お茶では忘れられない出来事がある。京都に旅したときには、茶を喫する機会が多い。巡る寺社のどこでもたいていは抹茶を供しているからだ。哲学の道を歩いていたとき、有名な和菓子屋の茶店に入ったことがある。客が一定数集まると奥の茶室に案内され本格的な茶の湯を体験できる趣向だった。その日、集まった客たちはどうやら茶の湯を習っている女生徒ばかりのようで、男の観光客はわたし独りだった。逃げるタイミングを逸して、男だからと「正客」に祭りあげられて、まったく作法も知らぬわたしは顔から火が出るような恥ずかしい時間を過ごしてしまったのだった . . . 本文を読む
カレンダー
カテゴリー
最新記事
バックナンバー
ログイン
最新コメント
- 温泉クン/ブログ訪問者数、100万人突破!
- ちゃんずーマニア/ブログ訪問者数、100万人突破!
- 温泉クン/大船渡温泉(4) 岩手・三陸
- クワヒロ・バラーナ/大船渡温泉(4) 岩手・三陸
- あなたの夢は何ですか?/岡山美作、湯郷温泉(1)
- 温泉クン/南紀勝浦温泉、忘帰洞の宿(1)
- 花岡章夫/南紀勝浦温泉、忘帰洞の宿(1)
- 温泉クン/抹茶一服からの、和歌山ラーメン(2)
- Unknown/抹茶一服からの、和歌山ラーメン(2)
- 温泉クン/帯広駅界隈
ブックマーク
- おんせんたまごの温泉日記
- 東北の温泉と蕎麦
- goo
- 最初はgoo