“しなやかに、清々しく”

日常の出来事等を気ままに発信したい。

首都圏真野人会 新年会が開かれた。

2019-01-30 11:02:40 | Weblog

 1月27日(日曜日)午前11時30分から、目黒駅近くの庄や408店3階に於いて、首記新年会が開かれた。 出席者数70名弱。

 今年は、佐渡を世界遺産にする首都圏の会広報委員の4名による出前授業が行われ、出席者は真剣に耳を傾けていた。

 東京新潟県人会新年祝賀会、真野人会新年会と連日開催で、月末と確定申告提出の時期が迫っていて多忙のため、写真による報告のみとさせていただきます。

 開催時刻となり、倉内真野人会会長が開会挨拶。

 

出席者の皆さん。

伊藤首都圏の会理事による出前授業状景。

伊藤理事は、特に真野西三川地区にある砂金山についてスライドを使って詳細に説明。

出前授業に聞き入る出席者。

佐渡の会が昨年実施した「御金荷の道」(相川から小木港まで)の状況を詳細に話された。

出前授業が滞りなく終了し、しばらく休憩の後懇親会に入った。

 金子副委員長が乾杯の音頭をとり、乾杯。会場は賑やかとなった。

 

あかね会の有志による演舞。

真野踊りの会による「真野音頭」の演舞。

最後は、出席者皆さんで「ビンゴ大会」。

自分の持っている札は、発表する数字の前後ばかり、一向に上がらず。しかし、久しぶりに4等に入リ「3Way キッチンバサミ」をいただいた。

 締めは、若林顧問。

 開始から閉会まで延々と4時間20分余り。高齢者にはつらく、コックリコックリしている者もいた。年配者に配慮をし、楽しい新年会としたいものです。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京新潟県人会平成31年新年祝賀会が開かれた。

2019-01-27 07:55:59 | Weblog

 26日(土曜日)午前11時20分から、ホテル椿山荘東京 5階グランドホール「椿」に於いて、首記新年会が開かれた。 参加人員、花角新潟県知事ほか来賓の方を含め、873名の方々で会場は満杯。

 その状況を写真を中心に報告します。

 壇上には、あらかじめ県知事ほか来賓者が壇上に上がっており、幕が開かれた。

根津総合司会が開会を宣言し、全員起立して、まず、国歌斉唱。

来賓者は、国旗に向かって国歌斉唱。

出席者全員起立して国歌斉唱。

 司会者は、今年お亡くなりになった会員に対して黙とうを要請し、全員起立したまま5秒ほどの黙とう。

 さらに、今年新たに入会した方の起立を促し、新会員を紹介した。

 小林東京新潟県人会理事長が開会あいさつ。

小林会長は、東京新潟県人会が創立以来109年目にあたる旨を紹介し、会館が今回改築されることを報告して協力を呼び掛ける。

 川村東京新潟県人会館理事長が引き続き立ち、会館新築にあたっての寄付を要請する。

 司会者は、壇上に上がっている来賓の皆さんの一人一人を呼び上げ紹介する。

 来賓を代表して花角新潟県知事をはじめ国会議員代表として泉田衆議院議員、新潟県市長村長代表として中原新潟市長が祝辞を述べた。

花角新潟県知事の挨拶。こんなに多くの参加者を得て活発に活動していることに感謝を述べ、県人会の活動が末永く続くことを望むとまず謝礼を述べ、新潟県内の昨年の活動や今年の活動計画等を述べ協力を呼び掛けた。

 次いで、泉田衆議院議員が挨拶。佐渡金銀山の世界遺産登録を実現して新潟県を活性化したいと述べ、協力を呼び掛けた。

中原新潟市長は、雪の降る新潟から暖かい東京に来たと述べ、東京駅地下で新潟酒の陣が開かれていたので立ち寄ったこと、新潟港が開港150年を迎える等について報告された。

 司会者は、今回の祝賀会に対しての協賛各社を報告。アサヒビール、キリンビール、サッポロビールのビール各社からビール中瓶200本等の景気の良い報告がなされ、拍手を受けた。

 以上で、前半の式はすべて終了して10分間の休憩。

 後半の部が始まり、壇上には、酒樽が並ぶ。

 司会者は、東京新潟県人会の一般会員である歌手小林幸子さんを紹介、小林さんが壇上に上がる。

 新潟県出身の小林さん、壇上で まず「雪椿」を熱唱。

「雪椿」を唄う小林幸子さん。 会場から「小林さ~ん」の声がかかる。

 小林さん、しばらく会場のメインテーブルに座り、次の鏡開きに備える。

 司会者から鏡開きの樽を割る人を呼びあげ、指名された各人は、壇上に上がる。小林幸子さんも中央の樽に参加。

酒樽の前に並ぶ各人。司会者の合図で、酒樽が割られる。

次いで澤野新潟県議会議長が短い挨拶の後、出席者全員によりカンパ~イ。

全員でカンパ~イ。

 司会者が、小林幸子さんが一曲で退出するのはもったいないとの声がかかり、小林さんが再度壇上に上がり、今回の感想を述べられた後、芸能生活55周年を迎えたことを伝え、「想い出酒」を謡う。

 「想い出酒」を唄う小林幸子さん。感情一杯の表情で力強く歌う。 しばらくテーブルで会話し退席した。

 次いで、三浦佐渡市長が佐渡金銀山世界遺産の動向について話す。

 バックには首都圏の会を中心に代官衣装をまとった坂田首都圏の会会長、中川佐渡の会副会長ら雄姿が並ぶ。

 三浦市長は、奄美大島の自然遺産登録候補が入ったので、文化遺産である佐渡金銀山の世界遺産登録推薦が一年延びたが、今までと変わらず、運動していきたい旨を述べ、協力を呼び掛けた。

 代官役の中川佐渡の会副会長は、運よく花角新潟県知事とカメラに収まるという幸運に合う。

 花角新潟県知事とカメラに納まる中川佐渡の会副会長。

 そして、近くに坂田首都圏の会会長もいたので、中野県会議員や三浦佐渡市長と一緒にカメラに納まる。

 中野県議会議員と収まる坂田、中川両代官。

 三浦佐渡市長と収まる坂田、中川両代官。

 両代官役は、テーブルを廻り佐渡広報に務めていた。

 

 しばらく歓談の後、アトラクションが始まる。

 それぞれのアトラクションを紹介ことができないが、歓談の時、私どものテーブルに廻ってきて名刺を交換した篠笛奏者の田村優子さんが今日壇上で演奏されるとのこと。聴くと佐渡相川羽田の出身と話され、現在新潟在住とのこと。びっくり仰天。

 今日のアトラクションに、登壇するとのことを聞き、待ち構えていた。

 田村さんが壇上に上がった。篠笛を奏でる。

 篠笛を演奏する田村優子さん。歌も歌う。

 

数多くのアトラクションが時間の許す限り続いた。

 

中締めの後、㈱新潟放送 竹石会長の音頭により万歳三唱。 

 万歳をする出席者。

 更に宮田タマ恵さんの指揮により、県民歌斉唱。

 壇上に上がって県民歌を唄う有志。

そして、最後に山本実行委員長の謝辞が続き、すべてが終了した。

 謝辞を述べる山本実行委員長。 また、夏の納涼大会に再開しようと話され、締めくくった。

 午後2時45分、すべてが終わり解散した。

 東京新潟県人会の新年祝賀会は、出席者数約900名、素晴らしい。

 故郷の代表等が一堂に会する機会は、そんなにあるものでない。

 みんな和気あいあいで会話し、楽しい一日となった。

 この雰囲気が末永く続くことを祈念します。

 

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一般道路を通って逗子へ

2019-01-23 21:59:04 | Weblog

 逗子へはいつも高速道路を使って行くのだが、最近の一般道路の街並みの変化を見たくて、高速道路を使わないで逗子まで行くことを決心、午後0時30分ごろに出掛けた。

 一般道路ルートをあらかじめ決めず、ナビゲーターでその都度判断して、進む。一般道路は中央側を取らず、ゆっくりと周りの建物等を見ながら・・・。

 山手通りを南下、中目黒を通り五反田付近から国道1号線に入り、横浜方面に向かう。

 10年以上このルートを通ってない。周りの建物は、新しいビルに代わっている。

 横浜を通過して、しばらく走り国道16号線に入る。関内で右折して進み、横須賀街道に入る。磯子、金沢八景と進み、しばらくして国道23号線に入り六浦方向に。7~8百メートル走り、205号線に入り逗子方面に。

 後は、道なりに走り、JR逗子駅へ。

 自宅近くの山手通りに出てから何と、2時間30分ほど。スピードを出していない。正午すぎだったので渋滞に合わなかったのが幸いしたようだ。 

 普段は、首都高速道路 ⇒ 用賀で降り一般道へ ⇒ 3キロほど走り、第3京浜高速道路 ⇒ 横浜新道高速道路 ⇒横浜横須賀高速道路 ⇒ 逗子インターで下り、逗葉新道を通り、マンションへ のルート、ほとんどが高速道路ですが、所要時間 約1時間20分。約60km。

 一般道路をのんびりと走ったのだが、高速道路使用時との差が、1時間10分ほどしかなかったのにびっくり。

 昨日は体を休めるため、シャワーを浴びベットへ。

 今日23日は、快晴。

 海岸には、大きなボートに子供たちを交代で乗せて湾内を廻っていた。

 

 

夕方、海岸に出ると、波浪警報の表示が出ていて、南風が強い。

 但し、サーフィンの人たちは、絶好のチャンスとスピードを上げて海上を疾走していた。

 

南風が強く、海は荒れている。顔にあたる風が冷たい。

富士山がかすかに顔を出していた。

サーファーが右、左と疾走していた。

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐渡金銀山世界遺産登録推進 講演会が開催されます。

2019-01-22 09:41:33 | Weblog

 来る2月2日(土曜日)午後1時30分から、千代田区永田町に在る「星稜会館ホール」に於いて、新潟県並びに佐渡市主催の首記講演会が開催されます。

 今回の講演題目は、「鉱山都市相川の風景とその魅力  ~町歩きのいざない~ 」となっており、明記のように「佐渡金銀山遺跡調査指導委員会文化的景観専門分野会議」調査委員である京都工芸繊維大学 デザイン・建築学系  の 清水 重厚教授 並びに佐渡市産業観光部世界遺産推進課の 若林篤男主任 が講演なさいます。

 佐渡相川の風景、魅力をたっぷりと聴くことができるかと思います。

 

 

 この講演会の入場は、無料ですが、事前の申し込みが必要です。

 上掲のチラシをお読みになって、電話、FAX並びに電子メールでお申し込みください。

 

 ご友人を誘って、ぜひご参加くださいますようお願いいたします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ放映情報 2

2019-01-21 18:37:18 | Weblog

フィルムコミッション佐渡事務局から、“佐渡で撮影を実施したTV番組のお知らせ” が届いていますのでお知らせします。

 

 <テレビ放映情報>

◆タイトル:世界の何だコレ!?ミステリー

◆放送局:フジテレビ(新潟県内:NST)

◆放送日:1月23日(水)19:00~20:00

 ≪番組内容≫

衛星写真で見つけた謎エリア「山奥にあるギザギザの形をした建造物」

今回衛星写真で見つけた「謎エリア」は、新潟県・佐渡島の山奥にあった不可思議エリア!開けた場所に「ギザギザ模様」の建造物らしきものが見えるのだが…こんな山奥に何が?誰が?一体なぜ???

現地調査へ向かったのは、サンシャイン池崎さん!

調べてみると、そこには多くの人が安全を願い造った、あるものが存在した!

 《番組ホームページ》

https://www.fujitv.co.jp/sekainonandakore/

 ぜひご家族みなさまでご覧下さい。

 フィルムコミッション佐渡事務局(観光振興課内)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本橋「福徳神社」で世界遺産登録祈願並びに首都圏の会理事会が開かれた。

2019-01-18 09:15:10 | Weblog

 1月17日(木曜日)、日本橋第四銀行ビル「ブリッジにいがた」2階会議室に於いて、佐渡を世界遺産にする首都圏の会理事会が開催された。

 午後1時頃会場に到着すると、1階店舗会場では、佐渡両津商工会主催の物産展&商談会が開かれている。まったく知らなかったのでびっくり。今日が最終日とのこと。

ブリッジにいがた1階物産展&商談会入口。商工会職員が呼び込みをしていた。

 店舗内に入ると、佐渡地酒等が並べられている。

 

店舗内の情景。 

右側を見ると、どこかで見た顔によく似ている方が、一生懸命濁り酒を客に振舞っている。

 声をかける。

 「○○商店の○○さんというと、東京両津の会元会長の○○さんと…。」「甥っ子です」とのお話。「いや、いや、元会長さんに会うといつも『○○酒造のお酒をよろしくね』 と甥っ子に言っているんだよ」と言ってくれたことをお話しする。元会長は、佐渡に転居している由。「よろしくお伝えください」と言って別れた。

 社長さんの奥さんもいらしているとのことで、記念に写真を‼ と3人で・・・。

3人で記念写真。今朝、○○社長本人から写真を載せても一向にかまわないと了解を得ているのだが、私が・・・。今まで集合写真は載せたことがあるが、2~3人のアップした写真は載せたことがない。すみません。

 別れ際に、今日の懇親会に!  と思い、小瓶2本を買い求めた。I事務局長に「今日の懇親会には、私出席できないが、これを飲んでください」と小瓶を差し上げた。

 ○○さん、ありがとうございました。がんばってください。

 

 2階会議室に上がると、首都圏の会の理事たちがぼちぼち集まっていた。

 今日は、理事会を開く前に、会議室から200メートルほどのところにある“福徳神社”で佐渡金銀山世界遺産登録早期実現の祈願に出かけることとなっている。

 首都圏の会会長は、代官衣装に着替えている。

 約束時刻に間に合うよう会議室を出発。

路で行き交う人は、代官姿を見て、「何かイベントがあるのだろう」との声。

福徳神社に到着。

約十名ほどしか入れない社殿に上がる。

一列に着席すると、神主さんが登場。お祓いの後祝詞を上げる。

世界遺産早期登録祈願の声がはっきりと聞こえる。

 

 会長が代表して榊を献上。出席者一同会長の動作に合わせて、二礼二拍手一礼 をする。

滞りなく、神社での祈願は、終了。

お札をもらい、神社境内で記念写真。

 事務局長が入ったものと2枚になり失礼。

 今年こそは!!  と心新たにした。しかし、ユネスコは一国一年一か所の推薦とのことで、前に決まっている自然遺産、文化遺産が在るのでどうなることかしら??

 

やや、遅れて理事会が開かれた。出席者数17名。出席者の一人は喪中のため、この会合から出席した。

 事務局長が会議の式次第を説明して始まった。

理事会の会議情景。

 会議は、議題が多く且つ活発な意見交換があり、午後5時30分近くまで続いた。会議の詳細については、省略します。

 会議終了後、近くで懇親会が行われるとのことでしたが、小生体の都合で欠席。

 店先で皆さんに挨拶し別れた。

 

 今日は3つのことがあり、書きたいことが盛り沢山なのですが、端折ってしまったことをお許しください。

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元氏神様 「御霊神社」で御備射祭が行われた。

2019-01-14 12:59:32 | Weblog

1月13日(日曜日)、午後2時から地元氏神様が祭られている「中井御霊神社」で恒例の御備射祭が執り行われた。

 朝方は曇っていたが、10時過ぎから雲もあがり穏やかな天気となり、神事が行われる頃は快晴。

  御備射祭は、江戸時代から地元の農村で行われていたもので、弓矢で的を射てその年の豊凶を占ったり悪例を駆除して、その年の豊穣と安産を祈った神事。

都心で現存するものとしては珍しく、新宿区指定無形民俗文化財に指定されている。

御霊神社正面。

 

神社内に表示されている説明標識。

 

その模様をお伝えします。

 午後2時、中井睦会の有志による謡一行が先導して、昨年の頭屋と新年年男の頭屋を伴って入ってきた。

 

 

一行が神殿に上がった後、神主が氏子、観客、的等にお祓い。

 

 

旧年の無事繁栄と新年の豊作等を祈願する神主の祝詞が始まる。

神主の祝詞に全員首を垂れる。

 いよいよ弓矢の神事。

 弓矢を並べ、年男の頭屋が弓を甘酒につけ、本殿から下りて、弓を射る用意。

 まず、年男の年配者が北方向に向かって「おぉー」と声を出して弓をひく。次いで若い年男が「えぃー」と弓をひく。

 

 

次いで、若い年男が北方向に向かって弓をひく。

 そして、2,3本目は、的に向かって矢を放す。

 

放たれた矢は、拾ったものが記念に持ち帰ることができる。

そのあと、本殿に上がっていた氏子たちが、それぞれ1本づつ矢を射し、最後に神主が最後の三本の矢を射る。

小生、予定の会合が入っていたため、神主が弓を引く前に場から失礼したので写真がありません。

以上で神事のすべてが終了したとのこと。

 最後まで見ることができなかったが・・・。

 本年は良い年であってもらいたいと思っています。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベント情報

2019-01-11 09:35:06 | Weblog

 佐渡市地域振興課から首都圏でのイベント情報が届いていますので、お知らせします。

 お近くにおいでの折は、ぜひお立ち寄りください。

 

【島外イベント情報】

 「佐渡 沢根ごっつぉー展」のお知らせ

 佐渡市地域振興課からのお知らせです。

東京・日本橋のブリッジにいがたで、ふるさとを気軽に味わう「佐渡 沢根ごっつぉー展」が開催されます。(ごっつぉーは佐渡の方言で「ごちそう」の意味です)

 豊かな海に囲まれ、漁業が盛んな佐渡島は海産物の宝庫。恵まれた土壌では米をはじめ、野菜や果物など多くの農作物が実ります。佐渡・佐和田地区を代表する美味しさを、この機会にお楽しみください。入場無料です。

 日 時  1月28日(月)~31日(木)10:00~18:00

          (28日は14:30から、31日は15:00まで)

会 場   ブリッジにいがた(電話03‐3243‐2840)

            (東京都中央区日本橋室町1‐6‐5 だいし東京ビル1~2階)

 出 展 

いごねり(株式会社早助屋)、お菓子(株式会社しまや)、牡蠣(有限会社山田屋)、日本酒(有限会社加藤酒造店)

 

そのほか、佐和田地区の美味しいものを販売しております。お気軽にお立ち寄りください。

 お問い合わせ 佐和田商工会 電話0259‐52‐3148

http://ec.shokokai.or.jp/cmsdb/cm06010/index/?ken=15&block=85

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ放映情報 1

2019-01-07 15:06:58 | Weblog

フィルムコミッション佐渡から、テレビ放映のため佐渡で撮影を実施したものの放映時間が報告されていますので、お知らせします。尚、ラジオ番組もありますので、お聞きになってください。

  12日の朝日放送テレビの放映は、近畿エリアでしか見ることができないとのことですが、「公式テレビポータルサイト「TVer(ティーバー)」で番組放送終了から約7日間ご覧頂けます」 となっています。

https://tver.jp/   

 タイトル:「ダイアンが混む前に行ってきます! もうすぐ世界遺産ファイル」

 ぜひご覧ください。

 

【テレビ放送のお知らせ】 

A    ◆放送局:NHK総合・新潟    ※関東では見られません。

      ◆放送日:1月11日(金)19:30~19:57

    ◆タイトル:金よう夜きらっと新潟「佐渡おけさを感じて」

 ≪番組内容≫

 新潟出身女優・山田愛奈さんが、「佐渡おけさ」をめぐる旅に出た。ラジオドラマでおけさに青春を捧げる高校生を演じるのを前に、その歴史や伝統を体感するためだ。佐渡金山と「おけさ」の知られざる関係!ドラマのモデル・羽茂高校郷土芸能部では素敵な出会いも!ラジオドラマの収録現場の、ちょっとレアな世界も紹介します。

 《番組ホームページ》

http://www.nhk.or.jp/niigata/program/b-det0001.html

 

B    ◆放送局:朝日放送テレビ(近畿エリア)

      ◆放送日:1月12日(土) 14:55 ~ 16:25

      ◆タイトル:「ダイアンが混む前に行ってきます! もうすぐ世界遺産ファイル」

 

        ※公式テレビポータルサイト「TVer(ティーバー)」で番組放送終了から約7日間ご覧頂

けます。

https://tver.jp/

 《番組内容》

ダイアンさんが世界遺産に認定されそうな場所を見つけ出し、観光客で混雑する前にあり

のままの良さをリポートする旅バラエティーSP!

 《番組ホームページ》

https://www.asahi.co.jp/

 

【ラジオ放送のお知らせ】

◆タイトル:FMシアター「佐渡は居よいか住みよいか」(ラジオドラマ)

◆放送局:NHKFM

◆放送日:1月12日(土)22:00~22:50(全1回)

 ≪あらすじ≫

 10年ぶりに新潟・佐渡に戻ってきた奏子。高校2年生、学年の途中での転校に、居心地の悪さを感じていた。そんな中、半ば強引に巻き込まれるようにして入部したのが、発足したばかりの「民謡同好会」だった。

 「私には故郷がどこかわからない、民謡も正直ダサい。」そう思っていたはずなのに・・・。佐渡の持つ懐の広さに魅せられて、女子高生たちが民謡にのめり込んでいく。実在の部活の取材を元にした物語。

《番組ホームページ》

https://www.nhk.or.jp/audio/html_fm/fm2018041.html

 

 ぜひご家族みなさまでご覧下さい。

             フィルムコミッション佐渡事務局(観光振興課内)

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐渡で大火事

2019-01-06 08:38:37 | Weblog

 皆さんすでにご存知かと思いますが、2日未明に佐渡市両津夷地区で13棟を焼いた大火事がありました。3名の死者を出しています。

 正月早々、縁起でもないと思い、お知らせしませんでしたが、新潟日報モアに死因が載っていますので、お知らせします。

 火には細心の注意をお願いします。

新潟日報モアの記事をご紹介します。

 

【新潟日報モアの記事】

 佐渡3人死亡火災、死因は一酸化炭素中毒
新潟県警が発表

 2日未明に佐渡市両津夷で無職男性(75)方など13棟を焼いた火災で、佐渡東署は4日、亡くなった男性と妻(73)、会社員の次男(45)=横浜市=の死因は一酸化炭素中毒だったと発表した。

 同署によると、男性方は木造2階建て一部鉄筋3階建て。3人は鉄筋部分2階のベッド付近などで見つかり、心肺停止状態で搬送された。

 次男は、長男とその家族とともに帰省中だった。出火時は長男家族と木造部分2階にいて一度脱出したが、両親を助けようと建物に戻ったとみられる。

 また、男性方以外に全焼した9棟について、世帯主や所有者などが判明した。

【社会】2019/01/05 08:35

 

全焼は10棟で4060平方メートル
佐渡3人死亡火災、火元は1階か

 2日未明に新潟県佐渡市両津夷の無職男性(75)方から出火し3人が死亡した火災で、佐渡東署と佐渡市消防本部は3日、前日に続き実況見分し、被災した建物は全焼10棟、部分焼3棟と判明した。全焼10棟の焼失面積は約4060平方メートル。男性方1階部分の燃え方が激しく、火元とみて調べている。

 同本部は当初15棟を焼いたとしていたが、「詳細に調査した結果」として計13棟に訂正した。全焼は住宅3棟、店舗と空き家が各2棟、住宅兼事務所2棟、住宅兼加工場1棟。

 同署によると、男性方は木造2階建て一部鉄筋3階建ての約680平方メートルを全焼。風呂場や台所、食堂が近接する木造1階中央部が激しく焼けていた。男性と妻(73)、次男(45)が亡くなった。次男は横浜市在住で職業は会社員と分かった。

 被災した区画の中で、全焼は男性方の南側に集中している。長屋のように軒を連ねる古い建物が多く被害が拡大した。一方、耐火性能が高い鉄筋コンクリートの大光銀行両津支店とその駐車場から北側は、大きな被害はなかった。

 新潟地方気象台によると、延焼していた時間帯に佐渡市(両津)ではおおむね南西の弱い風が吹いていた。両津夷で飲食店を経営する男性(45)は「建物が密集しているので、大光銀行がなければもっと燃え広がっていた」と推測する。

 被災した水道設備業、男性(46)は駐車場のような延焼を抑えるスペースの必要性を指摘する。「この辺は古い空き家も多い。撤去を促すなど対策をとらないと、他でも同じような大火事が起きかねない」と危惧した。

【社会】2019/01/04 08:00
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の行動!!

2019-01-03 17:49:03 | Weblog

  午前7時前に目を覚まし、リビングのカーテンを開けると、富士山が赤く染まっている。久しぶりに見る赤富士。

赤富士。今日は良い天気になるようだ。

午前8時30分ごろになると快晴、逗子湾がきれい。(2カットを合成)

 ゆっくりと朝食を摂り、海岸に散歩に出かける。

富士山や江の島がきれいに見える。

 海岸にはちらほらと人影。

一艘のカヤックが砂浜から出発。

 海岸のいつものところまででUターンして帰る。

 

 帰って相談した結果、例年のように鶴岡八幡宮に行くこととなり、12時30分ごろ自宅を出発。

 逗子市街の変遷を見ながら逗子駅まで歩く。もうこちらに来るようになってから15年になる。 

 市街は、ずいぶん変わった。途中の大きな屋敷があったところでは、細分割して分譲している。

が、写真のような門構えの屋敷がまだ残っている。

 

 となりの鎌倉駅まで、電車で向かう。

 鎌倉駅は、大変な混雑である。

駅前から小町通り商店街に入る鳥居。

小町通りは混雑しているので、本道に出て、参道を歩くこととする。

第2の鳥居前。両側の車道もすべて歩行者道路となっている。

第3の鳥居まで参道はこのように両側に灯篭が立っている。

第3の鳥居。

大変な人人。ここでは、元旦の明治神宮や御霊神社とは違って、行列の並びの始まる場所は、例年と変わらず。

並び出して30分ぐらいで本殿前の60段の階段前に到着。

大変な混雑のため、警備員が規制をしている。前の人たちが上部に上がるまで、下の方は待つ。

そのため階段には一時参拝者がいなくなる。

 いよいよ上がって、本堂前に向かう。

 2礼、2拍手、1礼を済ませ、願い事を心内で・・・。

 東側を下り、何時もの池に向かう。

池の周りの石段に腰を下ろし一休み。持参したケーキのかけらを投げて鳥にあげ心を休める。

もう、午後2時30分を廻っていて、風が冷たく感ずるようになってきたので駅に急ぐ。途中の店を覗きながら…。

鎌倉駅。

JRで隣りの逗子駅まで。 逗子駅を降りると葉山行きのバスが停まっていたので、飛び乗り、渚橋バス停まで乗車。

 しばらく休憩の後、レオちゃんを連れて、海岸に向かった。

夕陽がとてもきれい。

 

伊豆の山に沈む太陽。

 

 海岸には、夕陽をカメラに収めようと大勢の人が集まっている。

ベガちゃんも夕日を眺めている。

 

今日一日の歩いた歩数は、約11000歩。よく歩いたものだ。

 

実は、レオちゃん今日3日が4歳の誕生日。

家に帰ると、家内がレオちゃんの誕生日祝いの用意をする。

出来上がったところでろうそくを灯す。

 ろうそく4本を立てて祝う。

 肉が大好きのため、ぺろり。

 レオちゃん、おめでとう。これからも気分が休まるよう愛嬌を振りまいてくれ!!

 

 今日一日の行動でした。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます。

2019-01-02 20:51:20 | Weblog

 あけましておめでとうございます。

 一年の始まりに際し、心新たにして計画をお立てになったことと思います。

 迎えた新年は、平成の末にあたっていろんな変化があるものと思います。世界では米中関係、日韓関係等、国内での景気予測では、あまりよくないと推測する方が多いと言われています。

 良き年であってもらいたいものです。

 私どもは、元日、2日と忙しい日となりました。

 まず、NHKゆく年くる年の放映中、午前0時のカウントダウンを聞くと、車で近くの氏神「御霊神社」へ。

 

御霊神社の鳥居前。

 「ええ~、今年の行列は例年になく少ないね。どうして??」

行列の途中にいるとき、巫女さんの舞いが始まった。

 

本殿に近づく。

 本坪鈴を鳴らして2礼2拍手1礼、お願い事を心内で・・・。

 神主さんが左側にいたので、改めてお祝いを申し上げた。

 神主さん「今年の塔屋を息子さんにお願いしました。よろしくお願いします」とのこと。塔屋は、1月13日に行われる神社のお備射祭で弓矢を引く大事なお仕事。

 備射祭は正月の弓神事(歩射)として弓矢で的を射て、その年の豊凶を占ったり、悪霊を駆除して豊作を祈る行事と言われている。(新宿区指定無形民俗文化財) 私も48歳の年男の時、塔屋に指名されたことがある。

 氏神様のお札と矢を買い、テントで若人たちが差し出している甘酒を頂き、体を温めた。

 1時間ほどで帰宅して、就寝。

 

 今日の一日が始まった。

 目を覚まして改めて「おめでとう」をお互い述べ、おしるこを食べる。

しばらくして、娘、孫と車で明治神宮に向かう。

神宮前の道路上に駐車。元旦のみ道路に留めることを認めている。

午前11時30分ごろ、明治神宮第1の鳥居をくぐる。

参道途中に展示してある酒樽。きれいに並べられている。

第2鳥居をくぐるが、行列なくスイスイと歩ける。「あれ? 行列が出来ていない。今までは、大テレビ画面前30メートルほどで行列ができているんだが・・・。手水舎の前まで進んでやっと行列ができている。

「今年は、明治神宮でもお参りに伺う方が少ないんだ。どうしてだろう」

南神門前。「しばらくお待ちください」の誘導に従う。

本殿前の参拝者。本殿前には白い布を敷いた大さな銭受け。その向こうには、金網が高く設置されている。投げ込みを防ぐのかしら?

 前まで進み、2礼2拍手してお願いことを述べる。東神門の方に廻って、帰路につく。

 届いている年賀状に目を通す。

 しばらく休憩し、午後4時過ぎ逗子に向かう。

 娘も自分の車でリカちゃんと一緒に逗子に。

 家のレオちゃんと同じトイプードルでオス同士。 家の中では二匹の運動会。

 寝不足の二日目が始まる。大変、大変。

2日の逗子海岸。 

リカちゃんとレオちゃん。 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする