もんく [マレーシアで働いて13年→2022猫を連れて日本]

滅び行く「入れ物」が好き?

PanasonicからD-snap Audioと言うのが発売されて浜崎あゆみのテレビCMが放送されている。松下としてはiPodWalkmanに対抗して力の入った宣伝活動をしているんだな、と思う。

そのCMで気になる事が一つある。
「SDカードで音楽を持ち歩く」と言うところだ。
あれあれ?まだ音楽をメディアに入れて持ち運ぶなんて旧態依然なやり方を売り物にできるのか!って。

そうそう、松下ってそう言う商売の仕方がうまいのかも知れないな。ネットワーク上の音楽だともしかしたら多くが(私のような中年以上?)ピンと来ないのかも知れない。どうしてもカセットテープの時代のように何か入れ物に入れて保存したり持ち歩く習慣が捨てられないと言う事があるんだろうから。

仕事していてお互いのパソコンがネットワークに繋がっているのにメモリカードでデータが欲しいってオヤジは未だにけっこう多い。その結果、Office文書ファイルが各所でローカライズされてしまってわけがわからなくなっている。これじゃ紙の時代といっしょだよ。

うーん日本人はやはり「入れ物」が好きなんだろうか。お役所も税金で箱ばかり作っているし。

データの入れ物には、考えてみると日本企業が関わっている場合が多い。カセットテープはフィリップスが考えたものらしいが実際に使えるようにしたのは日本企業だし、その後はビデオカセット、DAT、3.5インチフロッピー、MO、MD、CDやCD-R、DVD等全て日本企業が主導して普及させたものばかり。しかもここに挙げた全てが既に滅びているかまたは滅びかかっている。(DVDだって滅びかかっている。)どれも寿命な短かったようだね。

私は「入れ物」嫌いです。

コメント一覧

orang-u
私の職場も
パソコンが使えるってだけじゃ仕事になりませんね。情報が共有できていないって事を問題だと思わないのが不思議です。実際に不便ですから。
ちはや
Officeの宣伝
ときどき新聞や雑誌に載るMicrosoft Officeの怪獣が出ている宣伝、面白いですね。

すっかりユーザーがばたばたと困惑するさまをご存知で、ことごとく当てはまります。

職場のPCもイントラで繋がっているのですが、メンバーどおしの意識が繋がっていないので、情報自体はさっぱり共有できていません。ファイル名もいろいろだし、どれが新しいやつかもわかりません。確信が持てないので、結局ローカルのMoに保存します。

笑っちゃいます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「いろいろ雑記帖」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事