OSQZSS

オープンソース準天頂衛星(QZSS)受信機

Zynq-based GNSS Receiver

2019-02-01 16:29:45 | FPGA
随分と放置していたFPGAベースのGNSS受信機開発
新しいプラットフォームで再開します.

KiwiSDRのGPS受信機の動作が大分理解できたので,
これをZynqに移植するところから始めます.

開発プラットフォームは,お手頃価格のPYNQ-Z1.
Arduino互換のピン配置で新規基板を開発しようかと
思ったけれど,手元にあるMAX2769の基板とArduino用
ユニバーサル基板で代用することに.



ところが,一番アクセスしたいIOHヘッダのピン配置が,
Arduino用ユニバーサル基板と違うワナ.



結局,シールド基板を設計しないとダメかな.
プロジェクトの名前は何にしよう?PinkGNSSとか?
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« PDFファイルの分割 | トップ | ミノルキューブ »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Michele Bavaro)
2019-02-02 06:10:22
Hey Takuji, do you have a Piksi Multi? Why not using that as Zynq development platform?
Let me know (contact me at michele at swiftnav.com)
返信する
Unknown (Artyom)
2019-02-05 03:22:32
Is Piksi Multi open platform? I've asked swiftnav and they said that unlike first piksi in which only correlator was closed piksi multi is not open source at all. So is it possible to use it as custom receiver base?

PS What about using ADRV9364 or AD9361 as a base for receiver? It has Zynq and AD9364 (or AD9361) transceiver. So not only receiver but also simulator can be built with it.
返信する
Re: Unknown (osqzss)
2019-02-08 08:26:30
Piksi Multi seems not an open platform. AD9361 is a good TX device for a GPS signal simulator, but RX performance is rather limited. I still love to use classic MAX2769 or MAX2112 frontends.
返信する

コメントを投稿

FPGA」カテゴリの最新記事