“しなやかに、清々しく”

日常の出来事等を気ままに発信したい。

 「妙なる島~佐渡金銀山 世界遺産への道」(動画)がYouTubeで見られます。

2016-01-28 18:32:39 | Weblog

佐渡金銀山世界遺産登録推進県民会議 事務局から、首記の動画がYouTubeでご覧できるとのメールが入りましたので、お知らせします。

 情報内容の掲載は、同事務局Wさんの了解を得ましたことを添えさせていただきます。

 <情報内容 >  

佐渡金銀山世界遺産登録推進県民会議会員 各位

  【世界遺産登録を目指す佐渡金銀山の動画「妙なる島~佐渡金銀山 世界遺産への道」をYouTubeでご覧頂けます】

  佐渡金銀山の世界遺産登録に向けて、佐渡金銀山世界遺産登録推進県民会議会員の日本ケーブルテレビ連盟新潟県協議会が製作した番組「妙なる島~佐渡金銀山 世界遺産への道」(全30話 各5分)をYoutubeでご覧頂けます。

  上空からみた迫力のある「道遊の割戸」など各遺跡の映像に加え、貴重な古写真や絵巻、芸能文化、北国街道と様々な側面から構成されています。ぜひご覧ください。

  YouTubeリンク先はこちら

https://www.youtube.com/channel/UCqIHGtY-uzpFPPIbCgGT3xA

 この記事に関するページはこちら

http://www.pref.niigata.lg.jp/bunkagyosei/1356832182140.html

 

世界遺産登録推進室ホームページはこちら

http://www.pref.niigata.lg.jp/bunkagyosei/1196266594688.html

 

 ********************************************

佐渡金銀山世界遺産登録推進県民会議 事務局

新潟県教育庁文化行政課世界遺産登録推進室

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首都圏真野人会 新年会が開かれた。

2016-01-25 20:38:33 | Weblog

 1月24日(日曜日)、JR目黒駅近くの目黒庄や408店に於いて、真野人会新年会が開かれた。

 例年新年会は、役員並びに各同好会会員等を対象に開催されているものである。

 佐渡市からは、鈴木真野行政サービスセンター長が出席し、佐渡市並びに同真野地区の現況をお話しいただく予定であったが、強い寒波で時化のため佐渡汽船が欠航、朝、本人から事務局に新潟に渡れない旨の電話が入った。残念だが時化には勝てず、今回は身内だけの新年会となった。

 当日になって体調がすぐれない人もあって、出席者数44名と例年になく少なかったが・・・。

 定刻の12時に開催、Y事務局長代行が司会進行を務め、まず、H会長の挨拶ののち、この1年間の真野人会の活動等について、それぞれ担当者から報告があった。

H会長の挨拶。

 H会長は、真野人会の設立目的を述べ、3月末に真野中学がリコーダーコンテスト全国大会に出場すること、6月に真野人会総会が開かれるので、友人を誘って参加してもらいたい等について協力を呼びかけた。

 各委員会の報告に移り、まず、K故郷交流推進委員長が、昨年4月に帰郷して交流会を持ったことを詳細に報告された。

K委員長による交流会の報告。

 次いで、Y同好会運営委員長は、現在ある5つの同好会について資料を配布して詳細に説明された。

 そして、それぞれの同好会代表に内容を簡単に説明させた。(それぞれの写真がありませんゆえご紹介できません。お許しください)

 首都圏佐渡連合会の報告については、N副会長から今年の活動予定を説明。また、準市民登録数やふるさと納税の状況について報告された。

 その他については、H会長から ①「佐渡金銀山を世界遺産推進状況について」、 ②真野中学校のリコーダーコンテストへの出場予定について、それぞれ報告と協力要請があった。

 しばらく休憩ののち、懇親会に移り、永井顧問の発声で、乾杯。 みんなが仲間内ですので、あちこちで笑いの声が上がった。

永井顧問による乾杯前の挨拶。

 懇親会は、K副会長が進行役を務め、N会員による詩吟、カラオケが始まった。

リュエットで歌う二人。

山田プロ歌手の大真野音頭に合わせ踊りだす会員。

美味しい鍋料理を囲んで談笑する出席者。

約3時間の懇親会は、瞬く間に中締めの時間。

 M顧問が力強い一本締めで会を締めくくる。出席者は、再会を期して会場を後にした。

 一昨日は、新潟県人会新年祝賀会、昨日は真野人会の新年会と連続でややばて気味。

 これからは、6月の総会に向かっての準備。

さあ、しっかりして頑張ろう。

 

<注> 写真は、H役員にカメラを預けて撮ってもらったものです。

 なれない人のカメラゆえ、苦労したことと思います。Hさん、ありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京新潟県人会 新年祝賀会 が開かれた。

2016-01-23 17:44:18 | Weblog

 1月23日(土曜日)午前11時20分から、ホテル椿山荘東京 プラザ5階オリオンに於いて、首記新年祝賀会が開かれた。 

 その模様についてお伝えします。

ホテル椿山荘の入り口。

会場入り口にあった案内版。

受付風景。会費は、前金制のため受付はたいへんスムーズのよう。

 出席者数は、招待者を含めて近年最高の940名とのこと。一次1000名を超える申し込みを受け、一部お断りしての数字だそう。 

 新潟県人のふるさと思いは他県に見られないものがあると もっぱらのうわさ。

 定刻になり、司会者から着席のお声がかかる。

着席直後の風景。会場いっぱい着席している。

 国歌斉唱ののち、曽山実行委員長による開会の辞、新入会員が紹介されたのち、新潟県人会小林会長の簡単な挨拶が始まった。

 東京新潟県人会小林会長の挨拶。

 小林会長は、こんなに沢山の人が一堂に会したことに対し謝辞を述べ、「今日は一日楽しんでもらいたい」と述べた。

 次いで、来賓を代表して、新潟県知事、国会議員を代表して長島忠美衆議院議員、市町村長を代表して森長岡市市長の祝辞があった。

泉田知事の祝辞。

 知事は、北陸新幹線の開通、新潟県医療センターの開設そして新潟県の新ブラインド米「新之助」についてはなされた。

 そして、「佐渡金銀山の世界遺産登録に向けて」と題して、古式豊かな衣装をまとった、佐渡を世界遺産にする会、同新潟の会、同首都圏の会のメンバー等による金の道の御引き渡しの模様を披露した。

 御引き渡しの前に、佐渡市金子副市長による今年度の国の推薦獲得への協力の呼びかけを出席者に呼びかけた。

金子副市長の協力の呼びかけ。

次いで、佐渡を世界遺産にする首都圏の会坂田会長は、新潟県内に3つの団体が結成されており、推薦獲得に向けて運動をしていること、今日は、江戸に向かって当時金銀を運んだ「金の道」での御金荷の引き渡しの模様を紹介したい旨を述べた。

坂田会長の「金の道」での御金荷の引き渡し式の状況を説明。

警護役人と10名余りの人夫が壇上に上がる。金銀の荷を前にして逸見警護役人が「御引渡証文」を読み上げる。

受渡証文を読み上げる逸見警護役人。

そして、証文は、代官役人に手渡しし、行事は終了。

御引渡証文の授受をする二人。

 終了後、佐渡市副議長で世界遺産推進議員連盟近藤会長による出席者への協力を呼びかけ、全員起立して「ガンバロウ」を三唱した。

 会場いっぱいに「ガンバロウ」が響き渡った。

 佐渡金銀山の世界遺産にする会、同新潟の会そして同首都圏の会による金荷の受渡模様の演技をすべて終了。すがすがしい気持で壇上を降りた。

 今回の佐渡を世界遺産にする会の「金の道」の演出は、会場にピリッとした雰囲気を醸し出したようだ。会場は、静まり返っていて、皆さん興味津々の様子。佐渡の宣伝に務めた甲斐があったと思う。

 帰りのバスの中で見知らぬ人に「きりっとしていてよかったね」と声をかけられた。とてもうれしかった。

 その後、角兵衛獅子保存会による舞が行われた。

しばらく休憩ののち、懇親会に入った。

来賓者並びに県人会の理事の人たち20名余りが壇上に上がり、鏡開きが行われた。そこには、新潟県出身の小林幸子歌手も参加していた。

 鏡開き。

 次いで、尾身新潟県議会議長による乾杯で会場は、華やいだ雰囲気となる。

 尾身新潟県議会議長による乾杯。

それほど時間を置かずにまず「小林幸子」の演歌がはじまった。

 

 

小林幸子さんは、今回、2曲(おもいで酒、雪椿)を披露した。

 昨日、テレビ「金スマ」に出演して、4年間NHKの紅白歌合戦に出られない苦しみを述べていたことを思い出す。 “新潟の宝″ と誇りに思うのは私ばかりでしょうか。

 懇親会、壇上での演舞は続く。

首都圏在住の石橋さんらによる佐渡の「春駒」の演舞。

知り合いの方たちによるお互いの挨拶があちこちで始まった。

宮田学長も気持良く加わってくださり、首都圏の会の皆さんによる記念撮影。

時間は、瞬く間にすぎる。

中締めは、八木名古屋新潟県人会長、新潟日報社長による万歳三唱。そして、新潟県人会理事らが壇上に上がって、県民歌を会場の皆さんと合唱 と続き、最後に若井実行委員長による弊会の辞が述べられ、滞りなく終了した。

小田新潟日報社長の万歳三唱前の挨拶。

 壇上で県民歌を唄う県人会理事の人たち。

 新潟県人会の新年祝賀会は、参加費が高額であるにもかかわらず、どうしてこんなに集まるのだろう と思ってしまう。 郷土出身の魅力ある人が集まっていることなど 参加することによって何か得るものがあるのだろう。

 今回私は、郷土真野出身の大学準教授の紹介で、佐渡赤玉地区出身の若い大学学長を紹介された。私も首都圏の会の有志を呼びに行き紹介、更に2月28日に開催される首都圏佐渡連合会総会にぜひ出席されるようお願いした。 こんなうれしいことはない。楽しみが倍増する。

 今後も健康であればぜひ出席したいものだ。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟館ネスパスの販売額が過去最高とのこと。

2016-01-20 19:09:42 | Weblog

 新潟日報モアによれば、佐渡市東京事務所が入館している東京原宿にある“新潟館ネスパス″の2015年の販売額が6億2308万円で、1997年の開設以来最高だったとの記事。入館者数も過去2番目に多い107万851人だった。9月の入館者1千万人達成を記念したキャンペーンやセールなどが効果を上げたとの記事が載っています。

http://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20160120229964.html

 フォーラム等でネスパスを訪れると、1階の店舗はいつも人がいっぱい。

 表参道通りには、高級な店店がたくさん並んでいる中で、新潟館ネスパスは、一般市民に手の届く食べ物等が主体。お客さんは、ホッとして店に足を運ぶのではないでしょうか。

新潟館ネスパス ホームヘージ

http://www2.nico.or.jp/nespace/

 アンテナショップとしての機能を存分に発揮している。更なる発展を期待します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首都圏は3年ぶりの大雪となりました。

2016-01-18 09:48:01 | Weblog

17日夜から降り出した雨が18日未明には雪に変わり、都心でも約10cm積もりました。

屋上から新宿高層ビル方面を望む。 高層ビル群は、かすんで見えない。

 でも、朝8時前には、雨に変わり本降り。

 家内が7時過ぎから道路の雪かきしていたら、近くの工務店の社長が通ったとのこと。しばらくしたら、雨合羽を着た若い青年が二人現れ、家の前の道路や駐車場の前の雪を取り除いてくれた。

きれいに取り除かれた駐車場前。 

 9時近くに御礼の果物を二人に届け、どこの人か と尋ねたら、先ほどの工務店の従業員とのこと。

 お付合いのある工務店の社員とはいえ、雨の中ほんとに頭が下がる思い。重ね重ね御礼を申しあげた。

 お昼過ぎまでは、雨が降り続くとのこと。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉山森戸海岸と逗子海岸の夕景

2016-01-17 09:58:56 | Weblog

 16日(土曜日)、穏やかな天気だったので、11時半ごろ葉山・森戸海岸に向かって歩き出した。

 森戸海岸では、見られぬ状景に遭遇した。

 

 60人はいたでしょうか。大きな葉っぱ(葉ラン?)をちぎりながら、海に向かって祈りを捧げていた。

皆さんがお祈りする間、洋服をまとったまま順次 数人の方が海に入っていく。

大変厳かに祈りを捧げていた。

 声をかけて聞くもの失礼と思い、そのまましばらく見学させてもらった。

 

 森戸海岸の南端には、みそぎ橋がある。

みそぎ橋。この橋を渡れば、森戸大明神の境内。

 森戸大明神の鳥居。

 森戸神社は、安産祈願の神社と言われており、参道には、お祈りの小さな殿がいくつかある。握り大の石に、日付、名前を書いて祈願。

鳥居の左側は、駐車場となっていて、その先には、 裕次郎の碑そして裕次郎灯台。

 森戸の夕照の前で。レオちゃんがここまで歩いたのは初めて。

 裕次郎の碑と灯台。

風がほとんどなく、穏やか。

森戸神社までゆっくり歩いて、往復約2時間半。

 

家で一休みしたのち、夕景を撮りに、逗子海岸に。

 太陽が沈む約10分前。

 夕照を取ろうとカメラマンがたくさん集まっていた。

 伊豆半島に沈む太陽。

 太陽が沈んだ直後の夕焼け。とてもきれいだった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐渡を世界遺産にする首都圏の会 拡大企画委員会 開催。

2016-01-13 23:11:54 | Weblog

 1月12日午後2時から日本橋第四銀行ビル2階会議室を借りて、首記委員会を開催した。出席者数12名。

 S会長の「“今年は佐渡金銀山が世界遺産に推薦される″ と確信が益々強くなっている」との力強い言葉ののち、I事務局長が司会進行を務め、まず、今年2月に発行を予定している会報第1号の内容について検討に入った。

 第1号会報は、一昨年9月に首都圏の会が発足してから現在までの活動状況を写真を中心にして報告することでまとめることとなった。

 この3月に首都圏の会で発行予定の “表紙に「道遊の割戸の写真」が入ったハガキ″ についての進行状況報告もなされた。

 また、今年の事業について担当委員から発言があったが、日本からの世界遺産推薦地域が発表される7月まで残り期間が少なくなっているため、7月までの詳細な活動方針をまとめるに至らなかった。

 拡大企画委員会の会合模様。写真はI事務局長から借用。

借用している会場の使用制限時間が来てしまい、閉会となった。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐渡市から テレビ放映情報

2016-01-08 12:38:03 | Weblog

 フィルムコミッション佐渡事務局から、佐渡でロケーション等を実施した番組の再放送の情報が入っていますのでお知らせします。

 <テレビ放映情報>

「温故希林~樹木希林の骨董珍道中~ 第2回『家具』」が再放送されます。

・放送局:NHK BSプレミアム

・放送日:平成28年1月13日(水) 午後7時~7時30分

 骨董・民芸をテーマとした番組で、真野の佐渡民芸館が取材を受けました。

(初回放送:2011年8月)

 ぜひご家族みなさまでご覧下さい。

※緊急編成やスポーツ番組延長のため番組や放送時間が変更になることがあります。

あらかじめ、ご了承下さい。

             フィルムコミッション佐渡事務局

 

当日のNHKBSプレミアム画像から借用。

船ダンスを説明する佐々木英之さん(正面)、右へ樹木希林さん,尾久彰三さん。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県は、ふるさと旅行券 第3弾を実施とのこと。

2016-01-07 17:20:26 | Weblog

 新潟日報によれば、新潟県は6日、県内549のホテルや旅館の宿泊料金を半額に割り引く「ふるさと旅行券」を追加発行すると発表した とのことです。

 http://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20160107227247.html

 明日8日午前10時から受付け開始とのことですので、計画されている方はお早めに申し込んでください。

 詳細は、下記「うまさぎっしり新潟の旅」を検索してください。

http://www.niigatanotabi.jp/

                        以上

※ 平日・休日半額キャンペーンは、申し込みが殺到し、8日16時30分で受付を中止したとのことです。

 土曜、休前日宿泊応援キャンペーンは、引き続き受付けています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛犬オレオ 満1歳の誕生日

2016-01-03 21:53:48 | Weblog

 我が家の愛犬トイプードルのオレオ(愛称レオちゃん)が満1歳の誕生日を迎えた。体重2.85㎏程度。

レオちゃん 満1歳。逗子海岸にて。

 一昨年8月、ゴールデンレトリバー「ペガサス」(愛称ペガちゃん)を亡くして、さみしい日々を過ごしていたが、縁あって昨年5月11日に生後4か月で我が家に来た。我が家に来た時の体重は1.48㎏。ちょうど倍の大きさになった。

 ペガちゃんは、とても利口な犬で従順であった。が今回我が家に来たトイプードルレオちゃんもたいへん物わかりの良い子である。

昨年5月11日、家に来た時のレオちゃん。

ささやかなケーキでお祝い。レオちゃんには、鶏肉を大サービス。

 レオちゃん、寝るときは、私の布団の中に潜って来、朝まで一緒。

 しつけはこれからと思い、あまり教えていない。

 のびのびと育てようと思っている。

 今日も逗子海岸を走り回った。

 逗子市は、飼い犬がとても多い地区と聞いている。夕方の逗子海岸は、犬の散歩会のよう。どの犬もほえなくて、お互い鼻を突き合わせて挨拶する。

 大人の会話も弾む。

 とてもほほえましく頼もしい場所である。

今日の夕方は、雲がかぶって太陽が顔を出さなかった。富士山のシルエットがとてもきれい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元日の逗子海岸と鎌倉光明寺

2016-01-01 11:51:40 | Weblog

 元旦の逗子海岸です。

渚橋から望む富士山と逗子湾。

 富士山と江の島。

石原慎太郎「太陽の季節」の碑

海岸に遊びに来ていた兄弟。富士山や江の島を望んでいる。何を思っているんだろう。

水はたいへん澄んでいた。

海岸もきれい。

正午過ぎに車で5分ほどの浄土宗大本山光明寺に出かけた。 

浄土宗大本山光明寺入り口。

光明寺山門。鎌倉に現存する最大の山門との記述がある。

山門の説明立札。

光明寺本堂。昨晩のたいまつの残りがそのままとなっていた。

 家内安全と健康を祈願。本堂の右手には、阿弥陀らの「三尊五祖来迎の庭」と称する立派な枯山水庭園があります。

 

※ 喪中のため、ご挨拶を失礼しました。

 

2日午後4時30分、伊豆の山に沈む太陽。逗子海岸から。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする