
骨付き豚バラブロックがセールで1キロ2ドル!2キロ入りを3パックも買ってしまいました。といっても、我が家、かなりの肉食なのであっという間になくなってしまうと思われます。骨付きと書いてあっても、パックによってはほとんど骨がついてなかったり、しっかりついていたりとマチマチです。
前々から作ってみたいと思っていたマーマレード煮。でも彼がマーマレード好きではないので(柑橘系ジャム全般ダメみたいです。)あんずジャムで煮てみました。おしょう油を入れた段階で、煮汁濃すぎた・・・?と少し不安になったのですが、そのまま続行しコトコト煮ること2時間。濃すぎるなんてとんでもなく、こってりと甘辛い、とてもい~い感じの角煮になりました。
初めはジャガイモ入れていなかったのですが、この煮汁にはジャガイモがなくては・・・と思いたち、即効で皮を剥いて放り込むこと30分、いい色に染まりホクホクなのに崩れていなくて美しい



豚バラ・・・1.5キロ
あんずジャム・・・160g
しょう油・・・80g
にんにく・・・2カケ
しょうが・・・大きめ1カケ
1.フライパンをしっかり熱し、お肉全体に焦げ目をつける。
2.沸騰したお湯に入れ、20分ほど茹でる。
3.ザルにあけ、鍋を洗ってから包丁でたたいてつぶしたにんにく、しょうが、調味料を加え、その中にお肉を戻し入れてトロ火で2時間ほど煮込む。
4.ジャガイモを加え、更に30分ほど煮込む。
5.一晩涼しいところに置くと、上に油が白く浮くのでカロリーダウンしたければこれを取り除く。
しっかり脂抜きされているから、このぷるんぷるんしてるところは脂身というよりコラーゲンよね・・・と信じ切り、罪悪感無しにしっかり頂きました。ここ1年くらいハマっている玄米、最近は更に拍車がかかり、この1ヶ月くらい白米食べていないかもです。こういうこってりしたおかずと特に合うような気がします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
先日、日本から荷物が一気に3つ届きました。といってもそのうちの2つは自分で送った船便ですが。自分で荷造りしているので何が入っているかはわかっているのですが、何故かワクワクしてしまうのですよね。しっかり覚えているくせに「何入れたんだっけ、あたし~♪」みたいに。(笑)こっちで読もうと新しいお料理の本も数冊入れていたので、もうだーっと読み漁りました。美味しいものに飢えてるんですね、きっと私。
もう1つは母からで、美味しい嬉しいもの沢山入っていました。1つ1つにんまりしながら確認して、その中にひゃ~!というものが・・・。春よ恋(北海道産の小麦粉)1キロが入っていました。私にとってはすでにもう麻薬のような存在。せっかくこっちの粉に慣れてかけていたのに~!なんて思いながらもとっても嬉しく、何を作ろうかしら

ブログランキングに登録しています。→

数年前なら、今日にでも真似したのに、年のせいか
手が・・・でづらいです。
でも、いつもオーコさんが元気なのは、こうして
元気の素を沢山食べているせいなのね。
納得~~~。
この画像見てたら、お腹がなりそうになった。(笑)
すごいやわらかくて美味しそうに煮えてるね!
マーマレードやあんずのジャムを使うといいんだぁ~
勉強になりました!
今度試してみます。
あぁ~わたしも久々にがっつりとお肉が食べたくなったよ!(笑)
P.S.オーコちゃん、パン作りも料理も写真の腕もすごいね~
・・・と毎度関心っ!(^^;
Babyも和食派になるといいね。
ところで、アメリカ人の離乳食ってなに??まさか、ハンバーガーにフライドポテトじゃないよね??あ、アメリカ人は、離乳食を手作りするなんてことしないのかしら?市販のビン詰めオンリー???
相変らずお料理上手だね。
私も作ってみようと思うんだけど、
煮る時の水分ってジャムとおしょうゆだけだよね?
分量を少なくする場合は必然的に調味料も少なくなるわけで・・・。上手に煮ることができるんだろうか。
まあいいや、やってみまーす。
日本はすっかりもう春だよ。
「春よ恋」のセレクト、さすがお母様だね~。
何を焼くのかなあ?と自分のことのようにわくわくしてきちゃったよ。
やっぱりあこ酵母!でしょ?
期待して待ってるよ。
美味しいお粉、楽しんで作って楽しんで食べてね。
私も一時期、あ・・・もうバラはいいかも・・・って思ったのですが、勘違いだったみたいです。(笑)授乳してればいくら食べても太らないよとの友人の言葉をそのまま鵜呑みにして、毎日がっつり食べています。
でもそのせいか、産後も4ヶ月になろうとしているのに未だに体が戻らないんですよね・・・。
ぐ~すべり~さん-
Rちゃんがマーマレード煮が美味しいって言っていたので、思い出して作ってみたんです。美味しいですよー。
こっちお肉安いですよねー、異常に。ハングリーな少年A、Bにもウケそうな、こってり系です。ぜひぜひ。
Angel-
そうなの、すっかり「和」に目覚めたよ。といっても作れるものまだ限られてるんだけどね。頑張ってレパートリー増やすよ。私と彼が好きそうなレシピあったら頂戴ね。
アメリカの離乳食って何なんだろう。よくにんじん茹でてすりつぶしてって聞くけど。よくわかんないや。ほら、これもまた私がいつも力説してる「違い」があるんじゃないかな。多分。
えみみ-
私もね、これだけで水分足りるの??って思ったんだけど、何故か水分増えるの。なんで?(笑)バラの脂?だから大丈夫みたいよ。お肉半分だったら半量で大丈夫なのかなぁ。ちょっと適当にやってみて。で、教えて。
tyoujiyojijyo-
東京かなりぽかぽかみたいねー。こっちは昨日くらいから気温がぐんと下がってブルってくるくらい寒いんですけど・・・。
春よ恋、楽しみだよー。さっそく今あこ酵母起こし中。寒いからちょっと発酵鈍そうだけど、大丈夫かな。