2013/08/20 投稿作品
第3号
********************
「床座施」
死は 誰もが実践する
最後の布施行である
新しく生まれ出る方に
この座を
おゆずりするのだ
ゆずる者も
ゆずられる者も
これでにっこり
両者がにっこりしたら
そこで
行が同時完成するのだ
*********************
「朝の詩」の投稿規定は10字x14行。
僕は2013年の8月から投稿を始めた。
2014年1月までで合計12作品を投稿した。
そのうちの1作品だけが、2014年2月にやっとやっと掲載された。
でもとっても嬉しかった。
幼稚園児以上にはしゃいだ。
*
「無財の7施」の中にこの床座施がある。
バスの中でお年寄りに座席を譲る、あれだ。
無財というのはお金持ちではない人ということだろう。
まあ、<誰にでもできるサービス>という意味合いだろう。
それが7つある。
いい目をする。いい顔をする。いい笑い声をする。・・・・
*
第6番目の「床座施」は、自分のこの世での位置をお譲りするというサービスである。
これも誰にでもできることだ。誰もが死ぬからだ。
死ぬと自動的にその生者の位置は次の生者に引き継がれる。
お譲りができるのも最上の善である。
お譲りをしなければ次の人はずっとネックストバッターズサークルにいるばかりなのだから。
*
人は最後に一番いいことをして死んでいける。これは嬉しいことだ。
第3号
********************
「床座施」
死は 誰もが実践する
最後の布施行である
新しく生まれ出る方に
この座を
おゆずりするのだ
ゆずる者も
ゆずられる者も
これでにっこり
両者がにっこりしたら
そこで
行が同時完成するのだ
*********************
「朝の詩」の投稿規定は10字x14行。
僕は2013年の8月から投稿を始めた。
2014年1月までで合計12作品を投稿した。
そのうちの1作品だけが、2014年2月にやっとやっと掲載された。
でもとっても嬉しかった。
幼稚園児以上にはしゃいだ。
*
「無財の7施」の中にこの床座施がある。
バスの中でお年寄りに座席を譲る、あれだ。
無財というのはお金持ちではない人ということだろう。
まあ、<誰にでもできるサービス>という意味合いだろう。
それが7つある。
いい目をする。いい顔をする。いい笑い声をする。・・・・
*
第6番目の「床座施」は、自分のこの世での位置をお譲りするというサービスである。
これも誰にでもできることだ。誰もが死ぬからだ。
死ぬと自動的にその生者の位置は次の生者に引き継がれる。
お譲りができるのも最上の善である。
お譲りをしなければ次の人はずっとネックストバッターズサークルにいるばかりなのだから。
*
人は最後に一番いいことをして死んでいける。これは嬉しいことだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます