goo blog サービス終了のお知らせ 

もんく [とある南端港街の住人になった人]

蟻入り卵焼き

台湾で蟻の入った卵焼きを食べたことがある。

台湾には仕事でいたためホテルの近くの食堂をよく利用した。あまりにも頻繁にその店に行くことになるのでお店の方もこちらのことをよく知っている。台湾人は食事時にあまり酒を飲まないので食堂に酒がある店は少ないのだが、そこには我々が行くために置くようになった位だ。

ある時、今日はサービスだと言って卵焼きを出してくれた。大きめの皿に平たくなった卵焼きが乗っていた。普通台湾では卵焼きは平たい。日本の卵焼きのようにくるくると巻いたりしないので厚みが無い。そして普通は具も入れない。

しかしその卵焼きには具が入っていた。黒い点点が。一見大量の黒ゴマ。食べて見るとパリパリして口の中が痛い。味はただの卵焼きだ。つまり蟻は味には何の貢献もしていない。

じゃ、なぜ卵焼きに蟻が入る必要があるんだ?
わかりません。口の中が痛いだけです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「美食満腹」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事