“しなやかに、清々しく”

日常の出来事等を気ままに発信したい。

仕事の整理や庭の手入れ、そして隅田川花火大会

2023-07-30 11:20:39 | Weblog

 5月、6月の健康不良の状況から先を心配し、会社の仕事は極力整理、週一ぐらいの出社それも短時間で済ませられるようにして外出しないように努めた。

 7月19日、心臓外科医の定期検査(特に心電図)では不整脈が落ち着いてきていたこと、7月28日の脳神経内科医の2回目の診察では手の震えも収まってきており、その他の異常が見られないことなどの結果を得、心臓外科医は9月中旬、脳神経内科医は3か月後の10月20日の予約を入れてきた。

 ここのところの気温は異状。モンゴルの〇〇では、2、3日前、気温52.2℃だったと報じていた。東京も雨が降らない日はもう何日になるのかしら? そして日中の気温は毎日35℃を超えている。リビングのエアコンは、ワンちゃんがいる関係で24時間26.5℃に設定して作動。室内ドアを全部開けて3LDK全室と廊下を冷やしている。(私の部屋が28℃ほどでちょうどよい) 

 国連のグテーレス事務総長はニューヨークの国連本部で記者会見し、「・・・地球温暖化の時代は終わり、地球沸騰の時代が来た」と指摘。各国に対し言い訳をやめて具体的な行動をとるよう求めたと報じている。(朝日新聞)

 先日夕方、やや気温が下がってきたところで伸び放題だった玉柘植の剪定をした。そして、雨が降らない日が続いていたので枯れてはいけないと思い、ホースで水を一杯かけた。

 そしたらなんともう枯れて終わったと思っていた百日紅が翌日きれいに花がいっぱい開いているではないか。家内も「もう終わったかと思っていたが水が足らなかったのね。玉柘植もこのまま水を上げなかったら枯れたかも・・・」と。

7月30日朝撮影。

6月24日朝撮影。いやいや字のごとく ″百日紅” ですね。

玉柘植もきれいに整備された。

松も青々としている。

 昨日29日は、4年ぶりの隅田川花火大会。人出は、103万余人だったと報じられている。

 私どもは一度新婚ホヤホヤのころ、二人で隅田川の花火を見に行った。その思い出が良くなく、駅を出たら立ち止まってはならず、ただ一方向に歩いているだけで、花火の2~3発が上がったのを見たかしら? それ以来、テレビが特等席として利用している。

 今回もテレビ東京午後6時30分からの実況放送にかじりついていた。

 以下、テレビ東京での実況放映のものをカメラに収めましたので、皆さんにご紹介します。テレビ東京さん、お許しください。

 撮影条件 ISO1600  絞り5.6 シャッタースピード 自動。

 

 

 

 

 普通のテレビ画面でも撮影方法によってはきれいに撮れます。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すごい暑さです。

2023-07-18 19:20:52 | Weblog

 今日18日、テレビを見ていると、どこのテレビか「12万年前以来の暑さです」と語っていた。本当かどうかは別にして、本年の暑さはすごいとしか言いようがない。

 確かに、こんなに多く「熱中症に気を付けてください」との言葉を聞いたことがない。

 昨朝、久しぶりに前の「なぎさ橋珈琲」に行った

なぎさ橋珈琲。今年5月末撮影。(余談だが、左側の空き地にローラー機が入り地面を固めていたので「テニスコートでも作るんです?」と聞きましたら、駐車場にするのだそう。建物を作らなくてよかった。規制で高い建物は作れないが・・・)

 9時ごろに行ったら申込台帳が2枚目まで埋まっていて、待ち時間1時間以上とのこと。家内は待っているとのことだったが私は家に帰るから、「時間になったら連絡をして・・・」と、帰ってしまった。

 10時半ごろ、家内から連絡が入る。

 なぎさ橋珈琲に入ると、窓側に一人で座っていた。知り合いの店長にバッタリ。「ヤァヤァ、しばらくです」とあいさつ。席まで来てくれ、雑談。

ちょっと席を立って、

 

何時もの逆方向から観る逗子海岸。

なぎさ橋珈琲の場所は逗子海岸の一等地だ。景色がとても良い。

 朝食が終わり帰ったら12時前。朝食を抜いてしまった。昼過ぎの外は暑くて外へ出る気はしない。

 それでも夕方5時過ぎにレオちゃんを連れて海岸を散歩した。

 

 

とても多い人人。5時以降であればワンちゃんも海岸を散歩できるが・・・。

 海の近くの濡れているところを歩いたつもりだったが、家に帰ったら、ワンちゃんぐったりして横になっている。好きな餌を作ってあげても食べない。「暑くて参ったようだ。しばらく様子を見よう」と、寝かせておく。

 1時間もしたら歩き出した。ああ~びっくりした。

 今朝は、海岸に行かず、芦花公園の方に足を進めた。

 オニユリがきれいに咲いていた。

 

 今日午前11時30分ごろ、逗子を出発して東京に向かった。

 半地下の駐車場を出発するときの外気温(車の温度計)は、26℃。山を背負っているので涼しい風が吹きおろしてくるのでしょう。出発してしばらくすると、29℃に上がる。

逗子インターに上がりしばらくすると33℃。室内のエアコン温度は26℃に調整している。

 都心に近づくに従い上昇する。第三京浜高速に入るころに38℃となる。

 そして、39,40と進み、第3京浜を出て環八道路を首都高に上がるまでの数キロの距離を走っていたら外気温は41℃となった。この車での今まで最高の数値だ。家内もメーターの数値を指さしてびっくりする。車のどこに温度計が設置されているか知らないが、道路からの反射熱が影響しているのかしら? 首都高に上がってからも地下に入るまでのしばらくの間はこの40℃~41℃が続いた。

 今年はどうしてこんなに暑いのだろう。この歳では外出しないほうが良いようだ。

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田方面は大雨だが・・・。

2023-07-16 08:40:44 | Weblog

秋田方面は大雨、水害で大変なようだ。安全・人命第一に!!

関東地方は久しぶりに好天。梅雨が晴れたような天候だ。

富士山も顔を出している。

5月からの体調不良は、不整脈治療の薬の飲みすぎだったようで、追加した薬の量を減らしたら、通常に戻った。

 これを機に会社で私が担当していた会計データのPCソフトへの打ち込みは会計士に依頼。

 この結果、忙しかった私の仕事はほとんど稼働していない別会社と私個人の業務だけとなり、時間ができた。 これからは週一ぐらいの出勤でよかろう。

 私共は、14日(金曜)正午頃1か月ぶりに逗子に向かった。

 首都高から出て、第三京浜道路、横横道路上を走っているときの外気温(車の温度計)は32度を表していたが、逗子インターを下りるときは、29℃。家の近くで30度。2~3度の気温の温度差がある。

 やはり、森林と海が近いことによる結果でしょうか。マンションの半地下駐車場に入り、車から降りると涼しく感ずる。

 夕方逗子海岸に出たが、人が少ない。金曜日であるからかしら?

 翌朝、散歩に出かけると、海岸からウォーキングの人たちが多く上がってきてなぎさ橋を渡って先に進む。

 階段で身支度している女性に声をかけると「神奈川県の厚木や藤沢、鎌倉から集まった人たち」と説明してくれた。逗子海岸が集合場所となっていたようだ。皆さん、ウォーキングのルートの書かれた地図を持っている。「今日は直射日光がないので歩きやすいと思うが、気を付けてください」と声をかけて別れた。

夕方まで同じ空模様で雨は降らなかった。

逗子海岸の夕景。

 今日17日は、朝から雲一つない空模様。

 

浮き輪でできている遊び場〇〇パークは、昨年より小さい。

 引き潮なんで砂浜が広くなっているが、満潮になると車の車輪跡のある所まで、水が来る。テントの一つが潮の来る所まで出ているので声をかけた。母子だけのようだった。「滿潮になるとここまで水が来るよ。危ないからもう少し上にあがったほうが・・・」。 海岸は初めてのようで「そうですか。ありがとう」と。

 今日、都心では気温37℃ほどになるようだ。皆さん、熱中症に注意しましょう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐渡島 天・地・人サイエンスプロジェクトの開催案内。

2023-07-08 21:23:14 | Weblog

 首記プロジェクトの発起人の一人である日本大学商学部細田教授から、「今年度の同サイエンスプロジェクトのプログラムが出来上がったのでお知らせします」とメールとパンフレットをいただいた。

 同プロぐラムを拝見しますと、初日は、立派な先生方々による若い人たちの将来への夢、期待が込められた講演、二日目は、サイエンスの体験等となっている。ふるさと佐渡でこんな体験ができる、なんてすばらしいことでしょう。

 昨年から始まった同サイエンスプロジェクト、地元の若い方はもちろんのこと夏休みで佐渡に帰られる予定の方々もぜひこの機会を利用してご参加してみたらいかがでしょうか。何かしら得るものがあるものと思います。

 初日29日(土)は、申し込み不要となっていますが、30日(日)は、申し込みが必要となっています。

 プログラムをよくご覧になってお申し込みください。

 

★ 講師の先生方は佐渡出身者又は佐渡とつながりのある方々です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい中野サンプラザへ。

2023-07-02 18:13:50 | Weblog

 心配かけてすみません。一時はどうなるものかと思いましたが、不整脈治療として1日3回投与した薬の副作用だったようで、脳神経内科の診察を受け、元気を取り戻りましたのでご安心ください。

 

 先日来、中野サンプラザが今日7月2日をもって50年の歴史を閉じると報道されていましたので、懐かしさから家内と最後の姿を心に刻めようと今日出かけてきました。

 私共の元住居(現息子一家宅)は新宿区内でありながら新宿区の端っこ、中野サンプラザ付近には歩いて行ける場所だった。

   結婚当初、サンプラザ付近は、バラック住宅が立ち並んでいた。

 しばらくしてこの付近が再開発され複合施設中野サンプラザが建設された。私は1~2回、2階のコンサートホールに入ったことがある。

 今日、地下鉄落合駅から一つ目の中野駅を降り北口を出るとすぐに中野サンプラザが目に入る。

北口駅前歩道橋から。

歩道橋から中野サンモール入口方面を。

歩道橋から中野駅方面を。この歩道橋は最近できたようで私は初めてだった。

 以前は、3回ほど歩道信号を渡らないと中野サンプラザに行けなかった。

 

 

懐かしくて多くの人が写真に収めている。

中に入ってみよう。

 

 

 

 

 

懐かしい姿です。

 外に出てもう一度振り返りました。

これが最後の姿、心に残しておきます。

 中野サンプラザ さようなら。

 

 中野サンプラザを後にして、約200メートル続くサンモール通りを歩いてみました。

懐かしいお店がいっぱい残っていました。人通りは相変わらず多い。

 

中野ブロードウェイの入り口まで来ました。サンモールは2階建てでしたが、ブロードウェイは5階までお店があり、約70~80m続くとても大きな店舗ビルとなっています。

 3階の懐かしい本屋さんも健在でした。喫茶店を探したがない。

   ビル北口から出て、タクシーを拾おうと思ったがすぐに来ないので、しばらく歩くと懐かしい蕎麦屋さんがあった。そこに入り一服。

 

 ざるそばを食べた。とても美味しかった。

 蕎麦屋さんの前からタクシーで自宅に帰った。

 

  <追記>

  先日から駐車場わきのサボテンに花が咲いてとてもきれい。ご紹介します。

6月24日撮影。

7月2日撮影。

 

 7月2日撮影、駐車場わきの百日紅。

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする