パパと呼ばないで

再婚した時、パパと呼ばないでくれと懇願した夫(←おとうさんと呼んで欲しい)を、娘(27)「おやじ」と呼ぶ。良かったのか?

気分転換

2024年06月16日 | 衣・食・住
6月16日(日)晴れ

昨日は、従姉で天才ユーチュバーのKemiちゃんちへラッキョウのおすそ分けをいただきに。
おしゃべりしてるとあっという間にお昼。
なんか食べに行く?
Kemiちゃんたら、今グルテンフリー生活決行中。
じゃあスシロー行こうか。
土曜日だし混んでるかもね、その時は流行ってないファミレスに行こう。
そんなこと言いながらスシローへ行くと・・・待ち人数0人。ヒャッホー。
炙りサーモンと焼きサーモンは何が違うの?とか、マグロがサービス価格100円だよっっっ!とか黒みる貝を1個ずつ食べてみる?とか楽しく食す。
デザートもここで済ますか、はたまた老舗和菓子屋さんでフルーツ満載のケーキと無料コーヒーにするか、、、
Kemiちゃん、はっと思い出す。
和菓子屋カフェみたいなとこ行こう!!!
外観は普通の民家なんだけど、中の設えや置いてある骨董品がいちいち素敵。

絶対我が家の方が年季は入っている古民家なのに、なぜにこうも違う???
センスが違うのです。

美味しいおはぎとコーヒーをいただきました。
テイクアウトのおはぎの詰め合わせがとても可愛くて素敵らしい。
今度、どこかに手土産持って行く時は、思い出せ、ワタクシよ。

と、結局丸々1日おしゃべりし倒し、夕方慌てて帰宅することであった。
今年は梅が少ないとはいえ、ラッキョウやスモモのいただき物で楽し忙しである。
スモモジャムはKemiちゃんお手製のをいただいたから、シロップ漬けくらいにしとこう。
残りはママ友んちへ押し付ける。
ラッキョウは、甘酢漬け、塩漬けにしてみた。
残っているのは酢味噌に混ぜ込んだり、豚肉巻いて焼いてみよう。
と、目先の楽しさだけに浮かれているので、大掃除をせねばならないという状況を先延ばし先延ばし。
明日から頑張ることにしましょう。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お残しは許しまへんで〜 | トップ | 政治論国際論 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

衣・食・住」カテゴリの最新記事