“しなやかに、清々しく”

日常の出来事等を気ままに発信したい。

好評だった「佐渡冬紀行」再販売。

2017-01-30 20:42:48 | Weblog
 佐渡市観光振興課から、前回(12月)好評だった「佐渡冬紀行」の再販売の情報が届いていますのでお知らせします。200名の限定販売ですので、お早めに!

【情報案内】

お得な旅行パック「佐渡冬紀行」が帰って来ました!
2泊3日 200名限定で販売中です!!

【概要】
1.新潟港から《カーフェリー2等往復+島内2泊4食》14,800円
2.活ずわいがに御膳、寒ぶり御膳が楽しめます!

詳しくは佐渡市HPへ  http://www.city.sado.niigata.jp/info/data/2017/0125_2.shtml

【出発設定期間】
平成29年2月1日(水)~平成29年3月11日(土)

【販売場所・お問い合せ】
・佐渡汽船(株)予約センター(電話予約)電話:0570-200310
       PHS・IP電話からは電話:025-245-6122
・佐渡汽船 佐渡旅行ページ:http://www.sado-ryokou.com/plan/info.html?cd=99&pg=1

 観光振興課 観光振興係 電話:0259-63-5116
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京新潟県人会29年新年祝賀会が開かれた。

2017-01-28 18:11:45 | Weblog
 1月28日(土曜日)午前11時20分から、ホテル椿山荘プラザ5階オリオンに於いて、首記新年祝賀会が開催された。出席者数 来賓を含め885名。会場は満杯。

 新年祝賀会の模様について、簡単に報告します。

 東京新潟県人会根津常務理事が司会を務め定刻に開催、全員が起立して国歌斉唱。

 廣川実行委員長による開会の辞が終了後、司会者は、20名余の新入会員を起立させ紹介。
 
 小林会長が会長挨拶として壇上に上がり、会場いっぱいに集まったことに礼を述べるとともに、糸魚川の大火に対する見舞金が883万円余集まった旨を述べ、糸魚川市長にお渡しした。


小林会長の挨拶。


見舞金を糸魚川市長へ手渡す。市長は、大火の状況を述べ、御礼の挨拶をする。

 次いで、浅島 誠先生への感謝状の贈呈が行われた。浅島先生は、インフルエンザで欠席とのことで代理が受けとった。大谷代理は、浅島先生の答礼を代読した。

 来賓の祝辞に入り、まず、米山新潟県知事が立った。

米山県知事の挨拶。

 知事は、昨年10月に就任以来、糸魚川の大火にすでに4回ほど駆けつけるとともに、糸魚川の再建を支援したい旨を述べるとともに、皆さんの協力をお願いしたいと述べた。また、働ける環境を作っていきたい旨を述べた。

 国会議員を代表して長島衆議院議員が祝辞を述べた。


祝辞を述べる長島衆議院議員。

 長島議員は、糸魚川大火についての協力を述べるとともに、今年は佐渡金銀山が世界遺産に登録されるよう一層の努力をしていきたい と述べた。

 宮田国土庁長官が祝辞に立った。


宮田長官の挨拶。
 宮田先生は、新潟県民の一人として佐渡を世界遺産にしたいと述べ、「ご支援よろしく」と話し締めた。

渡邊新潟県町村会会長が挨拶に立ったが、その間に佐渡を世界遺産にする首都圏の会、同佐渡の会、新潟の会の有志が、佐渡市長の出席者に対しての協力依頼をバックアップするために、代官衣装、人夫衣装をまとって、会場の右側に並んだ。


会場の側面に並んだ首都圏並びに佐渡、新潟の会の有志。


壇上に上がって、三浦市長が国内推薦の決議文を読み上げた。


坂田首都圏の会会長が音頭を取り、全員起立して「勝ち取るぞ」と気勢を上げた。

しばらく休憩ののち、鏡開き、乾杯と続いた。


乾杯する出席者。

アトラクションが始まる前に、新潟県出身で東京新潟県人会会員の歌手「小林幸子さん」の歌が始まった。


歌手生活53年を迎えたことを述べ、感謝。挨拶する小林さん。


「雪椿」を唄う小林幸子さん。椿は、新潟県の木。小林さんはしっとりと歌う。出席者は感激、拍手がやまず。

アトラクションが始まる。


東京に結成されている首都圏佐渡鬼太鼓保存会による演舞。

次から次と郷土自慢の演舞が続いた。


首都圏在住関川村人会による「大したもん蛇」


運命のマジック ~イリューション。 ふるさと上越ネットワーク会の愛 たまみさん。


入村妙高市長による中締め。

県人会の有志が壇上に上がり、出席者全員が起立して県民歌を合唱。

福原実行副委員長が閉会の辞を述べ、祝賀会を締め散会した。

 県人会の年2回の行事は、いつも800名を超える出席者が参加する素晴らしい祝会となっている。
県内のお偉方が大勢出席しているこれらの祝会は、お互い会話、交流することができる絶好の機会。
 若い人達は、県人会の行事にぜひとも出席し、心を広める機会としてもらいたいものです。


新潟日報モアでは、東京新潟県人会新年祝賀会の模様を記事にしています。ご覧ください。

【地域】2017/01/29 12:00
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/local/20170129304559.html








 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐渡を世界遺産にする首都圏の会 理事会開催

2017-01-20 14:24:27 | Weblog
 昨年11月末に開催された・・・首都圏の会総会・懇親会から約2か月ぶりの同理事会が、19日13時30分から日本橋第四銀行ビル「ブリッジ新潟」2階会議室で開催された。 出席者数 14名。

 石塚事務局長の司会進行で始まった。
  

坂田会長の挨拶。

 今回も盛り沢山の議題が示された。
 主として29年度活動計画に多くの時間を割いて議論された。詳細は省略させていただきます。

 中間に5分ほどの休憩をはさんで、3時間45分の議論。出席者のほぼ全員が何らかの発言をするという熱の入り。17時15分終了した。この意気込みを皆さんにわかってもらいたいと思う次第です。

  前日に菅官房長官の「沖縄・米軍訓練場跡地周辺の原生林」の世界遺産推薦を週内にも決めるとの新聞発表に、私どもは、今年7月の国内推薦を得られるようふるさと佐渡の関係団体並びに新潟の会と一緒になって一層の努力をしようと決意を新たにした次第です。
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首都圏佐渡連合会役員会が開かれた。

2017-01-15 08:54:08 | Weblog
1月14日(土曜日)14時から目黒駅近くの目黒庄や408店3階に於いて、首都圏佐渡連合会役員会・懇親会が開かれた。出席者数57名。

 その状況について簡単に報告します。
 M事務局長が司会進行を務め、定刻に開催。
今日の役員会には、佐渡市から地域振興課加藤課長が出席。
 まず初めに坂田会長が新年にあたっての抱負3点ほどを述べ、協力を呼び掛けた。
  
坂田会長の新年のあいさつ。

 次いで、M事務局長は、役員会に先立って加藤課長を紹介。課長は、簡単な挨拶ののち、今日出席させてもらった目的を述べ、説明を始めた。
 

 今日の出席目的である次のことについて説明する加藤課長。

 加藤課長は、現在まで進めていた「ふるさと里帰りキャンペーン」と「準市民登録制度」を一体感を持った形に統合一本化し、「さどまる倶楽部」としたい との主旨を、従前の制度と比較して内容を説明。来る4月から新制度をスタートしたい。


加藤課長の説明に聞き入る出席者。

 加藤課長の説明に対し2~3人から質問と提案があった、が、結論として今回の統合一本化の方針案は、従前の制度と比して会員のマエナスになるような基本的なことに変化がないので了承。具体的な内容提案等は、次回以降に検討することとなった。

 役員会は、通常通り総務委員会から順に活動報告の説明がなされた。


質問に立つ出席者。

 今回の役員会の目的は、来る2月5日に開催される連合会総会に諮る資料内容の承認を求めるものであったが、時間の都合で、全体を把握する内容説明がないままに終わったこと、残念に思う。


 17時15分から懇親会に入った。


リードする大先輩の音頭で乾杯。


いたるところで新年の挨拶が交わされていた。


佐渡は、寒波襲来で一面真っ白です。


佐渡市提供ライブカメラから(15日正午。八幡地区から国仲平野、金北山・妙見山方面を望む)。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ放映情報

2017-01-12 19:14:53 | Weblog
フィルムコミッション佐渡事務局から、佐渡で撮影等を実施した番組の放映情報が届いていますのでお知らせします。

【テレビ放送のお知らせ】

◆タイトル:「明日、どこいくの!?」◆
・放送局:TOKYO MX2(関東ローカル)
・放送日:平成29年1月14日(土)23時00分~23時30分

台湾出身の人気女優・モデルのU(ユー)さんが日本の美しさや美味しさを発見する旅に出る番組。中華圏の人々の目線で日本人も知らない佐渡の素晴らしさを伝えてもらいます。
http://s.mxtv.jp/variety/dokoiku/
※全編日本語字幕付き中国語放送。放送終了後、中国の動画配信サイトにて配信!!


◆タイトル:「ちちんぷいぷい」◆
・放送局:毎日放送テレビ(関西ローカル)
・放送日:平成29年1月19日(木)13時55分~17時50分
 (佐渡での撮影コーナーは、17時頃~を予定)

~コーナー名:昔の人は偉かった~
リポーターの2人が、日の出から日の入りまでの時間を歩きながら、神社仏閣・歴史的建造物などを訪ねます。現地で見聞きし、編み出した知恵や当時の方々の思いに身を馳せることで、「昔の人は偉かった」と実感するコーナーです。
http://www.mbs.jp/puipui/
※放送終了後、ホームページで動画配信予定。


【お問い合わせ】
フィルムコミッション佐渡事務局(観光振興課3資産プロモーション室)
TEL:0259-63-5116
e-mail:fcs@city.sado.niigata.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝日新聞新潟版 「車転落か 一人死亡」の記事。

2017-01-07 17:33:45 | Weblog
 朝日新聞デジタル1/7新潟版には、6日朝8時ごろ、佐渡市戸中(外海府)の海側のがけ下に車が転落しているのを住民が見つけ、119番通報されたとの記事。
 記事によれば、佐渡西警察署によると大破した車の近くで男性が発見されたが死亡していた。
 亡くなった男性は、佐渡市地域おこし協力隊の40歳代とのこと。
 高さ約50メートルの崖上は空き地で、崖側に積まれていた瓦の一部が壊れていることから、ここから転落したとみて原因を調べているとのことです。
 
 佐渡市の提供しているライブカメラを覗きますと、7日朝は、佐渡島全般にうっすらと雪が積もっていた。
手もかじかんでいたであろう寒い中、ハンドルの切り間違いをしてしまったのでしょうか。

 地域おこし協力隊の皆さん、いつもブログを拝見させていただいています。情報収集のため慣れない地域での運転には特に注意してください。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小林幸子さんの“ファミリーヒストリー”をご覧になりましたか。

2017-01-05 20:30:35 | Weblog
 1月5日午後7時30分から放映しましたNHKテレビ「ファミリーヒストリー」は、今回新潟県出身の歌手「小林幸子さん」でした。
 

NHKテレビで放映された小林幸子さん。

 お父さん本人が歌手になりたいのを娘幸子さんに託していくヒストリー。
 幸子さんのご主人さんの父親が、偶然にも幸子さんのお父さんと戦友だったことが後でわかったこと等不思議な縁を紹介していました。再放送1月12日(木曜日)午前0時35分~1時20分。

 東京新潟県人会の平成29年新年祝賀会が来る1月28日(土曜日)椿山荘5階プラザ「オリオン」を会場として開催されます。
 小林幸子さんは、東京新潟県人会の会員で、新年祝賀会、秋の納涼大会に出席し、テレビでも歌っていた「おもいで酒」ほかを皆さんに披露しています。(2016.01.23ブログ参照)


昨年の新年祝賀会で歌う小林幸子さん。(自分が撮ったものです)

 今年の新年祝賀会には同じく出席くださるものと思っています。
 新年祝賀会のお申し込みは1月12日18時までです。いつも1000名ほどの申し込みがあり、先着順に900名ほどに絞られます。
 ご希望の方は、ぜひ、下記にお問い合わせください。
  東京新潟県人会事務局 ☎03-3832-7619

新潟県糸魚川市の大火事に対して、東京新潟県人会は先日、小林幸子さんを含めた方たちによって見舞金600万円を糸魚川市に届けた旨の記事が載っていました。
 ふるさと思いの強い方たちの素早い対応に感謝しています。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日3日は、レオちゃんの誕生日。

2017-01-03 20:35:16 | Weblog
 
午後4時過ぎ、海岸へ散歩に出かけたら、ちょうど太陽が伊豆の山に沈む時だった。



 海岸には、夕陽を見ようとご覧の通りたくさんの人。


逗子海岸で夕日を眺める人たち。

 レオちゃんは、今日もかわいいパピヨンが近づいてきて、ご挨拶。


かわいいパピヨンとレオちゃん。

 レオちゃんは、今日3日満2歳の誕生日です。
 ママが手作りのケーキに灯をつけ満2歳の誕生日を祝った。


食事前のレオちゃん。


食卓のお膳。


ろうそくを灯してお祝い。

 結婚してから現在まで我が家には生き物を欠かしたことがない。
 結婚直後から順に覚えているものを上げると、オウム(キバタン)、ボウシインコ、ハムスター、セキセイインコ、文鳥、傷ついて弱っていた鳩(胃袋に穴が開いていて飲んだ水が漏れてしまう。動物病院で縫ってもらい一命を救う。以降10年ほど我が家に)、うさぎ(2匹)、金魚、メダカ(卵から子供を増やす)、熱帯魚、ザリガニ、亀、川で傷ついて弱っていた鴨(家で看病、元気になったので1か月後に上野不忍池に放す)、犬(ポメラニアン、交通安全の幕舎でボランティアをしていた時に迷い込んできたシェットランドシープドッグ、ゴールデンレトリバー、そして今のタイニープードル)、自宅の隣に捨てられていた三毛猫(未だ生まれたばかりで目が見えないぐらいだった。一時ポメラニアン、シェルティと3匹一緒に車でふるさと佐渡に帰ったことがある)と大変な数となる。
 どの動物も一度飼い始めるとかわいいもの。本当に我が家の一員でした。一家の会話を明るくする動物たちです。
 今のタイニープードルは、頭が良く、毛が抜けず、体臭がないとたいへん飼いやすい動物です。今では、ベットの布団の中で腕を枕にして一緒に寝る。たいへん癒されます。
 もう早いもので2歳。長生きしてもらいたいものです。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年は天候に恵まれて。

2017-01-02 19:46:48 | Weblog
 穏やかな天気で逗子海岸も静か。
 朝起きるとレオちゃんの散歩を兼ねて海岸に。今日の一日が始まった。


石原慎太郎の「太陽の季節 ここに始まる」の碑と逗子海岸。

 ワンちゃんが多く散歩していた。大きなワンちゃん、2キロほどのかわいいワンちゃん。挨拶を交わしている。


 レオちゃんが加わって気を許したワン達が何か相談している。「今年もよろしくね」と言っているよう。


海岸から富士を望む。波がほとんどなく静か。


 10時過ぎに電車で一つの鎌倉へ行くこととなった。

 鎌倉駅は、人でいっぱい。今回は人がいっぱいの小町通りを避けて駅前からまっすぐに歩き二の鳥居へ。


段葛二の鳥居入口。

 二の鳥居入口から2年余りかかって修理をしていた参道が三の鳥居前まで続く。



正月3が日は、鎌倉のメイン通りすべてが歩行者天国となっていた。


鎌倉メイン通りは歩行者天国。


第三の鳥居。


太鼓橋から本殿を望む。

 参拝の列に並んだ場所は、例年とほぼ変わらなかった。
 おまわりさんに今年の人出の状況を聞いたら、ほぼ例年通り とのこと。数回の一時停止を経て本殿の石段前についた。


石段を上がる参拝者。新しく植えた銀杏の木はだいぶ大きくなっている。

本殿前で今年の健康、家内安全を祈願。

 雑踏が不思議なほどスムースになって源平池方面に石段を下りる。

梅がきれいに花を咲かせていた。


開花した梅。

源平池には、一服している参拝者でいっぱいだった。池には、子供たちが餌を巻くので鳥や大きな鯉がいっぱい集まっていた。


白い水鳥。人に大変慣れている。

 今日の八幡宮、並びにテレビで報じた皇居参拝の人出は、昨年より多いとか。昨日の明治神宮の参拝客の少なさは、参拝した時間のせいだったと思うこととした。あぁ~安心した。

 明日は、自宅でゆったりしようと思う。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます。

2017-01-01 08:41:07 | Weblog
 あけましておめでとうございます。
 暖かく穏やかな元旦を迎えました。
 今年も皆さん健康で良き年でありますようお祈りいたします。
 今年もよろしくお願いいたします。

 
今年の年賀状です。逗子海岸で撮ったものがとても強く心に残っていましたので、年賀に貼り付けました。


<追記>

 今日一日の行動です。

 NHKテレビのゆく年くる年を観て家内がつくった年越しそばを頂く。12時をまわると、車で近くの御霊神社にお参り。


NHKテレビの放映 京都平等院からの中継(借用)。

 新年は、どうしてでしょう。いつも神社入口付近に多くの車が駐車しているのに今日は一台も駐車していない。「どうしてでしょう」と話しながら、道路わきにいつものように車を止め、神社に向かう。 と、並びの末尾がいつもより短い。“お参りする人が今年は少ないんだ”“どうしてなんだろう”といろんなことを考える。風もなく穏やかな日なのに・・・。

 カメラをテーブルに出しておいて忘れたぁ~。仕方なく携帯で撮るが暗くて全くダメ。
 

鳥居前から。


巫女の舞い。明るかったので何とか見られる写真だ。

 拝殿前で今年の平安を祈る。宮司さんにあいさつ。街の有志が出している甘酒をいただく。
 午前1時前に帰宅。風呂に入って、体を温め就寝。

 年賀状は、10時過ぎに届いていた。
 吾輩の元旦の行動が始まった。子供、孫の一団が来て、朝食を一緒に食べる。お年玉をあげる。
 11時過ぎには、家内と車で明治神宮へ。これも結婚以来欠かしたことがない。51年になる。今年は孫が風邪気味なので二人だけとなる。


第一の鳥居入口。先に記したようにここでも人出が例年より少ない。


第三の鳥居。新しくなっていた。ここまで止まらずに歩くことができたなんて初めて。手を清めて並ぶ。


南神門。 “しばらくお待ちください”の指示に2度ほど止まっただけで神殿前まで進む。


神殿。いつものにぎやかさがないように思えてしまう。

 神殿前まで進み、拝礼。東神門から出て、鏑矢を買い第一の鳥居まで戻り、体育館前に止めた車に戻る。

 先の御霊神社と同じく人出が少ないのは何かを暗示しているのだろうか。

 今年は、慎重に行きたいと心した一日だった。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする