“しなやかに、清々しく”

日常の出来事等を気ままに発信したい。

佐渡 ホテル万長 柳原白蓮の自筆和歌を公開 

2014-07-31 18:05:34 | Weblog

新潟日報モア(7月31日)によれば、NHK連続テレビ小説「花子とアン」の登場人物「葉山蓮子」のモデルとなった歌人「柳原白蓮」の自筆の和歌が佐渡市に残されており、和歌の掛け軸を所蔵するホテル万長では30日から館内で公開しているとのことです。

 詳細は、新潟日報モア地域版をご覧ください。

柳原白蓮の自筆和歌公開 佐渡
熱く詠んだ島の風土

http://www.niigata-nippo.co.jp/news/local/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首都圏真野人会 役員会が開かれた。

2014-07-27 21:00:55 | Weblog

7月27日(日曜日)、庄や目黒408店に於いて首記役員会が開催された。出席者数 20名。

 今回の役員会は、6月15日すみだリバーサイドホールで開催された首都圏真野人会総会・懇親会の反省と慰労を兼ねたものであった。

その状況を簡単に報告します。

 ○ 総会・懇親会の運営と出席状況について

    K総会・懇親会準備委員長が、総会・懇親会の運営、出席状況について簡単に話され、その詳細については、H会長が出席者の地区別区分や中学卒業期別の出席状況等分析した結果を報告した。

K準備委員会の説明に聞き入る役員メンバー。

 ○ 総会・懇親会の会計報告

   N会計は、総会・懇親会の収入、支出について詳細に報告、計画した出席人数にほぼ達したことから赤字にならなかった旨報告された。

 ○ 運営に関しての反省と次回総会への反映

   テーブル席に由来する苦情が2件ほどあったこと、懇親会の最中に気分が悪くなった方があり、救急車で病院まで付き添い、家族に届けたこと 等について報告があり、いずれも担当委員の適切な処理に、出席者から賞賛の声が上がった。

 これらについては、次回総会開催時に改めて注意をしようと申し合わせた。

 ○ その他に入って、

  1  まず、N副会長から7月に開催された首都圏佐渡連合会役員会の詳細な報告があった。

  2 各委員会の26年度活動計画が各委員長から述べられた。両委員会ともまだ十分な検討がなされていないため、構想段階程度で終わった。

  3 連絡網については、従来のものが十分に使用されていなかった反省から、インターネットの使用等による連絡網を作成すべく検討することとなった。

  4 首都圏佐渡連合会ホームページの利用については、連合会のホームページゆえ、郷土会内の部会の状況まで載せる必要があるか異議があった。連合会ホームページの現在の利用は、残念ながら活動しているとはいえず根本から見直す必要があることから、会長が本提案を預かった。

  5 真野まつりへ真野人会から寄付をしたことが報告され、事後承認をした。

以上について、本日の議案はすべて滞りなく終了。

しばらく休憩ののち、W顧問による乾杯の音頭で懇親会が始まった。

H会長は、佐渡から総会に出席したN前商工会会長が録画した懇親会模様をPCで紹介。

「こうやって見ると気づかないことがよくわかるね」との声。 Nさん、大変ありがとうございました。

懇親会情景。2~3名が先に帰られた。

懇親会は、和気あいあいの中続いた。

19時過ぎ、終了予定時刻となったので、K副委員長が一本締めで今日の会を閉めた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐渡汽船では、新造高速カーフェリーの船名を募集しています。

2014-07-24 20:51:06 | Weblog

渡汽船では、来春、小木~直江津航路に就航する新造船高速カーフェリーの船名を募集しています。

募集期間  平成26年7月19日~平成26年8月31日まで(当日消印有効)

募集要項は佐渡汽船ホームページをご覧ください。

○お問い合わせ先
〒950-0078 新潟県新潟市中央区万代島9番1号
佐渡汽船株式会社 総務課 「船名募集」係
電話:025-245-2311(お問い合わせ時間:平日の午前9時から午後5時まで)

 

新造高速カーフェリーイメージ1

  • 新造高速カーフェリーイメージ2
  • ※船体のデザインはイメージ。
 
新造高速カーフェリーの概要
   
    ○ 全 長      約85メートル
    ○ 総トン数     約5,750トン
        ○ 速 力      約30ノット
    ○ 旅 客      約700名
    ○ 車両搭載台数
            大型バス7台と乗用車98台または乗用車173台。
   上記数値は、現時点での概算値。 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふるさと佐渡へ

2014-07-22 20:55:34 | Weblog

ふるさとの親戚から不幸の連絡が入り、17日23時30分ごろに新宿の自宅を車で出発。新潟の佐渡汽船ターミナルに18日3時過ぎに到着して仮眠する。 午前6時発のフェリーで車ごと乗船、佐渡に向かった。

 午前8時30分ごろに両津に上がり、直ちに親戚に向かい、故人と対面。

 お寺の住職が東京の大学準教授のため都合で遅れ、一日式典が伸びる。

余裕ができたので、以前佐渡をリードしたT氏と相川のD氏の3人で昼食会。佐渡の現状について教えてもらった。

 昼食会後、解散。私は、真野公園や佐渡陸上競技場そして相川金山、七浦海岸等を見学した。

真野宮入口。

隣りにある伝説館の庭。

佐渡市陸上競技場。

佐渡市陸上競技場全景。

 

相川鉱山、選鉱場跡。

50mシックナー。 

佐渡鉱山駐車場にある佐渡金山の看板。

相川 春日崎。

七浦海岸夫婦岩。

夫婦岩の隣りのホテル経営者S社長の案内で、自ら精製している塩工房を見せてもらった。

塩工房の全景。塩水をくみ上げ、15時間煮詰めて濃縮、塩の結晶を取り出しているのだとのこと。

八幡館玄関。 八幡館で3泊。

八幡館の玄関ロビー。

八幡館のB-1のホールで催された松波会による佐渡おけさ。この民舞の前には金井新保地区の鬼太鼓が披露された。

宿泊した部屋前の竹林。「夕食なしの三日間」と当日飛び込みで申し込んだら、運よく空いており、旧館のこの部屋を与えられた。但し、宿泊料金は格安だった。 風情があって家内は大喜び。

佐和田のセレモニーホール黎明の玄関にある宮田先生のシュプリンゲン。2~3年前日本橋三越で宮田先生の個展が開かれた時に展示されていたもの。家内も見覚えがあった。買い取ったものだそう。

21日16時15分発のフェリーは、偶然新造船「ときわ丸」だった。おけさ丸のようなゆったりとしたロビーはなく、すべてが細々と区分されており、ゆったり感がない。

 客室内は、大勢の客で混雑していた。もちろん車乗船は満員。

ときわ丸の売り物の一つ、船前方を眺められる。

 21日16時40分過ぎに新潟に上がり、友人を新潟駅まで送った。

ガソリンを満タンにして高速自動車道に上がったのがちょうど19時。東京に向かって自動車道をひた走る。

22時45分ほどに新宿自宅に到着。

関越自動車道は、三連休の帰りなので渋滞するのではと思っていたが、それほどでない。埼玉に入って数キロの間時速40キロ程度ののろのろ走りが続いただけでした。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉文学館へ

2014-07-15 15:19:13 | Weblog

5月31日、東京新潟県人会旅クラブ主催の「鎌倉散策」に参加したが、報告したように、十分に観られなかったので、今日7月15日午前10時過ぎに自転車で逗子を出発して、鎌倉文学館まで足を運んだ。

私を運んでくれた電動自転車。タイヤは20インチと小さいが、スピードは27インチ自転車と同じ。(ペダルの一回転で走る距離が、27インチ自転車のペダルの一回転で走る距離と同じであるように歯車が作られているとのこと) ペダルを踏むと、小さいながら速いと感ずる。

逗子海岸浪子地蔵尊前にある徳富蘆花の「不如帰」の碑。

不如帰の碑

逗子市と鎌倉市の境にある和賀江島。 満潮時には没してしまう。 手前の海岸は、材木座海岸。

 和賀江島(わかえじま/わかえのしま)は相模湾東部に位置する人工島。和賀江嶋和賀江の築島ともいう。現存最古の港湾施設であり、国の史跡に指定されている。 (ウイキペリア)   

材木座海岸から由比が浜海岸方面を望む。引き潮で砂浜が広い。

由比が浜海岸に新しくたてられた「さくら貝の歌」の碑。

鎌倉文学館入口から40~50メートル入ったところ。5月末の散策ではこのあたりで引き返した。

入口。入場券売り場が左手にある。

前庭から文学館建物を。

鎌倉文学館の説明版。

文学館の中では、7/12~9/21まで、特別展 西巻茅子の世界展 が開かれていた。

建物内は、撮影禁止となっているのでご勘弁を。

鎌倉には、川端康成、大佛次郎他沢山の文学者が住んでいた。それぞれの作品の実筆のものが展示され、説明が加えられている。大変な宝物。

西巻茅子の絵本 ロングセラー作品「わたしのワンピース」と「バッヂ」を、3歳の孫のお土産に買った。

 

絵本 「わたしのワンピース」 とバッヂ 

ベランダから前庭を通して鎌倉方面を望む。

名称は、「流鏑馬」。

名称は、「鎌倉」

前庭のバラ園には、2度目の(入口案内人の説明)のバラがいっぱい咲いていた。

バラ園から望む文学館建物。

入口を過ぎての道路。大変静かでモミジが多くあった。秋にはきれいな紅葉となるのでしょう。

帰りの通りにある浪子不動尊前の庭にあるさくら貝の歌の碑。さくら貝の歌の作詞家と作曲家との関係は、前に述べましたので省きます。

帰り道 午後1時前の逗子湾。引き潮で砂浜が広くなっていた。

逗子海岸の東端には、「太陽の季節ここに始まる」の碑が数年前に立てられた。

先日、逗子にゆかりのある石原慎太郎氏が逗子市役所に「太陽の季節」など自分の著作500冊を含めて3200冊ほどの本を寄贈したと報じられた。

現在逗子市役所図書館に「石原慎太郎文庫コーナー」を設けて展示されているとのことです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国高校野球地方大会 「相川として出場」の思い出は宝物

2014-07-13 22:31:52 | Weblog

全国高校野球選手権新潟地方大会が先日から始まっている。

今日の読売オンライン新潟版には、首記のタイトルで今年度で廃部となる相川高校野球部の記事が載っている。

 http://www.yomiuri.co.jp/local/niigata/news/20140712-OYTNT50310.html

相川高校は、上越総合技術にコールド負けしたが、相川高校野球部として最後の試合に臨んだ。「相川として出場」の思い出は宝物 と石見捕手が述べております。

私も中学2年まで野球をしていた(腕を痛めて2年の夏退部)が、六拾年たった今でも「おい、あの時の野球は忘れられないよな」 と先輩から声をかけられます。

石見捕手が申しているようにこの経験は、「一生の宝物」です。3年間培ったことを大事にしてこれからの人生に生かしてもらいたいと思う。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐渡市 島外イベント情報

2014-07-11 13:13:58 | Weblog

佐渡市役所地域振興課から島外イベント情報が送られてきましたので、お知らせします。

なお、佐渡市地域おこし協力隊のホームページの記事の中に下記のテレビ放映情報が載っていましたのでお知らせします。

番組告知「JNNふるさと紀行」 阿弥陀堂(別名おっぱい堂」 がテレビに!

 ■放送予定■

★番組名:JNNふるさと紀行「ぐるっと大佐渡 自然の奇跡に出会う旅(仮)」

★放送予定日:BS-TBS 
         2014年7月19日(土)12:00~12:55「JNNふるさと紀行」

         BSN(新潟放送)
         2014年7月21日(月・祝)13:55~14:50

★出演:新海史子(BSNアナウンサー)、三石佳那(BSNアナウンサー)

http://www.bs-tbs.co.jp/documentary/KDT1101900/

 

◆ イベント情報Ⅰ:おいしい世界遺産~世界農業遺産を体感する7日間~

日 時:平成26年7月15日(火)~7月21日(月・祝)

会 場:新丸ビル7階 丸の内ハウス(東京都千代田区丸の内1丁目5-1)

内 容: 

(1)フェアオープニングイベント

  ・国連大学武内和彦上級副学長、熊本のイタリアンシェフ宮本健真氏による

   トークショー(7月15日(火)午後7時~)

(2)世界農業遺産フェア(7月15日(火)~7月21日(月・祝))

  ・丸の内ハウスの飲食店9店舗で、世界農業遺産認定地域の食材を使った

   限定メニューの提供 (佐渡市の食材も使用されます)

 http://www.marunouchi-house.com/event/2014/07/4976/

【イベントに関するお問い合せ先】

佐渡市役所農林水産課生物多様性推進室 TEL:0259-63-5117

 

◆ イベント情報Ⅱ:世界農業遺産フェア(日本橋三越)

日 時:平成26年7月16日(水)~7月22日(火)

        午前10時~午後7時30分

会 場:日本橋三越本店 本館地下1階 フードコレクション(東京都中央区日本橋室町1-4-1)

世界農業遺産(GIAHSジアス)に認定された5地域(新潟県佐渡地域、石川県能登地域、静岡県掛川地域、熊本県阿蘇地域、大分県国東半島宇佐地域)の特色ある産品を販売し、世界農業遺産を広く発信します。佐渡市からは棚田米を始めとする農産物や水産物も販売いたします。ぜひご来場ください。

 【イベントに関するお問い合せ先】

佐渡市役所農林水産課生物多様性推進室 TEL:0259-63-5117

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐渡インフォメーションセンターの愛称が決まりました

2014-07-10 18:52:37 | Weblog

佐渡市は、7月10日、佐渡インフォメーションセンターの愛称が決定した旨をホームページに発表しました。

<佐渡市ホームページから>

2015年3月にオープンする佐渡インフォメーションセンターの愛称を募集したところ、全国から多数のご応募をいただきました。(4月7日〜5月16日に募集)

このたび、最優秀賞と佳作が決まりましたので、お知らせします。

ご応募いただきました皆様、ほんとうにありがとうございました。

最優秀賞

<colgroup class="cate"></colgroup> <colgroup class="data" span="2"></colgroup>
愛称 あいぽーと佐渡
応募者 福嶋 亜由美さん(埼玉県本庄市)
愛称に込めた想い "あい" は(恋愛の)「愛」「私」「ふれあい」などをイメージし、"ぽーと" は港を意味しています。魅力いっぱいの施設を親しみやすくした愛称にしました。

佳作(5点)

<colgroup class="cate"></colgroup> <colgroup class="data"></colgroup>
愛称応募者
iport佐渡 小笠原 健さん(愛知県みよし市)
佐渡しるべ 田井 奈々さん(長野県長野市)
佐渡未来館 山本 アサ子さん(新潟県佐渡市)
佐渡トピア 有田 進さん(鳥取県鳥取市)
サニーサイド佐渡 鈴木 琴弓さん(新潟県佐渡市)
 
                                                 以上
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首都圏佐渡連合会 役員会が開かれた。

2014-07-07 17:58:30 | Weblog

7月6日(日曜日)午後2時から、JR目黒駅近くの庄や408店に於いて、首記役員会が開催された。 出席人数は、最多の68名。 皆さん、ふるさと思いで集まっていることを表しているように思います。

 今回の役員会の前午前11時から、会長・副会長連絡会議があり、池田名誉会長、郷土会会長を兼ねる副会長12名全員が集合。佐渡市から渡辺総合政策課課長、計良地域振興課課長が出席して佐渡で現在進行している施策等について説明があり、それに対して討議された。(会長・副会長連絡会議の模様については、省略します)

会長・副会長会議の情景。

副会長会議の情景。会長の話に耳を傾ける各副会長ら。

 

 役員会は、午後2時から、目黒事務局長が司会を務めて開会。

 まず、坂田首都圏佐渡連合会会長の挨拶。 4月~6月には、各郷土会の総会が開催されたことを報告。会長交代した新郷土会会長の3名の紹介並びに佐渡市から出席した渡辺課長らを紹介された。

 坂田会長の挨拶。

挨拶に聞き入る役員のみなさん。

 会長の挨拶の中に人事関係が含まれていたので、事務局長は、順序を変え、まず今回の人事移動について報告。次いで、4月以降すでに結ばれた佐渡市との提携契約について説明があり、すべて了承された。

 事務局長は、佐渡市から出席した2課長を紹介。

まず渡辺総合政策課課長が今年4月に立ち上げた「チーム佐渡」について説明された。

 チーム佐渡の目的は、観光、佐渡物産販売、人材確保。渡辺課長は、これらの取り組みと協力を呼びかけた。また、世界遺産登録への盛り上げが足りない旨を述べ、更なる協力を要請した。

渡辺総合政策課長の施策説明。

 会議室に立てられた「佐渡を世界遺産に」というのぼり。

 計良地域振興課課長は、佐渡市が観光客誘致のため、ある条件を満たせば、宿泊料金の一部を助成する等の施策を説明された。

計良課長の説明情景。

 次いで、各委員会の活動報告に移った。

総務委員会、食の委員会、趣味の会委員会、郷土連絡委員会並びに事務局から詳細な報告がなされた。詳細は省略。

しばらく休憩ののち、久しぶりに出席した川村一般財団法人東京新潟県人会理事長が、乾杯の音頭を取り、乾杯。一気に和やかとなった。

川村財団法人東京新潟県人会理事長の乾杯音頭。

和やかに杯をかわす出席者の情景。

 予定の終了時刻(19時)に近づき、3名の新郷土会会長が前に立って、一本締めで今日の会を締めくくった。

 70名弱の役員が出席する会合は、2月の総会に次いでのものであり、ふるさと好き人間が如何に多いことでしょう。

 役員皆さんが力を合わせ、行動すれば大きな力となるものと思います。

 ふるさとの発展のために協力して行きましょう。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐渡島外イベント情報

2014-07-04 15:42:52 | Weblog

佐渡市役所から下記の島外イベント情報が届いていますのでお知らせします。

  イベント情報1: イオン「新潟フェア」

日 時:平成26年7月5日(土)午前11時~午後5時

会 場:イオンモール新潟南 1Fマリンコート

  新潟県とイオンの包括連携協定締結3周年を記念して「新潟フェア」が開催されます。佐渡市からはパネル展やときべい(竹のやじろべえ)作成体験コーナーのほか、伝統芸能の披露やブリカツくんによるPR、プレゼント抽選会が予定されています。ぜひお越しください。

 【イベントに関するお問い合せ先】

佐渡市役所観光振興課観光振興係 ℡0259-63-5116

 

  イベント情報2:MRO旅フェスタ2014

日 時:平成26年7月5日(土)午前10時~午後5時

        平成26年7月6日(日)午前10時~午後4時

会 場:石川県産業展示館 1号館(石川県金沢市袋畠町193)

  旅をテーマにしたイベント「MRO旅フェスタ2014」が開催されます。北陸新幹線や空の旅などをテーマにした各種ブースのほか、世界のダンスステージやお楽しみ抽選会、スペシャルゲストによるトークショーが行われます。佐渡市からもPRブースを出展予定ですので、ぜひお越しください。

 【イベントに関するお問い合せ先】

佐渡市役所観光振興課観光振興係 ℡0259-63-5116

 

 イベント情報3:能登ふるさと博オープニングイベント

日 時:平成26年7月5日(土)午前10時~午後4時

会 場:ラポルト・すず(石川県珠洲市飯田町1丁目1-8)

  石川県の能登9市町により行われる能登ふるさと博のオープニングイベントが開催され、伝統芸能披露など各種ステージイベントや物産販売、ゆるキャラとの記念撮影が行われます。佐渡市からは世界農業遺産「能登の里山里海」めぐみ展にPRブースが出展予定ですので、ぜひお越しください。

 【イベントに関するお問い合せ先】

佐渡市役所観光振興課観光振興係 ℡0259-63-5116

 

 イベント情報4:世界一田めになる学校in東京大学

日 時:平成26年7月30日(水)午後1時~午後5時(受付正午12時~)

会 場:東京大学 弥生講堂 一条ホール(東京大学農学部内)

  新潟県佐渡市、兵庫県豊岡市、宮城県大崎市、栃木県小山市の4つの地域の子どもたちと会場のみなさんが一緒になって授業に参加する“一日だけ”の学校を東京大学で開講します。

 今年のテーマは「広げよう!Tambo Man」。昨年度みんなで作り上げた田んぼの大切さを伝えるキャラクター“TamboMan”を首都圏の方々を初め,全国に向けPRしていきます。

 田んぼと人との関わりを考える「社会」、生きものを守るための行動を考える「総合学習」、そして各地域の田からもの(宝物)を食べる「家庭科」の時間もあります。皆様、是非ご参加ください。

 参加費:無料

定員:200名(先着順)

お申込み:参加される方のお名前(代表者)、性別、年齢、住所、連絡先、参加人数(大人、子ども別)を明記してメールまたはファックスでお申し込みください。

お申込期限:7月23日(水)(ただし定員になり次第締め切り)

 【お申込み・お問い合わせ先】

佐渡市役所農林水産課生物多様性推進室

Tel0259-63-5117 Fax0259-63-5127

Eメールseibutsu@city.sado.niigata.jp

 

 イベント情報5:さど市(いち)&さどPhoto

日 時:平成26年7月11日(金)~7月13日(日)午前10時~午後6時

    *写真展は7月20日(日)まで(水曜定休)

会 場:神奈川県横浜市青葉区さつきが丘「ウィズの森」インテリアギャラリー

  首都圏の皆様に佐渡をもっと身近に感じてもらうための写真展と物産販売を行います。佐渡で活動する地域おこし協力隊のメンバーが首都圏で暮らす方々にもっと佐渡の魅力を知ってもらうため、佐渡の自然や文化、生活を収めた写真の展示と各種特産品の販売を行い佐渡をPRいたします。ぜひお越しください。

【イベントに関するお問い合せ先】

佐渡市役所地域振興課地域振興係 ℡0259-63-4152

                                      以 上。

 会場にお近くの方は、ぜひ足を運んでいただければ…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐渡島内で会議等を開催し、宿泊する場合 補助

2014-07-01 21:43:44 | Weblog

佐渡市ホームページによれば、佐渡市は、佐渡島内で会議等を開催し、宿泊する場合、宿泊料金の一部を補助する とのことです。 

 首都圏並びに佐渡島外のみなさん、団体を組んで一定の人数に達する場合、検討してみてはいかがでしょう。

 観光と合わせますと、楽しい会議となるのではないでしょうか。

 

 佐渡市ホームページから。

佐渡市内で会議等を開催される皆様へ:島内の宿泊料金を補助します

佐渡市観光誘客促進緊急事業補助金のご案内(平成27年3月30日までの宿泊が対象)

2014年7月1日、掲載

観光振興課 観光振興係(0259-63-5116)

佐渡市内で会議等を開催する際、市内の宿泊施設へお泊まりの団体へ、宿泊料金を補助します。

予算に達ししだい締め切りますので、ご相談はお早めにどうぞ。

補助金額

会議等の開催1回につき、「基本額3万円」と「延べ宿泊数に300円を乗じた額」の合計を補助します。ただし10万円を上限とします。

補助対象者

次のすべてに該当する団体とします。ただし、大学生以下の生徒などで構成する団体は除きます。

  1. 佐渡市内で下記いずれかの会議等を行い、佐渡市内の宿泊施設(ホテル、旅館、民宿など)に宿泊すること。
    1. 学会または研修会
    2. 同好会または同窓会の会合
    3. スポーツ、文化、芸術等に関する活動
  2. 延べ宿泊数が30泊以上で、佐渡市外在住者が2分の1以上宿泊すること。なお、その団体に佐渡準市民が含まれる場合は、延べ宿泊数を10泊以上とします。
  3. 政治的団体や宗教的団体が主催・共催しないこと。
  4. 営利を目的としないこと。
  5. 佐渡市の他の補助制度を利用しないこと。

交付申請と請求方法

佐渡へお越しになる前に(会議の計画段階で)観光振興課へご相談のうえ、「会議等の終了日から30日後」または「会議等の終了日が属する年度末」のいずれか早い日までに、下記の書類をお送りください。

書類の内容を審査したうえで可否をお知らせしますので、その後、観光誘客促進緊急事業補助金交付請求書(様式第6号)(PDF・約10キロバイト)をお送りください。

提出先
佐渡市役所 観光振興課
〒952-1292 新潟県佐渡市千種232
電話:0259-63-5116
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐渡市 「世界遺産登録清掃大作戦」 ボランティア募集

2014-07-01 21:36:17 | Weblog

佐渡市では、「世界遺産登録清掃大作戦」と称してボランティアを募集しています。

佐渡市ホームページ参照。

http://www.city.sado.niigata.jp/info/data/2014/0701.shtml

 

7月19日、相川地区で開催

2014年7月1日、掲載

環境対策課 廃棄物対策係(0259-63-3113)

佐渡金銀山の世界遺産登録に向けた取り組みの一環として、相川地区の中心街と海岸道路を清掃します。この作業(世界遺産登録清掃大作戦)のボランティアを募集していますので、ぜひご協力ください。皆の力で、世界遺産にふさわしい「美しい島 佐渡」を実現しましょう。

日時
7月19日(土曜日)9時〜11時(小雨決行)
集合場所
佐渡地域振興局裏駐車場
清掃場所
相川市街地(参加人数により調整します)
申込先

(市役所 環境対策課)佐渡を美しくする会

  • 電話:63-3113
  • ファックス:63-3300

ご協力いただける方は、7月14日(月曜日)までに「参加申込書(PDF・約10キロバイト)」をファックスまたは持参で上記「申込先」へご提出ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐渡市正法寺でろうそく能 新潟日報

2014-07-01 21:15:00 | Weblog

2014.07.01 新潟日報【地域】版で、6月29日佐渡市正法寺でろうそく能が行われたことが報じられています。

ろうそくの明かりの元で幽玄な舞が披露され、島内外の約200名の方が暑さも忘れ、舞を堪能したとのことです。

http://www.niigata-nippo.co.jp/news/local/20140701121185.html 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする