Lotus ♪

2010-08-30 23:11:35 | 

 週末はハスを見に行ってきました ~♬♫ ~♫♬

 スイレン科のハス(蜂巣=ハチス)は水辺からスッと伸びた美しい花。

好きな色は?と聞かれたら「ハス色!」と答えよう ♡

 風に揺らぐ姿は涼しげで、

青リンゴ?ルバーブ?のようなさわやかな香りが辺りを包んでいました。

 

 

ハスは朝の早い時間に花びらを広げ、午後には閉じてしまうのだとか。

開いては閉じを3日繰り返し、4日目には花びらを落とすそうです。

花びらは手のひらほどの大きさでした。

今回、観察に行ったのは安平町の 『 鶴の湯温泉 』 です。

10時からの営業のようですが管理人さんが8時半にゲートを開けてくれ

朝のハスを見ることができました。 

 日が高くなるとハスの色もちょっと違って見えたり?

写真には影が入るようになってきます。

そして、蚊の動きが活発になって刺しはじめるのです。

蚊に刺されると一気にテンションガタ落ち↓↓↓

ささっと温泉に浸かってハス池をあとにしました。

 

せっかく安平町に来たのだから、ここは見ておかないと!

 もちろん内部の見学をすることはできませんが、外から施設を見てきました。

 

お昼は苫小牧の 『 モルトボーノ 』 でパスタを食べました。

 

 

夫はどこに行ってもペスカトーレ。 私はイカとササゲ(豆)のオイルベース。

もう少しアルデンテがいいな~。 アサリも北海道産がいいな~。

アサリは殻の柄で北海道のとそれ以外(冷凍)がすぐにわかっちゃうんです。

 

帰り道はドライバーである夫の提案で支笏湖経由~^^

 

今年は北海道でもまだまだ夏を満喫できる気候です。

湖の水は透き通っていて、ぬるかった^^;

山の上の方では初秋を知らせるススキが姿を見せていました。

ドライブの締めくくりは 『 八紘学園 』 のソフトクリーム♪

 蚊に刺されたところが痛いっ!

こんなふうになるのは老化のせい?

 


Inspection ♪

2010-08-23 00:16:52 | My Kitchen

またまた行ってまいりました! 農産地視察 ~♬♫ ~♫♬

今回は休耕田の転作を中心に視察をしてきました。

ホウレンソウは本来、冬の野菜ですが

夏向けに品種改良された「サマートップ」等がこの時期は栽培されています。

ホウレンソウは播種から約30日で収穫できます。

写真は20日目なのですが、暑さのあまり根が枯れてしまい

生育がストップしてしまいました。

20年間ホウレンソウを作り続けていて

はじめてのことだと生産者は頭を抱えていました。

これ何だかわかりますか?

ショウズのようですよね。

答えは・・・モヤシの原料になる「緑豆(リョクトウ)」

お手頃価格で人気のモヤシ。でも、その原料となる緑豆は日本には無く、

全量が中国からの輸入なんです!

この圃場では実験的に緑豆を栽培し、

国産原料のモヤシを食卓に提供することを目指しています。

緑豆のさやは乾燥すると黒くなります。

さやを開くとカチカチの緑豆が出てきました。 

堆肥の中にはミミズが棲んでいて、土作りをしてくれているそうです。

これはゴボウ。 葉っぱを見ることってあんまりないですよね。

ご存じですか?ゴボウの根を食べているのって日本人だけなのを (◎。◎)!

お米もぷっくりと実をつけ、重たそうに穂を下げていました。

稲穂の波がとてもきれいでした ~(*゜∀゜*) もうすぐ稲刈り♪

写真はアレルギー米の「ゆきひかり」です。 

ナスはインド原産なので本来は温かい地域が栽培に適しています。

北海道でもナスの栽培はされていますが、ほとんどがハウス。

加温等、環境負担をかけない露地での栽培を実験的に行っています。

堆肥たっぷりの圃場で生育した茎はおとなの胸の高さにまで伸びていました。

写真のナスはすべてハネ品。 まだ実験段階なので商品化率が2~3割程度だとか。

風が吹く露地での栽培なので葉や茎が

実と擦れて皮の表面を茶色くしていまうそうです。

 

もらってきたハネ品のナスでオイル漬けを作りました♪

(レシピはこちらを参考にさせていただきました→

 

 5%の塩をし、重石をのせて一晩おく。

 

水気を切って、ワインビネガーと水で火を通す。

キッチンペーパをひいた上にナスを並べ、風通しの良いところで干す。 

この干し網?大活躍しています ^^

 

 ハーブ・ニンニク・鷹の爪・オリーブオイル、それから煮沸したビンを用意する。

ミルフィーユのように交互に重ねて最後にオリーブオイルを注げば完成です。

10本のナスで小さなビン(直径5㎝・高さ7㎝)に5本分ほどできました (*´ω`*)

こちらは夏の定番「ラタトゥイユ」

玉ネギ以外は頂き物の野菜だけでできちゃいました~ (@^(∞)^@)

ご馳走様でした

 


2010 in Hakodate ~ 海編 ~

2010-08-17 00:01:39 | 

 函館を出発して3時間! やっと海に到着です ~♬♫ ~♫♬

夫と私はこの日を一年間待ちわびるほどここが好き ♡

いつもより出遅れたけど、無事にパラソル&テーブル&イスをキープ (*^-゜)v

 

今年は去年よりも気温も水温も高いです。

(海水温の上昇が台風発生につながるとも聞きました)

この日は潮がひいていてロープの内側は浅かった~ (>ω<;)

そして濁ってる (×_×)

それでも意地でお魚と戯れる(笑)

 こんなに波が荒いのでいつものシュノーケルポイントは遊泳禁止 (-_-|||)

残念無念 。・゜゜・(>_<)・゜゜・。

そうとう悔しかったんだね~

この日、見た夢ではオープンウォーターの大会に出場している私が!(笑)

なぜか1泳。 このブログにコメントを書いてくれる水泳仲間が勢ぞろい!

2泳‐Jさん 3泳‐Mさん 4泳がアンカーでAさんでした。

海で泳ぐのって気持ちいいんだ ~(*゜∀゜*)

夢でも楽しかった♪

今年ここで泳げるのは22日まで。

スケジュールを考えると今年もう一回来るのは無理だろうな(涙)

また来年!

夫よ!来年はホテルを予約するなんて柄にも無いことしないでくださいな!

 

帰りは海岸線を北上して、岩内の 『 こぶし 』 で食事をしました。

 

こぶし御膳と海鮮丼

旬ではないイクラにそれほど期待はしていなかったのですが

ここのイクラはとってもおいしい ━(゜∀゜)━!!!

海鮮丼はネタが10種類も入っていましたよ~^^

 

スカイの名産地=共和町を通過するときはいつも買います♪

このスイカ、ナント10㎏もありました! 胴回りもメタボな85㎝!

(スイカは黒々として大きいほどいいらしいですよ)

こんなに大きくては冷蔵庫にも入らず・・・どうやって冷やしたらいいのやら^^;

 

お土産の海の幸

 

 

うちでは海産物は夫の担当 (*´ω`*)

ウニの殻を剥いて、ホタテを外してくれました。

稚貝のお味噌汁がヒットでした ◎

 

 さて~今回の旅の収穫はマグネット2ヵ所分^^;

「まつまえ」に行けなかったのが痛い!

 

来月のSWは知床方面の予定。

ホテルの目星は付けたけど、予約をすると天気が悪くなっちゃうかな。

どうしよう~

 


2010 in Hakodate ~ 困り編 ~

2010-08-16 00:39:49 | 

 前回の続きです。

石黒商店 』 を出たのが3時過ぎ。 チェックインを4時にしていたような・・・

「遅れます」と電話をすると、ただならぬ応対。

???

どうやら、大雨で土砂崩れが発生し、宿周辺は陸の孤島と化しいるらしい。

今回の旅行、私は “ あわびのフルコース♪ ” をとっても楽しみにしていた。

だから何とかして宿にたどり着きたかった。

夫婦会議の結果、夫の判断で宿はキャンセル。

さて、では、どこに泊まればいいの?

iPhoneで当日予約できる宿をチェックしつつ、函館駅に引き返して観光案内所へ。

なかなか条件に合う宿が無い。(この期に及んでバイキングはイヤだと言っていた)

やっと見つかった割烹旅館もネットよりも割高な料金を提示されたのでお断り。

さて~どうするどうする?

以前、お花見に来た時に泊まったホテルに行ってみることに。

フロントで事情を説明し、今晩泊まれないかと。

正規料金ならば部屋の用意ができるとのこと。

まぁ~それでも仕方ないと思いつつ、以前お世話になってとっても良かったので

急遽、訪ねてみたことを話すと

パソコンコーナーからオンライン予約をすれば少しは安くできると提案してくれた。

早速、ネット予約!・・・をフロントの人が操作してくれる^^;

そう言えばこのフロントの人、前回、宿泊した時もお寿司屋さんの予約をしてくれたり、

コンシェルジュをしてくれた人だ~(*゜∀゜*)

なんだかんだでダブルの料金で最上階のツインの部屋に泊まれることに w(*゜o゜*)w

 ありがたいね~ (♡∀♡) 

部屋から見た函館山。

雨は止んだけど、重~い雲に覆われていました。

 

 夕食はコンシェルジュさんオススメの居酒屋に行ってみた (^ω^)

お通しで殻付の生ウニ ━(゜∀゜)━!!!

ビールを2㎝ぐらい飲んだら酔っぱらってしまったので、料理の写真は無いみたい。

イカとか焼き魚とかいろいろ食べました。

 

 なぜか?『 ラッキーピエロ 』 にも寄ったみたい^^;

ソフトは一番人気の「キャラメルナッツシルク」。

 翌朝、ホテルの窓から。 雲は多いながらも台風一過の青空!

朝ごはんを食べて出発です (*^-゜)v

 この日の目的地は毎年恒例の 『 元和台海浜公園(海のプール) 』 

しか~し! まだ通行止めが続いているらしい。

とりあえず行けるところまで行ってみよう!

 まっすぐ行ければすぐの道を大きく迂回して・・・

 片側通行でゆっくりと。

 この「親子熊岩」のあたりで何ヵ所か通行止めになっていました。

 岩の説明。

たいていの岩は「どう見れば、そう見えるの?」と聞きたくなるものばかりですが

この岩はホント説明の通りに見ました。

 

これは函館で買ったもの ~♬♫ ~♫♬

夕食前に立ち寄った 『 丸井今井 』 で購入。

デパートの家庭用品売り場が大好き ♡ どこに行っても必ずチェック(笑)

平らなザルは使い易いです。これで3個目。

 琺瑯の入れ物は粉入れに。

家に帰って見てみると、我が家の「さ・し・す・せ・そ」はほとんど琺瑯に入っていました。

お米も糠床も。パスタやうどんも琺瑯のボウルで茹でるほど琺瑯好き。

 函館はガソリンが超安かった!!! ハイオク132.8円/ℓ

たいてい145円/ℓ前後です。 どうしてこんなに安いの?

 

次回は年に一度のお楽しみ♪ 海です

 


2010 in Hakodate ~ 美味編 ~

2010-08-15 01:22:43 | 

大雨の中、道南を旅してきました ~♬♫ ~♫♬

なぜ、こんな日に旅行に?

それはですね・・・

計画をたてることがめっぽう苦手な夫が

珍しく、2ヵ月も前から宿の予約をしていたのです。

そしたらこの天気 (>ω<;)

AM6:30に家を出たときは雨は降ってはいなかったんだけど・・・

“ バケツをひっくり返した ” とはまさにこのことだね (◎。◎)!

どんどん雨足が強くなって、いたるところで通行止の情報が!

それでも大きな渋滞には巻き込まれずに済んで

洞爺湖・森町の「道の駅」に立ち寄り、お昼には函館に到着 ~(*゜∀゜*)

 

Kさんがブログで紹介されていたのを見て

「ここに行ってみたい!」と思っていたスペイン料理のお店 『 VASCU

 

住宅街にあり落ち着いた雰囲気です。

お店の天井からは生ハムがズラリと吊るされていました w(*゜o゜*)w

 

ガスパチョとニンニクのスープ

どちらも甲乙つけがたいおいしさ! 作れそうで作れないプロの味!

 

 アツアツでとってもおいしいパン。

いつもはあまりバターを使わない夫が「このバターはうまい!」と絶賛 (*´ω`*)

 

 牛ヒレの煮込みと魚介類のトマトソース煮

牛ヒレは柔らかくシチューのよう。

魚介はパスタを絡めたくなるないいダシが出ていました。

イカのカルドッソ(アラカルトで注文)

これが食べたかったの~ (♡∀♡)

今年、食べた物の中で3本の指に入るおいしさ (@^(∞)^@)

ちょっとトマトでちょっとクリーミー

さて、このおいしさの正体は???

ワカンランとです ^^;

夫は「秘密はチーズではないか?」と言っていますが。

 

カルドッソに添えられたピクルスとデザート

私もいろいろなものをピクルスにするけど、「じゅんさい」という発想には驚き (*゜0゜*)!

そしておいしい!

こちらのお店、味もサービスも大満足でした♪(o≧∇≦)o♪

家の近くにあったらいいのになぁ~

 

こちらもKさんオススメの 『 石黒商店

 

作りたての甘納豆を100g単位で買うことができるお店です。

「花み餅」は蜜に漬けた白花豆を求肥で包んだ和菓子。

甘さが抑えてあって、いくつでも食べられてしまうおいしさ ♡

Kさん、美味情報をありがとうございました!

 

と、ここまでは順調だったのですが・・・

 


猛暑!

2010-08-09 19:18:20 | 

北見市で最高気温37.1℃を記録した日

畑作地帯の十勝平野(中札内)にいました。

炎天下で農産物の視察 (◎。◎) 暑い~暑い~!

 稗(ひえ)などの雑草に囲まれながらも力強く育っている白菜は

外葉を広げて蒸散し、熱を放出して白菜自身の身を守っていました。

気温が下がれば外葉も直立し、結球するそうです。

 ダイコンの畑も見学。その後、選果場を見せてもらいました。

ダイコンが手元に届くときはそのまま一本がほとんどですよね。

こんな情報満載な箱に入って出荷されているとは知らなかった~。

こちらの農園では北海道独自の表示制度「YES!clean」はもとより

JGAP(Japan Good Agricultural Practice)」の認証も取得していました。

 キャベツの収穫の様子です。

大きさも価格もちょっとした一戸建てほどの農機で作業しています。

農機なので動くんですよ!

みんな大好き “ 予冷庫 ” ~(*゜∀゜*)

とにかく暑かったので4℃に設定された予冷庫は天国でした (*´ω`*)

予冷は鮮度や品質保持のために欠かせない工程です。 

 

キャベツの畑のすぐ横にある 『 ファームレストラン 野島さんち 』 で

農産物や鶏肉、鶏卵の生産者の方々と交流会。

 

 

 

 

たくさん話をして、たくさん食べて、たくさん飲みました♪

ノンアルコールビールをゴクゴクと(笑)

写真以外にも2~3品ありました! どれもおいしかった~ (@^(∞)^@)

 

翌日は鶏肉と鶏卵の視察です。

 鶏から食肉になるまでを見学しました。

公社でをする豚や牛と異なり、

・解体・パック詰めすべてが行われていました。

 こちらはゲージ飼いの鶏卵の鶏舎。

暑くて鶏は大丈夫かな~?と思っていましたが、

この鶏舎は36℃前後に保たれているそうです。

農産物も鶏も清流「札内川」の地下水が利用されていて、

北海道の背骨「日高山脈」の恩恵を感じました。

 

今回の視察の旅で食べたもの ~♬♫ ~♫♬

 

 

十勝野フロマージュ

タイトなスケジュールながら、それなりに “ ご当地グルメ ” を堪能 (*^-゜)v

とにかく、暑くて暑くて、頭が痛くなったり、クラクラしたり、お腹がおかしくなったり・・・

これを熱中症というのね!

自称「晴れ女」の私はどこに行ってもこの上なくいいお天気です ^^;

今週は函館旅行♪ 天気予報は雨マーク。

「晴れ女」の真価が問われます  

 


2010 in Yamagata ~ 見学(豚)編 ~

2010-08-05 19:42:45 | 

山形滞在一日目にして “ あせも ” ができました^^; 

帰宅してから知ったのですが、山形市は2007年に熊谷と多治見に抜かれるまで

74年間気温日本一の記録保持市だったのでした W(≧O≦)W

とにかく暑くて暑くて、ず~っと湯上がりのような姿をしていました(汗)

 

今回は豚です! ちょっと過激な?写真があります。

 当初の予定では豚舎や屠畜場の視察も組まれていましたが

口蹄疫の防疫措置として中止になりました。

その分、座学で豚肉の生産について学び、屠畜場のDVDも見せてもらいました。

私は豚が大好きです。

姿もかわいいと思うし、きれい好きな性質も好き、食材としても大好きです。

だから豚のことをたくさん知り、その命を尊び、おいしくいただきたいと思っています。

 

㈱平田牧場 』 のミートセンターです。

涼しくて快適です (*´ω`*)

枝肉がずらりぃ~ w(*゜o゜*)w

 

左が金華豚。右が三元豚。

金華豚はサシの入りが違います! 枝肉でも小柄なので見分けがつきます。

金華豚Love (♡∀♡)

 

ロース・バラ・モモ・ヒレ・カタと各部位に解体しています。

半身の枝肉が解体されパックになるところまでを見学。

においも無くとてもきれいでした ~(*゜∀゜*)

 

『 ㈱平牧工房 』 ここも涼しかった~^^

ミートセンターで解体された豚肉がここでウインナーやベーコン、

プロシュートなどに加工されます。

 

 

 

スモークハウスから出てきたばかりの

できたてあつあつのウインナーをいただきました!

超ぉ~ご機嫌の一枚です (*^-゜)v

 

 このウインナーは無添加で作られているため生産には慎重を期しています。

ここはクリーンルームで、通常は研究施設や製薬会社にあるもの。

食品会社でこれほどまでの設備を導入している企業は無いとか。

陽圧があるので出入りの際にも外からの空気はクリーンルーム内には

入らないようになっているそうです。

クリーンルームも素晴らしいけれど、こちらの社員の方がもっと素晴らしい!

忙しい仕事中にもかかわらず、見学に入ると手を止め、挨拶をしてくれます。

そして、納得がいくまで丁寧に説明をしてくれます。

 

JA婦人部のメンバーが運営をしている 『 石けんプラント 』 の見学もしました。

 

学校の給食で出た一回しか使っていない揚げ油をリサイクルして

環境に優しい石けんを作っています。 これも循環型の一つですね。

 

滞在中、一度もその全貌を見せてくれなかった鳥海山でした (≧з≦)

 

明日からは中札内へ視察に出かけるため山形レポは一休み。

次回は食物編の予定です。

十勝も暑そうだね

 


2010 in Yamagata ~ 見学(米)編 ~

2010-08-04 23:58:26 | 

一昨日だったかな? 呼吸器科の主治医に「時々、心臓か肺に骨が

刺さったように痛い時があるのですが・・・」と話したところ、

すんなり「肋骨が折れたんです」と言われました(◎。◎)!

女の人は簡単に折れるそうです。

特に私の骨は細くてスカスカですぐに折れるらしい。

咳の発作か?山形を満喫し過ぎたか?(笑)

夫に「山形の報告書提出するんでしょ?早く書かないと忘れちゃうよ!」と

窘められています ^^; そのうちね~

朝、出勤する夫に空港バスの乗り場まで送ってもらって千歳空港へ。

大移動のはじまりです。 まずは千歳から羽田へ。

ちょうど就航しはじめたばかりの “ ガンダムジェット ” でした (☆。☆)

羽田から庄内(山形)への便は一日4便あるのですが出張のサラリーマンで

満席状態でした。 これだけたくさんのサラリーマンが出張するとは

どんな魅力的な企業があるのか?機内でも庄内への興味が高まりました。

後で聞いた話によると地方空港としては5本の指に入るほどの

搭乗率(80%強)の高さだそうです。

 

家を出てから6時間、庄内空港に到着です!

関係者の方々が出迎えてくれました。

この後、どこに行っても、暑い中、必ず外で出迎えてくて、

見えなくなるまで見送りしてくれたことがとても印象深く残っています。 

今回、山形に行った目的は食糧自給率UPと循環型農業を視察するためです。

まずは米について。

バスに乗り込み山形の最北端の遊佐町(ゆざまち)へ。

遊佐町は西に日本海、東に鳥海山を臨む平野。

町のほとんどが水田で米どころとしても有名です。

(地図の青い部分が水田。海側は砂丘で山に近いところは山林。)

成分回数の異なる稲の生育状況の違いを視察しました。

※農薬は散布回数ではなく、薬剤の成分の種類をカウントします。

一つの薬剤に2種類の成分がある場合、1回の散布でも成分回数2回となります。

↑無農薬(有機)=成分回数0回の圃場。

 ↑減農薬=成分回数3回の圃場

比べると少しでも農薬を使った方が稲に勢いがあり、元気なのがわかります。

薬=イケナイモノのように思われがちですが、果たして本当にそうなのか?と

考えさせられました。

ちなみに冷涼で農薬の使用が少なくて済むと言われている北海道米ですら

一般的には22回前後の成分回数があります。

 豚の飼料用に栽培されている米です。

豚の肉質が良くなることはもちろんですが

休耕田を活用して環境保全型農業の実現と

飼料を国産化することによって食糧自給率を向上させようという目的があります。

(自給率を向上させるということは輸入に頼らないということになり、

また、他国の食糧を奪わないという側面もあります。)

そして、水田の肥料には堆肥や骨粉が使われているのです。

北海道でも今年から飼料用米の栽培をはじめています。

 

日本酒用の米「雪化粧」の圃場です。 ドジョウも住んでいました。

遊佐町では圃場に看板を掛け、品種や栽培者、播種や田植えの時期が

わかるようになっています。

 圃場の真ん中でここで作られた米の日本酒を飲みました。

お酒が苦手な私ですが、どうやら辛口が好きみたい。 もしかして飲兵衛?

 

それからこの秋、稼働予定のカントリーエレベーターを見学しました。

カントリーエレベーターは簡単に言うと米蔵なんですが

ここのはカントリーとしてははじめてソーラーパネルを設置して発電をしたり、

二酸化炭素の排出量を抑えたりとエコなカントリーらしいのです。

視察を待ってソーラーの通電スイッチがONされました。

 まぁ~とにかく慌ただしいスケジュールが組まれておりまして

トイレタイムも無いほど。

そんな中、走るバスの車内から唯一、観光らしきものをしたのが

写真中央のガードレールの左横にちょこんと置かれた

映画 『 おくりびと 』 で本木雅弘さんがチェロを弾いていたイス (@_@;)

でも、このイス、一度盗まれたので二代目らしい。

 

次回は大好きな豚について書くつもりです


週末はお蕎麦 ♪

2010-08-01 22:51:01 | Eat out

 ぐずぐずの空模様が続くなか、土曜日だけはいいお天気でした ~♬♫ ~♫♬

南区在住の友達オススメのお蕎麦屋さんへ行ってきました♪

写真はお店の裏に広がる蕎麦畑。

この畑で採れた蕎麦を食べることができます ~(*゜∀゜*)

 『 花見月

 一軒家を改装した家庭的なお店です。

 お蕎麦にかき揚げと炊き込みごはん、蕎麦団子のデザートがついた

限定セットがあったので、それを注文。

夫は温かいお蕎麦なので二八。 私は十割の冷たいお蕎麦。

かえしをつけなくても十分に楽しめる

香ばしく、そして甘味のあるお蕎麦でした (*´ω`*)

炊き込みごはんが気に入った夫は私の分も平らげた挙句

「もっとたくさん盛ってくれればいいのに~」とブツクサ。。。

南の方に行った時には寄ってみたいと思っていた 『 自然満喫倶楽部

な~んにも無い自然の中にあるお店の小さな駐車場に続々と車が入ってきます。

みんなのお目当ては

酸味の強いイチゴと甘~いソフトクリームのパフェ ♡

お天気も良くて風もあったので、すぐに融けだしちゃった (>ω<;)

おいしかったよ~^^

 

 今日は東区の 『 安曇野 』 へ

 いつもお店の前を通ると車でいっぱいの人気店。

「えび天おろし」を十割田舎そばで。

5㎜ほどの太さの蕎麦はしっかりとした噛み応えがあり大満足 (@^(∞)^@)

 

夫は「安曇野カレー南(とり天入り)」なるものを注文。

太い田舎そばとスパイシーでパンチの利いたつゆは相性抜群!

いろいろなメニューを試したくなりました^^

先日とうとう “ 桃アレルギー ” を発症 :・(≧∇≦)・:

もう桃を食べることができなくなりました。

私のアレルギー体質を考えると蕎麦が来る日も近し?

ってな訳で、今のうちに思う存分お蕎麦を食べておこうと思ったのでした。

 

前回に続きまたもや 『 COSTCO 』 でお皿のセットをGET (*^-゜)v

 今回は白い四角が9ピース。

かなり使い勝手が良さそう♪

 大皿にバットの網をセットしてみたらピッタリ!

アレンジが楽しめそうです (♡∀♡)

お免状を入れるアクリルフレームも購入して飾ってみました