goo blog サービス終了のお知らせ 

<おでいげ>においでおいで

たのしくおしゃべり。そう、おしゃべりは楽しいよ。

揺すり筍というのがある 今はその季節か その3

2018年05月31日 11時16分39秒 | Weblog

猪は根っこを掘って食べるが、この地上高く伸びた筍には手を出さないらしい。あれだけの知恵者なのに。人間の知恵者も竹林の急激な拡大には心を痛めているようだ。杉の林を奪い取って枯らしてしまうからだ。竹の利用法はないものか。いまのところありそうにないらしい。昔だと竹製品が多く生活用具に使われていたのだが。

竹炭というのもあったが、今は炭を使うことはほぼなくなった。現代という時代に合わなくなっているのだ。洗濯物を干す竹竿も売って来ない。そんなもの買わないのだ。有明海の海苔作業には、以前は長い竹が使われていたが、いまはそれもビニール製になってしまった。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 揺すり筍というのがある 今... | トップ | じゃ、うだつが上がらなかっ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事