goo blog サービス終了のお知らせ 

“しなやかに、清々しく”

日常の出来事等を気ままに発信したい。

横浜での法事を終えて・・・

2025-06-22 08:35:36 | Weblog

 昨日、親戚の法要がJR保土ヶ谷駅近く久保山のお寺さんで行われた。

 私、親戚の皆さんにお会いできるのが楽しみなのか、お寺の法要が午前11時始まりというのに、午前5時には、目を覚まして6時には海岸にレオちゃんの散歩を済ませた。

 そして、自宅出発時間を1時間違え、8時40分には出発。逗子発9:01発の千葉行きの電車に。JR保土ヶ谷駅に早く着きすぎ、開始までまだ、1時間30分余りある。

 お寺さんも別の行事で控室も開いていないだろうと。 <駅からお寺さんまで歩こう>と。

 テクテクと歩きだす。家内が行く道を良く知っている。

 久保山のお寺に上がるには、良いルートがあるようだ。途中から〇〇病院のエレベーター利用。

 病院の玄関を入るとすぐにエレベーターがある。最上階4階まで上がる。駐車場を横切りさらにエレベーターで3階上がる。屋上に出ると、目の前が、目的のS寺の塀。

  

 久保山の〇〇寺正門。

素晴らしい五葉松。一本の松が枝を伸ばして背が低く、こんな形になっている。

 やはり早くて、予定の30分前まで控室に入れなかった。

 家内の親戚11名が集合。定刻に法要が始まった。お坊さんのお経後、隣の久保山横浜市営墓地の一角にある家内の実家墓地(家内の亡父が戦前に建墓したという。寺から4~5分)に足を運ぶ。

立派なお墓。聞くと、祖父の時代から横浜で絹織物の取引をしており、羽振りが良かったようで、祖父が亡くなった時に父が横浜から借りて建墓したとか。戦争により、横浜の家屋は全部燃え尽き、商売もたたみ、市川に引っ越ししたとか。・・・。

 お線香をあげ一礼したのち、全員で、JR横浜駅に移動した。

 JR横浜駅に降り立つのは何年ぶりだろう。何と人が多いこと。

 地下を通って海岸側に歩いているように考えられたが、人が多くて・・・。

 そのうちに、ビルの一角に入った。スカイビル。

奥の入り口にあるエレベーターで29階に上がる。

エレベーター最上階29階を下りてすぐ右の窓から下をパチリ。下に高島屋デパートのビルが見える。

 右側の奥に和風レストラン「梅の花」。今日の法事宴会の場。

 十年ほど前にもここで法事を行ったことがある場所である。

子供2名を含む13名全員が一番奥の部屋に着席する。

未だ、居る場所が良くつかめられていない。川、高速道路、近くに高いビル、海側は正面よりもどうも左側のようだなんて・・・。

懐石料理は次から次と並びられるので、食べるのに忙しく、・・・。等々、最後のおこわは満腹となって食べられなかった。

 最後の挨拶に、家内の弟が立った。

 「父母の法事が皆さんのこうした集まりで無事行われましたこと、大変喜んでいることと思います。ありがとうございます。こうして行われる法事は、私の代では、これが最後かと思います。皆さんのご協力ありがとうございました。くれぐれもお体にお気をつけてお過ごしください」との挨拶で終了した。

 私どもは、混みあうJR横浜駅をウロウロして逗子駅どまりのJR千葉線に乗り、無事マンションに帰った。

 レオちゃんが、玄関に飛び上がって迎えてくれた。

 しばらく休憩して、レオちゃんの散歩に出発した。

 久しぶりに富士山が顔を出していた。とてもきれいだった。

(注)

 今日は都議会議員選挙投票日ですが、私共二人は、先日17日不在者投票を済ませてきました。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 逗子海岸と葉山・森戸海岸な... | トップ | 本年は、庭の梅の木から梅ジ... »
最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (山小屋)
2025-06-23 07:20:05
法事・・・
お疲れさまでした。
横浜もどんどん変貌しています。
駅にも人が多くて歩くのもたいへんです。

21日(土)に東京メトロ御茶ノ水駅から
神田川に沿って人形町駅まで歩きました。
その後、銀座にでて新潟情報館を訪ねました。
3階の佐渡フェアはどぶろくの試飲だけで
全体として物足りないイベントでした。
フォトグラファーのT.T.Tanakaさんに偶然お会い
することができました。
原宿の個展以来の再会でした。
返信する
山小屋さんへ (pegasus)
2025-06-23 11:35:09
 おはようございます。
 JR横浜駅におりたのは十数年ぶりでしょうか。前回の法事の時ぐらいですから・・・。
 土曜日でごった返していてびっくりしました。
 スカイビルに上がって窓を覗いても方向がつかめず、窓がどっちを向いているのか最後まで・・・。
窓の左側遠くに観覧車がみえたので、たぶん窓は南西向きでなかったかと思うのだが・・・。
 佐渡フェアは、会場が狭く、出店が2~3。あれでは中途半端で・・・。
 写真家・田中さんにお会いできたとか。よかったですね。
返信する
山小屋さんへ (Pegasus)
2025-06-23 11:42:43
 追記
  貴殿の「はてなブログ」をいつも覗いているんですが、今までのように「いいね」か゛なく、そのままで退散しています。読者になるにはメール等登録しなくてはならず、今のところ遠慮しています。簡単な「いいね」があるとほんとにいいのだが・・・。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事