goo blog サービス終了のお知らせ 

もんく [とある南端港街の住人になった人]

MoneyKit

ソニーが経営するインターネットの銀行だ。
何でソニーが銀行始めなきゃならないのか、未だに疑問だがMoneyKitは優秀だと思う。

1
インターフェイスがとても分かり易い。ヘルプなんて不要だ。
この方式をあのわけの分からないWindowsのインターフェイスと交換して採用すべきだ。もともとWindowsインターフェイスはMacのマネから始まったのだからMoneyKitのマネしても良いだろう。

2
為替取引手数料が安い。
通常でも安いが年に何回もある外貨キャンペーンの時にはさらに安くなる。他の銀行の外貨預金はよほど為替変動があるか、よほど金利の高い通貨で長期保有しないと儲からないがMoneyKitなら簡単に儲けることができる。(もちろん手間も時間もかかるし眠れなくなる夜もあるので誰にも勧められることじゃない。)これでちょっとづつ儲けていけば20万円のパソコンなんて安いものだ。


普通の銀行は街中に店舗やATMがたくさんある割に並ばなければならないし、どの窓口に行ったらいいか分からない。間違った窓口に並ぶとまた最後尾から並ばせられる。なぜ各窓口に全部の機能を持たせないのだろうか。それに書類は手書き。大変に不便だ。しかも営業時間が短いから仕事してる人はほとんど使えない。
街のどこを見てもソニー銀行の看板も窓口も無いけれどほとんどこのMoneyKitで済む。じゃあ、いったい普通の銀行って何なんだ。

MoneyKit
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「これってスゴイ!」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事