マヨの本音

日本の古代史から現代まで、歴史を学びながら現代を読み解く。起こった出来事は偶然なのか、それとも仕組まれたものなのか?

まったく、今の若い子ときたら・・・

2012年02月26日 07時56分04秒 | ひとりごと
カフェの店員さんに21歳のメグちゃんがいる。その彼女が「マヨちゃーん、この本借りてるよ。すっごくおもしろいね。」って言う。みたら「闇の世界史」である。「うそー・・・?」
かなり昔、何度か読み直した名著で、特にフランス革命の時のイルミナティーとフリーメーソンの話が記憶に残っている。ただ、もうほとんど忘れてしまったが・・。いわゆる陰謀論の入門書で、翻訳は太田龍さんだったかな。

メグちゃんは、「ねえ、イルミナティーとフリーメーソンってどう違うの?」、思わずうなってしまう。「あの・・・、そうだね、フリーメーソンは間違いなく実在するけど、イルミは実在するかは知らないよ。」
「あのさー、ディズニーランドのお城の最上階がホテルになっていて、世界の超VIPだけが泊まれるんだって?」と横から口をはさんだのがメグちゃんの姉さんのヨシミちゃん、「ええ?そんなこと知らないよ。でも、ありそうな話だね。でも、よくそんなこと知ってるね。」
「マヨちゃん、そんなこと今の若い子みんな知ってるよ、いわゆる都市伝説ってのかな・・・・。あのさ、民主党の本部の上にフリーメーソンのマークがあるとかさ・・・・エーと、コンパスと定規と・・・あと何だっけ?マヨちゃん知ってる?」とヨシミ。
「うーん、なんだっけ?さーて、目ん玉だったっけ?」
「いやだなー、大人のくせに何も知らないんだ・・・・。」、なんて馬鹿にされてしまった。どうなってるんだ、今どきの若いもんは!なんでこんな小娘と陰謀論を話さなけりゃいけないんだよ。ぶつぶつ・・・。
まあ、携帯ゲームで数万円を払うはめになったメグちゃんである。ちょっと心配だけど、変な遊びに夢中になるよりはこちらの方がましかな…。

ただ、この種の陰謀論的な本はある程度社会でもまれ、何か世の中は思ってたのとちがうぞ?と悩む中年になってから読むべきで、まだ基本的な社会経験(いわゆる免疫かな・・・)がないうちにこの種の陰謀論を知るのはやや危険である。まだ若いのに、マヨちゃんみたいになったら苦労するよ。
まずは国家検定済みの歴史を学び、そして司馬遼太郎の歴史本を読み、最後にその種の本を読むのが正しい順序である。違うかな・・・・・・???

さて、なぜか「空飛ぶタイヤ」という本を夫婦で回し読みをしている。これは池井戸潤さんという作家の本で、「下町ロケット」を書いた人でもある。共通するコンセプトは大企業の理不尽な横暴と戦う町工場の社長の物語である。大型トレーラーの脱輪事故で死亡事故を引き起こした運送屋さんの社長が、大手自動車会社の欠陥隠しを暴露するのだ。「運命の人」と同じく、現実にあった事件を題材にフィクションとして仕上げたものだが、やはり現実との区別が難しいところが問題ではある。
小説ではこの自動車会社は最終的に日本の大手メーカーに吸収されるが、実際の三菱自動車もこの事件以降、株価も業績も低迷、三菱グループから見放され、外資に身売りされる日を待っている状況だろう。
いわゆる企業コンプライアンスという、良くわからない思想が大企業をはじめ世界の会社に浸透しつつある。社内に検察OBが幅を利かせ、内にも外にも敵だらけ。あーいやだ、大企業に勤めてなくて良かった。え?入れなかったんだろ?、まあ、そうなんだけど・・・いずれにしてもマヨちゃんは大企業におとなしく収まる玉じゃないよ。つよがりかな?

ところで、五億円ジャンボ宝くじが発売されてるのかな?キムタクのへたくそなダジャレの宣伝を見るたびに胸糞の悪い思いがする。
「マヨちゃんは宝くじ買わないの?」、「買わないよ・・」
「えー?なんで?」
「あのね、宝くじって買った時点でその55%どっかへ取られちゃうんだよ。馬鹿げてると思わない?パチンコや競馬だってそんなにひどくないんだ。冷静に考えれば、宝くじを買う人はほんと、おめでたい人だね。」
「マヨちゃんって夢のない人ね・・・」
「そうだね、夢っていってもね・・・金でしょ?どうでもいいや・・・」

お金が欲しい欲しいと言いながら、宝くじはみすみすその大半を利権を持つ人たちに差し出しているということを知っているのだろうか。国民は馬鹿だね。