goo blog サービス終了のお知らせ 

パパと呼ばないで

再婚した時、パパと呼ばないでくれと懇願した夫(←おとうさんと呼んで欲しい)を、娘(27)「おやじ」と呼ぶ。良かったのか?

とりあえずビール

2017年11月04日 | 衣・食・住
11月4日(土)晴れ
昨夜は、家族で居酒屋へ行く。
漫画「ワカコ酒」に触発され、美味しいお酒とアテを求めて・・・
とはいえ、遠出はしません。
家族ラインに夫から駅近くの居酒屋情報が送られてくる。
娘も、気になってる居酒屋があると、めっちゃ通好みっぽい赤提灯の名を。
母は、ワカコに敬意を表しての飲み会だからね、いつもと同じような料理じゃないところがいいなあ〜
また夫から「ちょっと遠いけど・・・」と、炉端焼きの提案が。
妻娘「いいねえ〜〜〜」

ってことで、一駅先の炉端焼きのお店へ初入店。
店内は、カウンターあり、テーブルあり、座敷あり、とかなり広い。
外観から2階もありそうだ。
でも、家族経営っぽいね〜と娘。
あとはバイト生って感じね。

バイトの男の子(明らかにアジア系外国人)がまず飲み物のオーダーを取りにくる。
夫、氷結ビール。妻、ベリーサワー。娘、一番搾りの瓶ビール。


いつも、ついつい同じような料理を選んでしまうのを反省し、念入りにお品書きに見入る妻娘。
ワカコが美味しそうにイカの肝焼きやらへしこ、ほやこのわたなんぞ食べてたね〜
ってことで・・・

白子ポン酢とあん肝。

ワカコは、カキフライやアジフライも美味しそうにつまみにしてたねえ〜
ってことで・・・

カキフライ。

まだ娘の瓶ビールも、ワタクシのサワーも残っているというのに、夫が日本酒を注文。
バイトのアジア系外人の男の子、カタコトっぽく徳利にするかグラスにするかと聞く。
徳利とお猪口3つくれと夫が言ったのだが、彼の中にお猪口という日本語がなかったのか困り顔。
コノヒトノイッテルコトワカリマセン、って感じで娘に視線を移す彼。
娘がもう一度「徳利とお猪口3つ」とジェスチャー入りで説明し、納得したように見えたのだが・・・

徳利三つきた・・・
ま、いいでしょ、あっという間に飲み終わるわさ。

銀杏なんていうので呑むのもまた一興よのぉ〜

お刺身はヒラメにする?鯛にする?


フグの唐揚げなんてのもいいねえ〜


シメにお寿司があるところ、いいね〜

娘はおにぎりにしてたけど(写真なし)
蟹の味噌汁つけていい?
つい数日前にカニのお味噌汁を作ったばかりの母としては少々不本意だが、まあいいでしょう。
と、一口もらって飲んで・・・悔しいが、負けました・・・旨いっ!

大満足の居酒屋でありました。
が、反省点として・・・
母のサワーが最後まで残ってました。
なぜなら、このベリーサワーはどの料理にも合わない。
料理を決める前に「まずお飲み物を」と言われ、テキトーに決めてしまうが、
「とりあえずビール!」は正解なのね、きっと。
ビールは万能なのよね〜お刺身でも揚げ物でも焼き物でも、洋でも和でも中華でもエスニックでも。
でも、甘い目のサワーは、どれとも合わなかったわぁ〜
日本酒飲み始めたらもうサワーに戻れなかったわぁ〜
次回からもうスタートは日本酒にしよう!というのが、今日の教訓でありました!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする