼させていただきました。
今回の収穫です。 たっぷりの行者ニンニクは保存用に調理します。
ウドも講習用にたくさん採ってきました。
2週間前にも行った同じ山なのに、生えている植物や生き物、景色、空気、
様々なものが違っていました。 季節がめぐっていることをいることを実感です。
昨日は「麹講習会」に参加してきました。
麹のメカニズムや麹を使った甘酒や漬物の作り方を教わってきました。
麹って苦いにおいがするんですね。 味は甘いのに。
それから麹の整腸作用に驚き! 発酵食品の力あなどるなかれです。
家に帰って、早速、「塩麹」と「べったら漬け」を作っています。
麹ともち米で作る「甘酒」は只今、炊飯器で仕込中です。
べったら漬けは仕込中の甘酒を加えて完成予定です。
麹講習会の中で、私も野菜の講習会をさせていただきました。
テーマは「ウド」です。
山菜の季節にはご近所さんからたくさんいただいたり…
でも、レパートリーは天ぷらと酢味噌和えときんぴらぐらい。
飽きちゃって・・・との声をよく聞きます。
今回は、急遽だったこともあり、私がいつも作っている簡単レシピから
保存が効くウドのピクルスと
ウドが苦手な人でも食べられるポタージュを紹介しました。
ウドの洋風使いにみなさん興味を持ってくださったようで良かったです