“しなやかに、清々しく”

日常の出来事等を気ままに発信したい。

20数年ぶりにひな人形を飾る。

2021-02-27 21:32:35 | Weblog

 横浜にお住いのブログ仲間Nさんが昨日投稿したブログの中に、舞岡公園内の古民家を訪問、立派なひな人形が飾られていた旨を紹介、合わせて自宅に所有する立派なひな人形を写真付きで紹介している。

 この記事を読んで、「うちのひな人形はどうなっているんだろう。確か屋上の倉庫に入れっぱなしになっている。最近開いていないので、虫にやられたり、お雛様の顔が黴で黒ずんでいるのでは?」と心配になった。このビルを新築してから32年になるが、二十数年前に一度出したばかり。

 遅い朝食を摂りながら家内と話す。

 「よし、今日は会社を休んでも大丈夫だから、これから出して飾ろう」。

 11時過ぎ、鍵をもって屋上に上がる。倉庫を開け、人形の入っている段ボール箱を引っ張り出す。

 段ボール箱は、もうパリパリと破れる。中身が心配。

 ひな人形は家内の実家がお祝いするのがしきたりと聞いていた。長女が生まれたのは1968年6月。初節句に家内の実家からお祝い金をもらい、二人で日本橋に買いに行ったことを覚えている。その後私は最初に組み立てを手伝っただけで、それ以降、人形は家内が組み立てるのは常だった。

 ビル4階の部屋にこれらを運び、まずひな壇の作成に入る。家内は、「初めから組み立てるのは、最初と今回だけじゃない?」と組み立てが大変なことを知っているので、あまり乗り気でない。

 どこから組み立てていけばよいかわからず、ひな壇の組み立てだけでまごまごする。

 二人でここまで組み立てるのに小一時間かかっている。

  家内は箱から人形等を慎重に出してテーブルに置く。

 後は説明書を見ながら並べていくが、細かなことは写真を見ながら進む。

  大雑把に並べたところで昼食。何と午後2時を過ぎていた。

 細かなところは写真を見ながら設置していく。

雪洞に電気も入った。

 家内はひしおこしを買いにスーパーに走る。店には、たった一つしか残っていなかったとのこと。残念だがこの一つとお餅を買ってひな壇に飾った。

手に持つものもほぼ組み立てた。

 若くして主人を亡くしてこのビルに帰って来、子供と住んでいる長女に電話。ひな壇を飾ったことを伝え、見に来るように話す。

この長女が誕生した時にもらったもの故、前の家でいつも飾っていたことをよく覚えていた。たいへん懐かしそうに一つひとつ眺めていた。 

 明日は、長男の孫娘たちが見に家に来るようだ。

 ひな人形を飾る習わしは、子供が健やかに末永く幸せに! のためと思う。

 3月3日のひなまつりまで幾日もないが、今年久しぶりに飾れたこと、そして娘が喜んでくれたことは本当にうれしい。

 これからも体に気を付け、無理せず頑張ろう!!

 このきっかけを作ってくれたNさん、ありがとう。

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日、良いことをしましたよ。

2021-02-25 17:59:14 | Weblog

 今日、午前中会社に行きPCをたたいていたんですが、ふと、前にあるカレンダーを見ると、今月2月は明日で銀行がおしまい。

 銀行を利用しなければならないものが1件あるが・・・。銀行カードを忘れてきているので、家に戻る。 

 改めて会社の前20メートル余りにある○○銀行○○支店のATM機器があるところに行き、空いているATM前に立つ。

 機器を動かしてふと前の一段高いところに目をやると、やや厚い銀行の封筒が2通ほどある。手を付けないで横から見ると、現金が入っているようだ。

 手続きをやめ、後ろを振り向くと、近くに銀行の店内案内人がいた。

 「これ置いてあるよ」と申しているところに、置き忘れた年配者が飛んできた。

 「私のものです」と手を伸ばす。「ありがとう」。

 案内人と二人はあっけにとられていたが間違いないのでしょう。

 私はもう一度初めから操作をやり直し、1分強で振り込みを終了。

 玄関を出ると、先ほどの老人が待っていた。

 「先ほどはありがとうございました。正直な人が気付いてくれ本当に良かった」

 私「お金が入っていたんでしょ?。よかったね」

 「はい。本当に良かった」。ニコニコしている。

 「私の会社はそこの看板のあるところです。気を付けてください」

 「ほんとにありがとうございました」

             と申して別れた。

 会社に入って、皆にこの件を話すと、みんなニコニコして「よかったね」と。

  

  お礼を言われると気分がいいですね。

  銀行に行く前には、PC操作で失敗していたんですが、その後は順調に復元し、明るく業務を終えることができた。

 以上、一日の出来事でした。

 

 

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤沢市 森林公園へ その2。

2021-02-23 09:02:50 | Weblog

 藤沢市森林公園は、下図のように10ヘクタールありながらそのほとんどが自然のままのようだ。

小池邸古民家の裏側から山を登ると尾根伝いに公園を一周することができそうだが、もう上がるのが・・・ですので、手前のベンチで食事。

今日はシートを忘れたので、芝生広場で休憩できず、この場所となった。

レオちゃんはとても元気に歩く。

 一服したのち、元の池の方に向かう。

途中にきれいなさざんかの花が「私を見てくれ」と言わんばかりに通りに向いて花を開いていた。

木道を渡って上の方に行くと田んぼだったような段々の場所が。

さらに上に行くとご覧のように丸太でできた階段が。その先は、背の高い木塀が。

小窓を覗くと先には荒れ果てた小池。

急な土手となっていて危険のためか? 川名大池と言うのだそう。

 帰りは左手の道を下りた。

道のわきで池の方を向いて絵を描いている男女が・・・。ちょっと覗くととてもよく描けている。

スイセンがきれいに咲いていた。

左手を歩き、冒険広場への階段を上がる。

 

子供たちの遊び場となっている。ちいちゃな子供を連れた夫婦がとても多い。

さらに上へ。

尾根に上がると何が見えるんだろうと階段を上がった。ママとレオちゃんは、「ここで待っている」と。

藤沢市の街並みが一望。 「こんなに高いところまで上がっているんだ」と独り言。

先ほど、食事休憩したところから登り尾根を一周するとここに出てくるようだ。

さらに上る道があるが、私はここでUターン。下で待っているレオちゃん共に合流。

レオちゃんが迎えてくれた。

 駐車場に戻ると午後3時を回っていた。これから遊行寺に行くのは無理となって引き返すことにした。

 逗子に帰って一休みする。

 午後6時過ぎに、ママがごみ捨てにエレベーターに乗ると、3~4枚の張り紙の中に、「明22日及び24日、9時から17時までエレベーターが、修理のため停止する」旨の張り紙を見たそう。

 用事のため、明日午前に東京に帰る予定にしていたが、「ひゃ~、9時までに出発できないよ。地下駐車場まで数回荷物を運ぶのは無理。今日中に帰ろう!!」となった。

 夕食後、部屋を片付けて静かに荷物を運び、午後9時30分ごろ逗子を出発。道路は混んでなくスイスイだったので、1時間ほどで自宅に無事到着。

 長い一日だった。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤沢市 森林公園へ その1。

2021-02-22 12:34:18 | Weblog

 21日朝、目を覚ましカーテンを開けると靄がかかっており、天気は良いのだが、富士山がかすんで見えない。

 昨晩計画した葉山方面への海岸散歩は「こりゃ~海岸歩いても景色が全然ダメ」となり、朝食時、pcで”神奈川県内で古民家のあるところで近いところは?? “  と探すと、近くにあった。

 藤沢市森林公園、移築した古民家もあるとのこと。面積は16.2ヘクタール。ここならば車で30分もあれば行けそう。「藤沢の時宗総本山『遊行寺』に寄れるかも・・・」となって、11時過ぎに家内、レオちゃんともども出発。

 藤沢駅の手前約1キロのところを左折して細い道を進むと、左に入口が見えた。その先に駐車場があるらしく、道路には数台の入場待ちの車が止まっていた。「道路では入場待ちをしないように!」 との看板がみられるが、先に行っても駐車場があるとは限らないので、皆の車と同じように片側に寄せ、待つことにした。

 待つこと約30分、駐車場に入ることができた。ところが駐車場も公園入場料も徴取するゲートがない。「ええ~、この公園はすべてが無料なんだ!!」。

 ワンちゃんもリールでつないでおれば、入場OK。

藤沢市森林公園入口。

 ワンちゃんも一緒にアプローチを進むと、かやぶきの家屋が見える。

藤棚の奥にかやぶきの家屋が。

 近寄ると、かやぶきの家屋には、立ち入り禁止の立札が、扉は絞められていた。

柵の隙間にカメラを差し入れ、シャッター。

 前の芝生広場は、梅の木が満開。子供連れがシートを広げくつろいでいる。

梅は満開。

 

ピンクがとても鮮やか。

一本の木からピンクと白の花が咲いている。珍しい。接ぎ木をしたのかな??

 先には、もう一軒のかやぶきの家屋が見える。

旧小池邸とのこと。

 

昭和58年に公園内に移築復元したものとのこと。 

 残念ながらここも入場禁止となっていた。

裏側に廻ると、井戸があった。

中に入れないのが残念。

広場の左手には、池が・・・。

 

鴨が気持ちよく泳いでいる。

 

 今日はここまで。その2へ。

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに逗子海岸へ

2021-02-19 18:51:28 | Weblog

 コロナによる非常事態宣言発令により、県境を越えての遠出を避けていたが、逗子マンションの火災設備の点検と火災報知器の交換が行われるとの通知を受け、今日午後2時過ぎ、正月以来約45日ぶりに逗子に来た。

 金曜日午後でしたので、渋滞を心配し首都高を避け、且つ、急ぐこともなかったので、第三京浜高速道入口まで一般道路をのんびりと走った。予想したように一般道路は昼食時間帯でもあったので、それほど混んでなく、スムーズに走ることができた。

 リビングのカーテンを開けると、パッと海岸の澄んだ青と左手に富士山が目に入った。「いゃ~、やはりいいね」とママに言う。

 

リビングから望む逗子海岸。

 手前のレストランには、車がいっぱい入っている。皆さん、自宅にいるのも飽きて、近場を選んで出かけているのだろうか。

 マンションの玄関へ行き、明日の点検時間の打ち合わせと同時にポストに入っている広告物等を取り出す。

 夕方、レオちゃんを連れて海岸に。

 雲一つなく、晴れ渡っている。弱く吹いている風が顔にあたり頬が冷たい。

 この寒さなのに海岸には、人が見える。

渚橋上から。

沈みゆく太陽を皆じっと見つめている。

顔にあたる風が冷たい。

 

皆、沈みゆく太陽をじっと眺めている。

 

 帰り、渚橋上から。ここからの景色がとても好き。

 

 ここ2~3日の天候は、まずまずのよう。

 風が弱ければ、海岸を葉山あたりまで散歩しようと話している。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の梅、花が開き始めた・・・

2021-02-18 16:00:42 | Weblog

ここのところ気温が高かったので、梅が花を開き始めた。

2月17日 昼過ぎの開花状況。

 

 

2月18日、午後3時ごろ。

 

 

 

 私のいつも読ましてもらっている○○ブログの今日の記事に、こんなことが載っている。

 ずっと以前Eテレ、美の壺「梅鑑賞の方法」があったよなと思い出してきた。
うっすら覚えていたのよ。
検索してみると行き当たった。抜粋とあって、そのまた抜粋。お借りしました。

一の壺 : 咲きはじめに見ごろあり

桜は満開を鑑賞するが、梅は違う。
梅の花の一輪一輪を楽しむためには、ちらほら咲いたようなときに鑑賞していただきたい。
可憐のなかにも力強さを秘めた咲きはじめの花、それこそが、梅の真骨頂。

 

 先の記事で、横浜で咲いているのにうちの梅の開花は遅い・・・と申してから毎日庭を覗いていた。

 この記事にありますように、小さな花が、力を込めて咲きだしている姿は、私に “暖かくなるのはもうすぐだよ。○○○になんかに負けるなよ」と勇気づけているようだ。

 一週間前、ある会社のあずきバーアイスを夜、透明の袋を開き3~4口食べたところで、「ガリ」と歯に響く物が。家内は、氷の塊ではないの? とテーブルの反対側で言う。 口から出してみると長さ1.1cm、幅4mmの硬い塊、先が鋭く尖っている。歯の色と同じ。こんなものが胃、腸の粘膜に刺さったらと思うと身震いする。

 (異物の写真を撮ってあるが今回は控えたい)。

 翌日、あずきバー製造元の東京支店に電話し、事の次第を申し、どんな性質の異物か、どこから入ったものかを調査依頼。

 一人の若社員がこの異物、透明袋(袋にはロットナンバーあり)、バースティックを取りに来た。家内がどこで買ったものかを説明し、預かり証を書かせ、持ち帰ってもらった。

 昨日、その調査結果をもって二人の社員が自宅に見えた。

 調査の結果は、物は歯科材料に使用するポリエチレンメタクリエートとのこと。

 そして、自社の製造工程並びに検査工程にはこの材料は使われてなく、検査工程は、もしこの異物が入っていれば、X線検出機で引っ掛かる、同じロットのものにはそれらの届け出はない、との報告。

 この文章を読むと、「私の歯が欠けたものではないか」と疑っている文章。

 我慢ならず、「昨年8月頃、奥歯の一本を抜いて入れ歯をつくってもらった歯科医院が近いので、一緒に行って、私の歯が欠けたものかを先生に診てもらおう。こんな大きなものが、私の歯から欠けたものだったら敏感な私、気が付くはず。今のところ、そんな感触はない」。

 ちょうど昼休み時間だったので、客はいなく、先生は、その異物を視るとともに、すぐに診察室の椅子に私を座らせ口内全体を診てくれた。相手の二人が立ち合い。

 先生曰く「異物を視ると確かに前歯か奥歯の上を治療した時に使用するもののようだ。しかし、○○さんの口内には欠けたところがみられない」との見解。

 一緒に自宅に帰り、「この文書の書き方では納得できない。もう一度考えてもらいたい。私は、お金をもらおうとか考えていない。異物を取りに来た時もアイスバーの購入額を出したが、私は受け取っていないし、そんなものを要求していない。私が若い時に勤めた会社(○○製薬会社綜合研究所)で、薬の寿命とか分解後の状況を研究していた。貴殿の会社の品質管理はどうなっているか、客への対応はどうか を観ているんだ」と申した。 「もう一度考えてきます。申し訳ございません」と言って二人は帰られた。

 その後、先ほどの歯科医院に行き、診察した費用を払ってきたが、先生は、「歯の欠けたところがないことは証明できますが、さらに詳しく知りたいならば、大学を紹介します」と言ってくれた。「ありがとうございます」と言って外に出た。

 相手方とは、これ以上拗らせたくないのだが、相手の出方を見てみたいと思っている。

 外に出られないと、ストレスがたまる。

 20日には、逗子マンションで、消防設備の点検並びに感知器の交換作業がある。コロナの緊急事態宣言下だがストレス解消のため、明日から行こうと思っている。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立春を過ぎて・・・

2021-02-11 12:45:02 | Weblog

  ご無沙汰しています。

 立春が過ぎて春ウララとなってきましたが、緊急事態宣言は3月7日まで延期。

 1月7日からもう一か月が過ぎました。我々の年齢では感染したら重症化すると思うので、人を避け自宅に閉じこもっている。やりきれない。うずうずしている。

 本を読みだしても頭に入らず、もっぱらYOU TUBEを覗いている。時には数字合わせのゲーム。

 NHKのテレビ小説「エール」も昨年11月まで、そして大河ドラマ「麒麟がくる」もこの2月7日で終了。楽しみにしていたものがなくなったが、NHKオンデマンドでもう一度振り返ってみていると、明智光秀の「争いの続く国を終わらせたい」という強い願望、思慮深い姿勢、そして上司に対し堂々と物言う姿は、今世の「過度の忖度時代」に一つの指標を与えているように思われる。

 そうそうNHK Eテレ(Eテレでした。PM7:25~7:50。すみません)で「名作照明ドラマ ハルカの光」が8日、5回に分けた第一回が始まった。一人の女性が電気照明の素晴らしさに魅されていく姿は、心に訴えるものがある。ぜひ月曜日にはご覧になってください。

 何時も読ませていただいているあるブログで、横浜の公園の梅が咲き乱れているとのことですが、我家の梅は、ご覧のように未だ蕾です。

 

南天の葉は真っ赤です。

 今年は、椿が今までになく多く花を付けました。びっくり。

裏側も花いっぱい。

 北軽井沢から持ち帰った「もみの木」は水はけの悪い土を使用したため、根付かず、葉っぱが黄色くなってしまいました。昨日、センターでたい肥を買ってきて、土を代えましたが、持ちこたえるでしょうか。

 毛根が少なく、心配しています。

  玄関にある黒竹は、建物の新築祝いにもらったもので、もう30年を経ていますが元気です。

 

 県境を越えての不要不急の外出は避けるように! とのことでここ一か月以上海岸を観るのもままなりません。

 コロナが収束し、早く元の生活を取り戻したいものです。

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする