その中で最も目を引き舌に嬉しいのは「鯉のあめ炊き」ではなかろうか。魚を甘く炊くと身が締まって堅くなるものであるがここの鯉は味がまんべんなく染込むまで炊かれているにも関わらず、なぜかふっくらと柔らかい。鯉の白身が舌にまろやかで実にうまい。これは他にないものではなかろうか。
実はこれは水半別館のフロントで660円のお土産として販売もしている。なぜか水半の売店には無いので別館で購入の事。
その他に「菊牛蒡の味噌漬」も牛蒡の香りを殺す事無く味噌味を一体化していてうまい。
「水半別館」
岐阜県恵那市岩村町732番地
コメント一覧

なみ
最新の画像もっと見る
最近の「美食満腹」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 日本でニャー2025(111)
- 日本でニャー2024(344)
- 猫の治療(34)
- 猫の引越(17)
- 癌になる(27)
- 日本でニャー2023(333)
- 日本でニャー2022(98)
- マレーシアでニャー2022(244)
- マレーシアでニャー2021(355)
- マレーシアでニャー2020(277)
- マレーシアでニャー2019(280)
- マレーシアでニャー2018(238)
- マレーシアでニャー2017(241)
- マレーシアでニャー(321)
- 長いようで短い5年目マレーシア(5)
- どうにか4年目マレーシア(157)
- 3年目に突入マレーシア(358)
- 2年目のマレーシア(428)
- まさか、マレーシア!(409)
- 英語やるぞ!(140)
- いい歳して大学へ(13)
- 台湾-非観光的(78)
- 備忘録バリとインドネシア(24)
- Vespa? Yes, but LML !(218)
- カンガルーじゃないKangoo(108)
- Photo Photo(117)
- 日本脱出(140)
- 美食満腹(104)
- 映画って !(292)
- いろいろ雑記帖(394)
- これってスゴイ!(92)
- Puppy で Go!(20)
- ABCのAはArduinoのA(68)
バックナンバー
人気記事