猪は根っこを掘って食べるが、この地上高く伸びた筍には手を出さないらしい。あれだけの知恵者なのに。人間の知恵者も竹林の急激な拡大には心を痛めているようだ。杉の林を奪い取って枯らしてしまうからだ。竹の利用法はないものか。いまのところありそうにないらしい。昔だと竹製品が多く生活用具に使われていたのだが。
竹炭というのもあったが、今は炭を使うことはほぼなくなった。現代という時代に合わなくなっているのだ。洗濯物を干す竹竿も売って来ない。そんなもの買わないのだ。有明海の海苔作業には、以前は長い竹が使われていたが、いまはそれもビニール製になってしまった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます