
やはり、コツは音源の音量らしい。
写真のように±0.3程度になっていた時に上手く再生できた。
それと、スケッチの方は"asyincPlayVoice"を使う方が"PlayVoice"より長く再生できる。
Play...の方は2秒しか再生できないのかもしれない。
このあたり、どこにも書かれていないようなので困る。
もちろんライブラリの中にあったサンプルスケッチにはそんな事が書いてあったけれど、
あれはちょっと不親切なコメントなのだ。
WTV020SDはもう1個注文したのだけれど、
もしかして、他にもっと使い易いモジュールがあるかどうか検索してみた。
確かに、無いではない。つまり、ある。
でも、このモジュールよりかなり大きくてチーチ3号に内蔵できそうになかったり、
アンプ機能が無くて直接スピーカーを鳴らせなかったりするものばかり。
それに、マレーシアにはあまり無い。
なので、結局WTV020SDを使うしかないらしい。
ガンバロ…
さて、次の目標は自分で声を録音してそれを再生させる事。
パソコンのマイクだと音が悪いのでiPadで録音しよう。
最新の画像もっと見る
最近の「ABCのAはArduinoのA」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 日本でニャー2025(111)
- 日本でニャー2024(344)
- 猫の治療(34)
- 猫の引越(17)
- 癌になる(27)
- 日本でニャー2023(333)
- 日本でニャー2022(98)
- マレーシアでニャー2022(244)
- マレーシアでニャー2021(355)
- マレーシアでニャー2020(277)
- マレーシアでニャー2019(280)
- マレーシアでニャー2018(238)
- マレーシアでニャー2017(241)
- マレーシアでニャー(321)
- 長いようで短い5年目マレーシア(5)
- どうにか4年目マレーシア(157)
- 3年目に突入マレーシア(358)
- 2年目のマレーシア(428)
- まさか、マレーシア!(409)
- 英語やるぞ!(140)
- いい歳して大学へ(13)
- 台湾-非観光的(78)
- 備忘録バリとインドネシア(24)
- Vespa? Yes, but LML !(218)
- カンガルーじゃないKangoo(108)
- Photo Photo(117)
- 日本脱出(140)
- 美食満腹(104)
- 映画って !(292)
- いろいろ雑記帖(394)
- これってスゴイ!(92)
- Puppy で Go!(20)
- ABCのAはArduinoのA(68)
バックナンバー
人気記事