今朝は数日ぶりに太陽がまぶしいほどに顔を出した。
屋上に上がって南側を見ると、新宿高層ビル地区とはやや離れた場所に、昨年からノキノキと高くなって行った新築の高層ビルが目に入った。
左手の高いビル。頂上にはまだクレーン重機が建っている。やや靄っている。
先日、新宿に行ったとき、そのビルにガラスが入って最上階部分は白く、その下は水色の一見海岸の白波を思い出すような素敵なビルとなっていた。
今日、ガソリンを入れに行こうと車を出したついでに,新築高層ビルの位置を知りたいと思って新宿方面に車を走らせた。
そしたらなんと、西武新宿駅の東側の歌舞伎町の北西一角(コマ劇場前に小さな公園広場があります。その公園広場と西武新宿駅との間。以前には映画館やスケート場があったところ)すべてを建て替え、工事していた。
東側から撮ったビル風景。
西武新宿駅南口から撮ったビル風景。わずかな時間、車を止めて撮影。
ビルの建築主や建設工事会社は確認できなかった。
中にはどのような種類の店舗や事務所が入ることでしょう。
楽しみです。
よく行きますが、歌舞伎町はよる機会が
少なくなりました。
学生時代はオデオン座という映画館があり
安い料金で洋画を観ることができました。
ジョンウェインの黄色いリボンやベンハーなど
たくさんの映画を観ました。
このノッポビルはあのあたりですか?
今度でる機会がありましたら、立ち寄ってみます。
情報、ありがとうございました。
公園広場に入っていませんので正確なことは申し上げられませんが、この再開発の場所は、広場の北西と思います。
いずれにしてもオリオン座の近くです。
初めて東京に出てきたときは、高田馬場駅に近い一軒家の下宿屋にいましたので、歌舞伎町のスケートリンクが珍しく、よく遊びに行きました。
昨日、新宿にでたので帰りに歌舞伎町に
立ち寄ってみました。
コマ劇場があったほうからこのビルをみたら、
TOKYU KABUKICHO TOWER
と書いてありました。
昔、スターレーンというボーリング場があった
ビルが取り壊されてその跡地に建てられた
ようです。
調べたら階数は地上48階、地下5階で高さ
225m、23年春開業
映画・劇場・ライブ・ホテルなどの高層複合施設
とありました。
見る場所によってビルの外観も違って見えました。
ボーリング跡地その他をまとめての再開発ですね。
48階建てのTOKYU 関係のビルですか。外観が素敵でしたでしょう。海岸の波を表しているようで・・・。
コメントを確認するのが遅れてすみません。
昨日(8日)正午過ぎに逗子に来ました。
出発時に下着関係を入れたリュックを忘れてしまい、こちらには予備もないので「さあ~どうしよう」となって・・・。自宅に取りに帰るのも一案でしたが、横須賀のスーバに行こう となって・・・。
午後4時前にやっと逗子マンションに落ち着きました。もう疲れて・・・。