車を借りているのでそれを運転して夜道を帰るのだけれど、車に戸惑う。
かなり久しぶりの運転であることもあるし、バンだから車が大きいのもある。(T社のVと言う車だ。)
しかし何より車が変わってしまっていることに一番戸惑う。エンジン回転数計やスピードメーターが昔のミニのようにダッシュボードのセンターにある。その表示には探せばあるものはちゃんとあるのだけれど、遠くて何だかよくわからない。車のサッシュがやたらと太くて視界を遮る。アクセルの反力がどこまで踏んでもずっと同じでガソリンをエンジンに流し込んでいる量との関係が全然わからない。ハンドルの感覚もタイヤとの関係が全然わからない。
そう言う車はきっと良い意味でも悪い意味でも現代的なんだろうと思う。でもなぜか車には昔と同じようにキーと言う物が必要で、それを挿して回すことで始動する。そこだけ変に前近代的でチグハグな感じもする。やっぱり普通の車はけっこう退屈なものなのだと思った。
最新の画像もっと見る
最近の「まさか、マレーシア!」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 日本でニャー2025(111)
- 日本でニャー2024(344)
- 猫の治療(34)
- 猫の引越(17)
- 癌になる(27)
- 日本でニャー2023(333)
- 日本でニャー2022(98)
- マレーシアでニャー2022(244)
- マレーシアでニャー2021(355)
- マレーシアでニャー2020(277)
- マレーシアでニャー2019(280)
- マレーシアでニャー2018(238)
- マレーシアでニャー2017(241)
- マレーシアでニャー(321)
- 長いようで短い5年目マレーシア(5)
- どうにか4年目マレーシア(157)
- 3年目に突入マレーシア(358)
- 2年目のマレーシア(428)
- まさか、マレーシア!(409)
- 英語やるぞ!(140)
- いい歳して大学へ(13)
- 台湾-非観光的(78)
- 備忘録バリとインドネシア(24)
- Vespa? Yes, but LML !(218)
- カンガルーじゃないKangoo(108)
- Photo Photo(117)
- 日本脱出(140)
- 美食満腹(104)
- 映画って !(292)
- いろいろ雑記帖(394)
- これってスゴイ!(92)
- Puppy で Go!(20)
- ABCのAはArduinoのA(68)
バックナンバー
人気記事