ニョニョのひとりごと

バイリンガルで詩とコラムを綴っています

2017回想③ 1月26日、不当判決を決して忘れまい!

2017-12-18 22:05:59 | お知らせ
2017年1月26日、今日は大阪地裁において「大阪府・大阪市補助金裁判」の一審判決が言い渡される日です。〈写真提供は「火曜行動」の中山さんです。)

12時半、大阪地裁の中を横断幕を掲げ、数百人の方々が行進して入りました。別館の中は人、人、人であふれかえりました。











午後1時に抽選券が配られました。半分ぐらいの方々が抽選に外れ報告を待ちました。私は「火曜行動ハルモニ会」の方々のお陰で中に入ることが出来ました。




(報告を外で待っている方々)



あっけに取られている間に判決が言い渡されました。身の毛のよだつような不当判決です。

言葉も出ません、人間の尊厳を賭けた戦いでした。愛しい子どもや孫たちが、たとえ異国で生まれ育っても自分が何者なのかをしっかり受け止め民族の心を忘れないでほしいと始めた民族教育です。1世達が建て2世たちが守り3,4世達が引き継いでくれているウリハッキョです。命の様に大切な心の拠り所です。子どもたちの心のふるさとなのです。

何故私が、私たちが日本で生まれ育ったのかなんて100%無視された判決です。植民地支配のあの痛ましい過去なんて一文字にも表れていません。まるで操り人形の様に行政の言うがままに、行政の示した筋書き通りの不当判決が言い渡されました。

人間の血が通っているなら、裁判長!あなたにも子どもや孫がいるなら、その口からそんなにも無慈悲な判決文を吐き出すことは出来なかったことでしょう。





午後2時半からは夜の報告集会に参加できない方々のための報告会が中ノ島公会堂内で行われ同時間に記者会見も行われました。

夜の報告集会は堺筋本町の中央区民センタ―で行われました。











怒りの報告集会となりました。会場には500名以上の方々が参加してくださっています。

連絡会共同代表の藤永壯さんが声明を読み上げています。

◼無償化連絡会・大阪 声明◼

学校法人大阪朝鮮学園が大阪府と大阪市を相手取り、2011年度分補助金の不交付決定取り消しと交付の義務付け、ならびに被交付者としての地位確認、国家賠償等を求めた裁判において、本日、大阪地方裁判所第7民事部は大阪朝鮮学園の請求を棄却する判決を言い渡しました。私たちはこのような不当判決を、決して認めることができません。

1974年度に始まる大阪朝鮮学園への大阪府の助成は40年近くにわたって継続されてきた事業で、1991年度からは「大阪府私立外国人学校振興補助金」が交付されていました。また大阪市も1990年度から「義務教育に準ずる教育を実施する各種学校」として補助金を交付してきました。

ところが2010年3月、当時の橋下徹大阪府知事は「北朝鮮という国は不法国家。関係する学校とか施設とかはお付き合いをしない」などと述べ、大阪朝鮮学園に対し、特定の政治団体と一線を画すこと、特定の政治指導者の肖像画を教室から外すこと、などのいわゆる「四要件」を補助金交付の条件として唐突に提示しました。

大阪朝鮮学園による対応の結果、教室の肖像画を外さなかった高級学校以外の初中級学校には、2011年3月に2010年度分の補助金が交付されました。ところが2011年度に入ると、教室だけでなく職員室からも肖像画を外すよう求められるようになり、そして2012年3月に毎年恒例の平壌での迎春公演に朝鮮学校の児童・生徒が参加していることが報道されると、大阪府はこれが学校行事でないとの確証が得られないとして、2011年度分の補助金を交付しないと決定しました。続いて大阪市も府の決定に追随し補助金不交付を決めましたが、交付要綱を改定したのは不当にも不交付の趣旨を学園に伝えた後のことでした。そしてこの大阪府・大阪市の決定が引き金となって、地方自治体による補助金交付の見直しが各地へ拡がることにもなりました。

「高校無償化」制度の不適用と併せて、こうした朝鮮学校に対する公的助成からの排除は、先の橋下前知事の発言からも明らかなように、朝鮮民主主義人民共和国との政治・外交上の問題を理由としていました。しかし大阪府の振興補助金は、朝鮮学校が「地域社会の構成員としての教育が実施されている」という認識にもとづき交付されてきたものです。教育の機会均等実現や民族教育の保障は、憲法をはじめとする国内法規や国際人権法に定められ、政府・地方自治体として実行しなければならない責務でもあります。実際に2014年9月には、国連人種差別撤廃委員会が日本政府に対して、朝鮮学校に「高校無償化」制度の適用とともに、地方自治体には補助金再開・維持を要請するよう勧告しています。

にもかかわらず、文部科学省は2016年3月、朝鮮学校へ補助金を交付してきた28都道府県知事あてに、事実上その見直しを求める通知を送付しました。日本政府および地方自治体が朝鮮学校だけを助成制度から排除することは、民族教育の権利を否定するという意味において、不当な民族差別であるにとどまらず、「在日朝鮮人は差別されて当然」という言わば「上からのヘイトスピーチ」を日本社会へ発信することになりました。

私たち「朝鮮高級学校無償化を求める連絡会・大阪」は2012年3月の結成以来、以上のような認識を大阪朝鮮学園および原告弁護団と共有し、この困難な裁判闘争を支援してきました。そしてこの間、大阪はもとより日本全国の心ある方々から、また韓国の市民運動から、大きな激励と支援をいただきました。支援して下さった方々にこのような残念な結果をご報告しなければならないことを、まことに無念に思います。

しかし大阪朝鮮学園の主張の正当さは、必ずや歴史が証明してくれることでしょう。私たちは不当判決に怒りをもって強く抗議するとともに、今後も大阪府・大阪市の補助金交付、そして「高校無償化」制度の適用を求めて闘い抜くことを、ここに表明します。志を同じくする方々のいっそうのご支援をお願いいたします。

2017年1月26日

朝鮮高級学校無償化を求める連絡会・大阪



東大阪初のオモニ会会長が演壇に立ち自分の心情を述べました。

「…私たちの子どもに絶望という言葉はあいません。・・・1世2世が守ってきた民族教育をこれからは私たち3世が守っていきます。」ときっぱり言い切りました。とても頼もしく思いました。

ある人はこう言いました。

「…きょうの判決は”行政救済判決”だ」と!まさにその通りだと思いました。

「私たちに正義は或る!」まさにその通りです。


グダグダ泣いている暇はありません。即刻控訴です。

「憤激、天に達す。怒りを持って、戦い続ける」この大阪朝鮮学園の声明のタイトルが私たち全員の心情です。

「敗れたのは朝鮮学校ではない、日本社会の良識であり、民主主義であり、人権意識であり、植民地主義を克服しようとする意識である」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017回想② 1月18日、故 姜輝鮮先生の告別式が行われました。

2017-12-18 21:47:45 | お知らせ


1月18日午前10時より11時まで、天王寺区茶臼山町の統国寺において告別式が行われました。

通夜・告別式に大勢のお弟子さんと保護者の方々、同胞、日本の方々がお越しくださいました。まことにありがとうございました。これからも研究所の皆さんへの応援よろしくお願いいたします。

故 姜輝鮮(カンヒソン)先生の略歴


*1944年9月3日 大阪府泉大津市にて生まれる
 民族愛にあふれるご両親の愛を受けながら、民族教育を受ける
*1963年 朝鮮大学付属芸術学院卒業
*1964年 文芸同大阪支部舞踊部長就任、1986年まで22年間舞踊部長を務め後進の指導にあたる。
*1964年から1975年まで12年間、大阪朝鮮高級学校舞踊講師を務めるかたわら数多くのサークルや公演を指導する
*1980年5月 姜輝鮮朝鮮舞踊研究所 設立(在日 初の研究所の設立)
*1981年9月 第1回発表会を皮切りに 毎年 発表会を行う
*2010年8月 創立30周年記念 第30回発表会を行う

*1年間の充電期間を置き、5年の間に 4回の発表会を無事終える
 昨年8月の34回発表会が最後の発表会となる。
*1980年5月、創作舞踊「初任務」が中央から3位の賞を受けたのをはじめ、数百に上る作品を創作、鞍舞、指導し在日の舞踊発展に貢献する。
*1987年初めて祖国での舞踊講習に参加し、祖国の著名な舞踊家から直接指導を受けるようになる、崔承姫の築いた朝鮮舞踊継承に生涯をかける。

*海外公演
 1990年3月 中国公演
 1993年3月 アメリカ公演
 1995年9月 ピョンヤン公演
 1999年5月 ウズベキスタン公演
 2006年8月 チェジュド公演
 2007年7月 ソウル公演

*1990年8月から2014年11月の「30回公演」まで「ワンコリアフェスティバル」に「19回」研究所として出演。
*1998年より2014年10月の「20回公演」まで「インターナショナルピープルカーニバル」に「9回」出演。
*かぞえきれない数の学校訪問公演や対外行事での出演を精力的にこなされ、祖国の統一と国際交流に寄与された。


*人生一路、それは「舞う、舞い上がれ、一つになるまで」! 
 祖国統一を願う熱い想いでした。

故 姜輝鮮先生のご冥福を心からお祈りいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017回想① 1月6日、金毘羅さんと道後温泉に行ってきました。

2017-12-18 21:35:50 | 旅行
今日は2017年12月18日です。今日から31日まで2017回想シリーズを掲載いたします。

お正月恒例のバスツアーで金比羅さんと道後温泉に行ってきました。
































今年も頑張れそうです^o^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする